IT関連FAQ ウィルスメールの対策
PC保守管理・Eメール関連
ファイルの圧縮・解凍
システムリソースの確保
ウィルス対策について
Windowsメンテナンスの必要性
アウトルック・エクスプレスでのバックアップ
ウィルスメール対策
アドレス帳の再利用
メールの活用

FAQトップへ

質問

コンピュータウィルスのほとんどは、メールから感染すると聞きました。
そこで、ウィルスメールの対策について教えてください。

回答

コンピュータウィルスの感染経路として一番多い、ウィルスメールの対策をすれば、感染のリスクがかなり減ります。
以下に対策方法を記しますので、参考にしてください。

1. ウィルス対策ソフトを導入する。
対策ソフトの多くは、 PC にダウンロードさえしておけば、メールの受信時に自動的にウィルスチェックを行ってくれますので、面倒なこともありません。また、対策ソフトは、アップデートで常に最新の状態にしておくようにしてください。

2.WindowsUpdate を確実に行う。
対策ソフトと同じく、 Windows も WindowsUpdate で必ず最新の状態にしておくようにしてください。その際、 Windows などの OS (基本ソフト)だけでなく、メールソフトのアップデートも必ず行うようにしてください。

3. プロバイダーのメールウィルスチェックを利用する。
メールサーバに受信した時点でチェックしてくれるので、一度自分のパソコンにダウンロードする危険もなく、感染率はかなり下がります。

4. 不審なメールの添付ファイルは開かない
不審なメールの添付ファイルは、絶対に開かないことが大切です。

また、過去の事例では、巧妙にマイクロソフト社のソフトウェアアップデートを装ったウイルスメールが届いた例もあり、つい誤って開いてしまう可能性を考えると、ウィルス対策ソフトは必ず導入しておくことをお勧めします。

5.HTML 形式のメールを開かない
ウィルスメールの中には、アウトルックエクスプレスなどでプレビューしただけで、感染してしまうものもあります。この、見ただけで感染してしまうタイプは、必ず HTML 形式なので、 HTML メールを見れない・送れない設定にしておけば安全です。また、プレビューウィンドウもない方が安全になります。 
→ 【HTMLメールを強制的にテキストで読む設定にする】
→ 【メール送信をテキスト形式にする】
→ 【プレビューウィンドウを消す】

6. Web サイトや掲示板からメールアドレスを削除する
何種類かのウィルスメールは、 Web 上に掲載されている E メールアドレスに向けて送信されますので、 Web サイトや掲示板など、 Web 上にある貴方の E メールアドレスをなるべく少なくすれば、ウィルスメール対策になります。ホームページを運営されている方は、 mailto でのメールではなく、 CGI メールフォームを使用すると良いでしょう。

 

おもしろインターネット活用講座のウィルス対策ページも参考にしてください。
・最新ウィルス事情
http://www.ccjc-net.or.jp/~kouza/virus/index.html

・コンピュータウィルスについて
http://www.ccjc-net.or.jp/~kouza/199809/index.html

 

このページのトップへ