お申し込みをいただいてから、償還(割賦又はリース期間)が終了するまでの流れは、おおよそ下記のとおりです。
↑ 約30日 ↓ | 申込書類提出 | 毎月10日が申込締切日です。 (毎年2月10日が最終締め切りです。次は4月10日になります。) |
↓ | ||
書類審査 | 貸与対象企業としての適否等について、書類上で審査します。 | |
↓ | ||
現地調査 | 診断員とセンター職員が、貴事業所等に伺って、経営内容、投資効果等についてお聞きします。 | |
↓ | ||
貸付審査委員会 | 貸付が適当かどうかを審査します。 | |
↓ | ||
審査結果通知 | 貸付審査委員会の審査結果をお知らせします。 | |
↓ | ||
↑ この間の日程は協議します。 ↓ | 価格協議 | センターでにて申込企業と納入業者で設備・価格等を最終決定し、契約手続きについて打ち合わせます。 |
↓ | ||
契約 | センターと申込企業、納入業者との間で各々契約を締結します。 | |
↓ | ||
検収 | 設備の設置を確認します。 | |
↓ | ||
償還終了(リース期間満了) | 設備の所有権を譲渡します。 (リース:原則設備を引き揚げますが、再リース(1年間)もできます。) | |
↓ | (年間再リース料は、月額リース料(一ヵ月分)とし、一括前払いしていただきます。) | |
(再リース終了) | 原則設備を引き揚げますが、売却することもできます。 |