IT関連FAQ アクセス解析を活用したHP運営
Webサイト管理・運営
Webサイト業務・業態別の区別化
レンタルサーバを選ぶ観点
ドメインについて
アクセス解析を活用したHP運営
PCからサイトデータが消えてしまったときは
Web用ファイル及び不要フォルダの整理方法
Webサーバへのアップロードと具体的方法
Web 作成・運営
内製か外注かの見極め

FAQトップへ

質問

我が社では、アクセス解析のログはあるものの、 Web サイトの運営に全く活かせていません。アクセス解析の活用方法を教えてください。

回答

アクセス解析は、自分のサイトにアクセスしてくれた方が、「どこのサイトから来たのか」、「検索に、どんなキーワードを入れて来たか」、「自分のサイトのどのページにどれくらいアクセスがあるのか」等を分析して明らかに解析することです。
サイト運営者は、これらの情報をもとに、コンテンツの選定や検索エンジンの対策などを行い、より良いサイト運営を目指します。

アクセス解析は、ほとんどの場合、
加工されていないアクセスログ( Web サーバの動作を記録したもの=生ログ)を入手 →アクセスログを解析し、結果を入手する → 分析結果を元に、サイトの修正や、営業方針等に活用する
と、このような流れで行われるのですが、生ログと呼ばれる、加工されていないアクセスログから必要なデータを抜き出し、解析する作業には多少のスキルや経験が必要ですので、アクセス解析サービスを行っている業者と契約し、見やすい形で解析ログを見るのも方法のひとつでしょう。

レンタルサーバのサービスの中には、一週間毎や、月毎の統計も出すアクセスログの解析や、ページ毎のアクセス・リンク元・検索エンジン元・検索ワード・サイト内移動経緯・リピーター調査・ IP 一覧などのアクセス解析機能を備えたものもあります。レンタルサーバとこれから契約されるという方は、こういった機能があるサーバも選択肢に加えてみるのも、良いのではないでしょうか。

 

なお、アクセス解析のサービス内容は、それぞれのレンタルサーバにお問い合わせください。

 

このページのトップへ