IT関連FAQ 写真の加工
Webサイト制作
画像素材の加工
動画ファイルについて
アクセスカウンタ設置について
HPビルダーのスタンダードモード活用
写真の効果的な見せ方
個人情報保護についての記載
メールやアンケート等の入力フォームの仕組み。
各ページにナビバーをつける
掲示板設置についての考え方
会員(特定読者)専用ページの作成
ユーザビリティ・HPの使いやすさ
アクセシビリティについて
TOPページ作成の注意点
写真の加工

FAQトップへ

質問 写真に文字を書いたり、使用したい部分を切り取ったりしたいのですが、手軽に、簡単に出来る方法を教えてください。

回答

写真に文字を加えたり、切り取りで新たな画像を作成したりなど、こういった画像の加工作業には、市販の画像加工ソフトを使用するのが一般的ですが、シンプルな作業ならば、 OS に付属しているソフトやフリーウェアで何とかなってしまう場合も多いです。
今回は Windows 付属の「ペイント」というソフトを使ってみましょう。

写真に文字を書く
1. 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」からペイントを起動し、加工したい画像ファイルを開く。
  ペイントを起動し、加工したい画像ファイルを開く
2. “ A ”の「テキスト」ボタンを押し、背景の色ボタンで透明にして、テキストボックスを描く。
  テキストボックスを描く
3. 描いたテキストボックスに、書式を設定した文字を打ち込む。文字色は、下のカラーボックスから選択する。
  描いたテキストボックスに、文字を打ち込む
4. 完成 → 保存する。
  完成

 

写真の一部を切り取って、新しいファイルにする
1. ペイントを起動し、元になる画像ファイルを開く
2. 「選択」をクリックし、切り取りたい部分をドラッグして選択する。
  切り取りたい部分をドラッグして選択
3.

「編集」→「コピー」で、コピーする。

4.

「ファイル」→「新規」で新しいキャンパスを出す。

5.

「編集」→「貼り付け」でコピーした写真データを貼り付ける。

6. キャンパスの大きさを調整し、保存する。
  キャンパスの大きさを調整

この他にも、色々と工夫してみましょう。

関連ページ 画像素材の加工

 

このページのトップへ