IT関連FAQ レンタルサーバの選び方
Webサイト管理・運営
Webサイト業務・業態別の区別化
レンタルサーバを選ぶ観点
ドメインについて
アクセス解析を活用したHP運営
PCからサイトデータが消えてしまったときは
Web用ファイル及び不要フォルダの整理方法
Webサーバへのアップロードと具体的方法
Web 作成・運営
内製か外注かの見極め

FAQトップへ

質問

自社ホームページを運営するにあたって、レンタルサーバを使用することになりました。レンタルサーバには数種類ありますが、どのように決定したらよろしいでしょうか?

回答

レンタルサーバには、大きく分けて 2 種類あります。サイトの規模や担当者のスキルを考慮して選択しましょう。

1. 共用型 −  中小規模/難しい知識は不要
1つの Web サーバで数 10 〜 100 程度のサイトを稼動させるタイプで、数千円程度 ( 月額 ) の料金のサーバーは全てこのタイプです。

2. 専用型 −  大規模/ある程度の知識が必要
専用サーバの場合は容量を気にする必要がなく、ソフトのインストールやサーバの設定を変更できる管理者権限が与えられますので、 自由なサーバ運営が可能です。費用については、数万円〜 10 万円程度(月額)と高くなります。

3. 無料サーバ  − ビジネスには向かない。
よくある無料のレンタルサーバですが、 URL を見れば無料サーバだと分かってしまうことが多く、会社の信頼度にも関わってきます。
また、その URL が認知された後に、規模を拡大しようと引越す作業がかなり面倒になりますので、ビジネスで無料サーバを使用するのは避けたほうが良いでしょう。

 

その他、レンタルサーバ業者を選ぶ際に注目すべきだと思われる項目を挙げますので、参考にしてください。

業者の事業継続年数は長いか?
サーバ設置場所がしっかりしているか?
ある程度多くの顧客を抱えているか?
サポート体制はしっかりしているか?
独自ドメインは使用できるか?(ドメインのページへリンク)
アクセスの解析は出来るか?
CGI は使用可能か?
SSL は使用可能か?
使用したいプログラム言語はインストールされているか?
データベース、ショッピングカート等のオプションは充実しているか?
メールアドレスの数は十分なものか?増やすために課金されるのか?


もしもトラブルが発生した場合、社会的に非難の的になるのはレンタルサーバー業者ではなく、貴社となってしまいます。せっかく築き上げてきた貴社のイメージを悪化させないためにも、レンタルサーバ業者選びは慎重に行う必要があります。

 

 

このページのトップへ