【1/22】令和元年第4回ちば新事業創出ネットワークセミナー「中小企業の産学官連携と公的施策の活用について」
令和元年第4回ちば新事業創出ネットワークセミナー「中小企業の産学官連携と公的施策の活用について」 開催!
ちば新事業創出ネットワークでは、産学官連携促進の一環としてセミナーを開催しています。
今回は「中小企業の産学官連携と公的施策の活用について」をテーマに、県内企業及び国の機関から講師をお招きし、ご講演いただきます。
公的施策(補助金・助成金)活用を検討されている方は、是非この機会にご参加ください。
開催日時
令和2年1月22日(水)13:30~16:30(受付 13:00~)
会場
定員
70名(定員になり次第、締め切ります)
参加費
無料
受講対象者
中小企業者、関係機関等
プログラム
テーマ | 産学官によるガラスコーティング剤ハドラスの研究開発と用途展開について |
講師 | ヤマモトホールディングス株式会社 常務取締役 池田正範 氏 |
ガラスコーティング剤ハドラスは、素材表面に緻密なナノガラス薄膜を形成することで、素材の外観を損ねることなく、撥水/撥油・防傷・防汚・防錆・防カビ効果等が発現して素材を保護します。スマートフォン、鉄鋼、ゴルフ業界での実績及び産学官連携研究体制について紹介します。 | |
テーマ | 中小企業・小規模事業者向けの支援策について |
講師 | 経済産業省関東経済産業局地域経済部地域振興課 |
令和2年度の経済産業省予算を中心に中小企業様および小規模事業者様向けの支援策をピックアップして最新の情報を説明します。 | |
テーマ | 中小企業の支援策と戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)等について |
講師 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 チーフアドバイザー 岡田弘 氏 |
中小機構における中小企業支援策とサポイン事業の制度、応募準備の進め方、申請書類の作成について解説します。 |
お申込み方法
下記のパンフレット裏面にある参加申込書をFAX(047-426-9044)にて送付してください。
ネットワークセミナー案内・申込書

