IT関連FAQ 各ページにナビゲーションボタンをつける
Webサイト制作
画像素材の加工
動画ファイルについて
アクセスカウンタ設置について
HPビルダーのスタンダードモード活用
写真の効果的な見せ方
個人情報保護についての記載
メールやアンケート等の入力フォームの仕組み。
各ページにナビバーをつける
掲示板設置についての考え方
会員(特定読者)専用ページの作成
ユーザビリティ・HPの使いやすさ
アクセシビリティについて
TOPページ作成の注意点
写真の加工

FAQトップへ

質問 自社ホームページの利用者が簡単に操作・閲覧できるような手法はないでしょうか?

回答

ホームページを閲覧してくれる方にとって

どんな目的のページなのかが、すぐ分かる
欲しい情報がどこにあるかが、すぐ分かる
見たいページに簡単に移動できる

こんなページであれば、快適だと感じますよね?
このように、訪問者に欲しい情報を素早く分からせてあげるための手法のひとつとして、ナビゲーションボタン( メニュー ボタン)設置があります。 下は、サンプルのナビゲーションボタンです。


近年では、当たり前の手法ではありますが、「今現在何のメニューなのかを表示する」、「ナビゲーションボタンをページの上下に置く」など、設置に工夫をすることで、更に使いやすいページになることでしょう。

また、ナビゲーションボタンは、一般的に画像を使用して作成されますが、例えば、 6つあるメニューの1つ1つにボタンの画像を使った場合、ページ全体の読み込みに時間がかり、訪問者が不快なイメージを抱きかねません。
そこで、画像を使いつつ、短い読み込み時間で閲覧していただくために、
表を使って、1種類の画像を背景として設定し、画像内を複数のセルに分け、メニュー項目を書き込む方法をお奨めします。 
この方法ですと、読み込み時間は画像1つ分ですので、快適さを失わずに済みますね!
ナビゲーションボタン サンプル

上述の通り、このナビゲーションボタンは、1つの画像のみを使って作成しています 。

このように、表を使用し、背景画像として設定すると、その上に文字が書けます。
現在の居場所を教えてあげるために、文字に変化を与えるとよいでしょう。その他にも、動きを加えるなどして工夫しましょう。
このサンプルでは、現在位置メニューのテキスト色を青に設定し、現在の居場所を確認してもらっています。

このページではナビゲーションボタンを使用して、ページを分かりやすくする手法をご紹介しましたが、ホームページそのものが分かりやすく構成されていることが、いちばん重要です。

常に訪問者の気持ちになって考え、ページ構成をするように心がけましょう。

関連ページ トップページ作成の注意点

 

このページのトップへ