おもしろインターネット活用講座

千葉県産業振興センター
トップページへ戻る
暗号化について


  4.さまざまなセキュリティ・プロトコル

 セキュリティプロトコルとは、インターネット上で機密性を確保するための技術で、用途や暗号化方式により、さまざまなプロトコルが存在します。 ここでは、これらのセキュリティ・プロトコルについてまとめます。


表 セキュリティ・プロトコルの種類と用途、暗号化方式
セキュリティ・
プロトコル
用途 使用する暗号方式 概要
SSL TCP通信全般 RSA,RC4,
IDEA,DESなど
TCPを拡張する形で利用され、通信相手の認証やデータの暗号化機能を提供。
IPSEC IP通信全般 DESなど IPを拡張する形で利用。現在インターネットで使われているIPv4ではオプションとして使用することができるが、次世代のIPv6では標準で実装される。
S-HTTP HTTP 特に規定しない HTTPを拡張した形で利用され、SSL同様に通信相手の認証やデータの暗号化機能を提供。
SET クレジット・トランザクション RSA,DESなど クレジット決済に特化したプロトコル。3者モデルを想定し、認証とデータの暗号化機能を提供。
PGP 電子メール RSA,DES,IDEA 電子メールのフォーマットを規定することで、メッセージの改ざんなどを防止。あらかじめお互いの公開鍵を交換してあることが前提。
S/MIME 電子メール 特に規定しない 電子メールのフォーマットであるMIMEを拡張し、メッセージの改ざん等を防止。



このページについてのお問い合わせは こちらまで。

3.暗号化アルゴリズム 
-- 目次 --
1.なぜ暗号化するの?
2.公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式
3.暗号化アルゴリズム
4.さまざまなセキュリティ・プロトコル
 

トップページへ戻る
千葉県産業振興センター ccjc-net home