ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【10月24日開催】令和7年度第1回ちば新事業創出ネットワークセミナー「産学連携による研究事例と中小企業向け支援策のご紹介」開催のお知らせ

  • [2025年7月31日]
  • ID:3818

本セミナーでは、産学連携による研究事例の発表と中小企業支援策をご紹介します。

ぜひ、この機会にご参加ください。

開催概要

日時

令和7年10月24日(金)13:30~16:00

※13:00受付開始

会場

ベンチャープラザ船橋 会議室A・B

(千葉県船橋市北本町1-17-25)

※駐車場のご用意はありませんので公共交通機関をご利用ください。

  • JR総武線船橋駅から徒歩14分

  • 東葉高速鉄道東海神駅から徒歩6分

  • 東武アーバンパークライン新船橋駅から徒歩7分


募集定員

40名(先着順)

セミナープログラム

(1)講演

  「水中光無線技術を用いた高速水中可視化技術”アクア光センサー”の事業化に向けた試作品開発の研究事例発表

   講師:株式会社トリマティス 代表取締役 鈴木 謙一 氏

   内容:水中の可視化に向け『水中LiDAR』による水中の3次元計測、ラマン散乱による水中の二酸化炭素濃度計測をはじめとした

        水中光センサーの研究開発および製品開発(小型・低コスト、および簡易操作化)についてお話しします。

(2)産学連携にプラス1~「官」千葉県産業支援技術研究所をご活用ください~

   説明:千葉県産業支援技術研究所 企画連携室 近間 真澄 氏

   

(3)中小機構関東本部の支援施策について 」

    説明:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 関東本部 

        企業支援部 支援推進課  坂本 光史 氏

【名刺交換会】

お申込み方法

インターネット、または、FAXよりお申し込みいただけます。(先着順となりますのでお早めにお申し込みください)

インターネットからのお申し込みはこちらをクリック(別ウインドウで開く)
●電子メールでのお申込みは、下記チラシ裏面の「参加申込書」に企業名等をご記入の上、sangaku@ccjc-net.or.jpに送信してください。
●FAXでのお申し込みは、下記チラシ裏面の「参加申込書」に氏名等をご記入の上、047-426-9044に送信してください。

セミナーチラシ・参加申込書

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

公益財団法人 千葉県産業振興センター新事業支援部産学連携推進課

電話: 047-426-9200

ファックス: 047-426-9044

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム