ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【10/16開催】令和5年度ITセミナー~いざ、DX!中小企業の経営を強くするデジタル活用術~

  • [2023年8月23日]
  • ID:3492

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、企業がデジタル技術を活用し、ビジネスモデルや企業組織を変革することを指します。

本セミナーでは、中小企業のためのIT導入・デジタル化の進め方、DXへの取り組みについて、わかりやすく解説します。また、企業経営者がDXの取り組みのリアルを語るトークライブ、お手持ちのスマートフォンを使った匿名での質疑応答、活用できる支援策の紹介など、自社での取り組みに活かせる内容が満載です。

是非、ご参加ください!

1.開催日時

令和5年10月16日(月) 13:00~16:30(12:30受付開始)

2.会場

ホテルグリーンタワー幕張 3階 メイフェアウエスト
(〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-3)

3.募集人員

40名(申込先着順)

4.対象者

千葉県内の事業者、中小企業者支援機関担当者等

5.受講料

無料

6.プログラム

【第1部】中小企業の経営を強くするデジタル活用術

中小企業のためのIT導入・デジタル化の進め方、DXへの取り組みについて、中小企業診断士の保坂敦之氏がわかりやすく解説します。

◎時 間 13:10~15:00
◎講 師 中小企業診断士/つなぐ経営コンサルティング 代表 保坂 敦之 氏

【第2部】来場者参加型DXトークライブ

中小企業診断士・経営者・支援機関職員が登壇し、それぞれの立場から中小企業のDXへの取り組みについて語るほか、来場者より受け付けた質問や意見について、リアルタイムで回答します。
(お手持ちのスマートフォン・タブレット等より質問・意見を受け付けます。)

◎時 間 15:10~16:15
◎登壇者
 ・中小企業診断士/つなぐ経営コンサルティング 代表 保坂 敦之 氏(ファシリテーター)
 ・藤恵工業株式会社 代表取締役 伊藤 啓悟 氏
 ・野水鋼業株式会社 代表取締役 野水 俊明 氏
 ・公益財団法人千葉県産業振興センター プロジェクトマネージャー 青木 裕二 氏 

【第3部】DXに取り組むうえで活用できる支援について

IT導入やデジタル化をはじめ、県内中小企業がDXに取り組むにあたって、当センターで活用できる支援について説明します。

◎時 間 16:20~16:30
◎説明者 公益財団法人千葉県産業振興センター 経営支援部 総合相談課 主事 森口 航 氏

7.講師・企業経営者

1.講師

中小企業診断士/つなぐ経営コンサルティング 代表
保坂 敦之 氏

証券会社勤務を経てソフトバンク㈱に入社し、同社創業事業のIT商材の流通部門に25年間従事する。IT導入提案やメルマガ・販促Webページの企画・テレセールスなどの販売促進、社内のWeb会議化など働き方改革推進を担当。現在は経営コンサルタントとして、中小企業の事業計画策定やIT利活用の支援を行っている。

2.企業経営者

藤恵工業株式会社
代表取締役 伊藤 啓悟 氏

弊社は千葉県柏市にて、精密金属部品の設計・製造・販売、製造業向け経営コンサルティングを行っております。また、社内業務のDX化による業務効率化で、売上高経常利益率14.7%を実現しております。

野水鋼業株式会社
代表取締役 野水 俊明 氏

ステンレス棒鋼専門の流通加工業で、金属部品づくりに欠かせない素材を1本1個から必要な長さに切断し提供する会社です。人とシステムの強みを活かし、顧客に合わせた柔軟な対応と当日受注当日出荷のスピード対応を実現しています。また2016年に始めたWEB注文見積システムは利用率が4割を超えてきました。

8.主催

(公財)千葉県産業振興センター

9.持ち物

・インターネット接続のできるスマートフォン・タブレット等(推奨)
(第2部「来場者参加型DXトークライブ」では、ご来場いただいた皆様の質問・意見を、お手持ちのスマートフォン・タブレット等より受け付けます。)

※会場は無料でWi-Fiをご利用いただけます。(指定のWi-Fiを利用しない場合、ご利用時にかかるパケット通信料はお客さまのご負担となります。)

10.申し込み方法

インターネット、または、FAXよりお申し込みいただけます。

インターネットからのお申し込みはこちらをクリック!(別ウインドウで開く)

●FAXからのお申し込みは、「11.チラシ」の受講申込書にご記入の上、043-299-3411に送信。

11.チラシ