ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【デジタル技術活用支援】各種セミナー・研修の御案内

  • [2025年6月25日]
  • ID:3811

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

今こそ企業経営を劇的に変えるチャンス

デジタル技術の利活用に関する各種セミナー・研修を下記のとおり開催いたします。

詳細につきましては専用のホームページ(別ウインドウで開く)より御確認をお願いします。

各種セミナー・研修チラシ

【ハイブリッド開催】デジタル×経営可視化セミナー

これからの時代に会社を成長させるために、経営者が 知っておきたいデジタル化への考え方や、世の中の変化に 合った取り組み、実際の事例、進め方を分かりやすく紹介します。多くの経営者から大好評のセミナーです。

<開催日>【船橋】7/1(火)【木更津】7/10(木)

<時間>13:00~15:00

【船橋】申込はこちらから(別ウインドウで開く)

【木更津】申込はこちらから(別ウインドウで開く)

【ハイブリッド開催】業務効率・売上生産性対応型セミナー

仕事の効率を上げ、売上や生産性のアップを目指すために 実は簡単に使えるAIを体験しながら学べるセミナーです。

<開催日>【船橋】7/24(木)【木更津】7/30(水)

<時間>13:00~15:00

【船橋】申込はこちらから(別ウインドウで開く)

【木更津】申込はこちらから(別ウインドウで開く)

【ハイブリッド開催】経営課題・ガバナンス対応型セミナー

見えにくい会社の問題点を「見える化」することで解決し 経営を強くするヒントをデジタル技術で体験しながら学べる セミナーです。 

<開催日>【船橋】8/6(水)【木更津】8/5(火)

<時間>13:00~15:00

【船橋】申込はこちらから(別ウインドウで開く)

【木更津】申込はこちらから(別ウインドウで開く)

【全7回】伴走型集合研修コース

【自社の未来をデザインする!】デジタル化実践ワークショップ~課題発見から計画策定まで~

集合研修による座学とワークショップを通じて各参加者が「どのようにデジタル化を進めていけばよいのか?を考えます。

<実施期間>8月以降、約8ヶ月(3時間×7回)

<実施場所>船橋、木更津

<ゴール>

・自社の経営課題とデジタル化の必要性を明確に理解できる。

・自社の現状分析に基づき、デジタル化の具体的な目標を設定できる。

・デジタル技術を活用した課題解決策のアイデアを発想できる。

・優先順位に基づいたデジタル化の実施計画(KPI設定を含む)を策定できる。

申込はこちらから(別ウインドウで開く)


【全16時間】伴走型オーダーメイド研修

【個別訪問によるDX伴走型支援】自社の未来を拓く!デジタル化ロードマップ策定

選任のアドバイザーによる定期訪問・面談を通じて自社が抱える課題を整理「どのようにデジタル化を進めていけばよいのか?」を考えます。

<実施期間>・8月以降、約8ヶ月(1時間×16回)

<実施場所>個別訪問・オンライン面談(各回実施)

<ゴール>

・自社の経営課題とデジタル化の必要性を明確に理解できる。

・自社の現状分析に基づき、デジタル化の具体的な目標を設定できる。

・デジタル技術を活用した課題解決策のアイデアを発想できる。

・優先順位に基づいたデジタル化の実施計画(KPI設定を含む)を策定できる。

自社内で継続的にデジタル化を推進できる体制の基礎を構築できる。

申込はこちらから(別ウインドウで開く)


お問い合わせ

公益財団法人 千葉県産業振興センター戦略事業推進部デジタル推進課

電話: 043-299-2904

ファックス: 043-298-2341

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム