==================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
https://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第843号 2021/11/11発行 ===========
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等と
連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木曜日に
お届けします。配信無料。
******************************◆ 今号の主な記事 ◆*******************************
◎お知らせ◎-------------------------------------------------------------------------------------
▼中小企業コロナ対策 事業再構築等支援事業のご案内(千葉県産業振興センター)
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
◎研修・講習会◎-------------------------------------------------------------------------------
▼【11/18開催Webセミナー】新しい人材採用のカタチ!専門人材の活用で経
営革新を(千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点)
▼【Web開催】お金をかけずに優秀な人材を確保するアイディア講座【人手
不足対策】(千葉県よろず支援拠点)
▼Canvaで作成!女子ウケするチラシの作り方(千葉県よろず支援拠点)
▼今から始める!青色申告決算書作成準備セミナー(千葉県よろず支援拠点)
▼無料で始める 簡単ホームページ作成実践講座(千葉県よろず支援拠点)
▼【開催案内】(オンライン・オンデマンド開催)令和3年度研究成果発表会
「オープンリサーチ2021」(千葉県産業支援技術研究所)
▼治具設計の勘どころ<ワーク保持のポイントと注意点>
(高度ポリテクセンター)
▼実習で学ぶ次世代ワイヤレス通信技術(5G、11axに対応)
(高度ポリテクセンター)
▼【Webセミナー】「今すぐはじめるデジタル活用<IoT・テレワーク編>」
(千葉市産業振興財団)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎--------------------------------------------------------------------------
各地域の情報や、県内で開催されるイベントなどをお知らせします。
◎連 載◎-------------------------------------------------------------------------------------
情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポイン
トや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説していきます。
(隔週で掲載)
今年度第3回目の連載テーマは「職場における安全配慮義務 ~社員が辞めない組
織をつくる~」として、田村 陽太氏に6回にわたって解説していただきます。
4回目となる今号では、「「問題社員」への対応方法」を掲載しております。
過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/link/backnumber-rensai.html
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼中小企業コロナ対策 事業再構築等支援事業のご案内(千葉県産業振興センター)
新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けた中小企業に対し、経営課
題の解決に向けた相談・アドバイス及び課題に応じた専門家派遣を実施します。
【対象】コロナの影響で売上が減少している方
【専門家派遣日数】最大10日間まで
【費用】無料
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=3141
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
企業における人材確保について課題の解決を図るため、常時採用に役立つノ
ウハウの提供や企業の魅力を発信するイベントの開催など、様々な企業向けサ
ービスを実施しております。若者の採用をお考えの企業はお気軽にお問い合わ
せください。
http://www.jobcafe-chiba.jp/company/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼【11/18開催Webセミナー】新しい人材採用のカタチ!専門人材の活用で経
営革新を(千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点)
経営革新に向け、業務委託や新たな採用制度で専門人材を有効活用しましょ
う!本セミナーでは、数多くの人材サービスを手掛ける「パーソルグループ」
から、顧問紹介・副業人材活用・採用支援に関する各サービスの活用事例をご
紹介いただきます。この機会に是非ご参加ください!
【日時】11/18(木)14:00 ~ 15:00(13:50開場)
【方法】オンラインセミナー(Zoom)
【参加費】無料
https://www.chibapro.jp/11-18seminar/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼【Web開催】お金をかけずに優秀な人材を確保するアイディア講座【人手
不足対策】(千葉県よろず支援拠点)
忙しいから人が欲しい、事業拡大のため求人広告を出したけど、高いだけで
いい人が集まらない。そんな経験をお持ちの事業主様、お金をかけずに良い人
材を確保する方法をお教えいたします。
【日時】11/19(金)10:00 ~ 12:00
【場所】Zoom配信
【定員】先着8名
https://yorozu.ccjc-net.or.jp/event/20111119am/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼Canvaで作成!女子ウケするチラシの作り方(千葉県よろず支援拠点)
チラシは地味な販促ツールのようですが、消費者にとっては毎日目にする一
番身近なものです。目にとまるデザインや色づかいでポイ捨てされないチラシ
を作ってみましょう!紙ベースのチラシだけでなく、web広告に使える素材
にもなります。ベテラン講師が、作成のコツを操作を交えてお教えいたします。
【日時】11/19(金)14:00 ~ 16:00
【場所】千葉県よろず支援拠点
【定員】先着4名
https://yorozu.ccjc-net.or.jp/event/20211119pm/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼今から始める!青色申告決算書作成準備セミナー(千葉県よろず支援拠点)
個人事業主の皆さんは毎年3月15日までに前年分の確定申告を行う必要があり
ます。3月までに余裕をもって準備を始めることにより、事前にトラブルを防ぐ
ことができます。青色申告制度の説明もいたしますので、初めて青色申告に挑
戦したいという方もぜひご参加ください。
【日時】11/25(木)10:00 ~ 12:00
【場所】千葉県よろず支援拠点
【定員】先着4名
https://yorozu.ccjc-net.or.jp/event/20211125am/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼無料で始める 簡単ホームページ作成実践講座(千葉県よろず支援拠点)
無料で使えるホームページ作成ツールであるJimdoを使って、実際にホー
ムページを作成します。ページの作成方法だけでなく、コンテンツの情報整理の
仕方や魅力ある事業内容のPR方法など、見せ方についても説明します。
【日時】11/25(木)14:00 ~ 16:00
【場所】千葉県よろず支援拠点
【定員】先着4名
https://yorozu.ccjc-net.or.jp/event/20211125pm/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼【開催案内】(オンライン・オンデマンド開催)令和3年度研究成果発表会
「オープンリサーチ2021」(千葉県産業支援技術研究所)
千葉県産業支援技術研究所や首都圏公設試験研究機関が実施した研究成果・
支援事例の発表と、IoT導入のセキュリティに関する招待講演を実施します。
期間中、いつでも、どこでも、何度でもご視聴いただけます。
【開催期間】11/25(木)~ 12/9(木)
【開催方法】Web開催
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/koushuukai/openresearch2021.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼治具設計の勘どころ<ワーク保持のポイントと注意点>
(高度ポリテクセンター)
本セミナーでは、治具設計について(1)如何に正確にワークの位置決めを
行うか(2)そのためにワークのどこをクランプするか(3)クランプ力はい
くらにするか(4)治具扱いの作業性はどうか、などの考え方を習得できます。
【日時】1/18(火)~ 1/19(水)10:00 ~ 16:45
【講師】牧野機械設計事務所 代表 牧野 雅和
https://www.apc.jeed.go.jp/zaishoku/2021/X0692.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼実習で学ぶ次世代ワイヤレス通信技術(5G、11axに対応)
(高度ポリテクセンター)
本セミナーでは、時空間ブロック符号化(STBC)や空間分割多重(SD
M)を用いたMIMO通信方式、マルチユーザMIMOやNOMA、OFDM
A等の次世代通信方式について習得できます。
【日時】1/20(木)~ 1/21(金)10:00 ~ 16:45
【講師】九州工業大学 教授 尾知 博
https://www.apc.jeed.go.jp/zaishoku/2021/N0031.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼【Webセミナー】「今すぐはじめるデジタル活用<IoT・テレワーク編>」
(千葉市産業振興財団)
ビジネスにおけるIoTの活用とテレワークについて、その仕組み、実現方
法、有効活用するための基本を習得します。明日からすぐに始められます。ぜ
ひご参加ください。
【日時】11/26(金)14:00 ~ 17:00
【場所】Web開催
【定員】15名
https://chibashi-sangyo.adobeconnect.com/e4qdzsm4b9bm/event/event_info.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎新型コロナウイルス関係情報◎
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼千葉県(補助金・助成金・融資情報)(J-Net21)
https://j-net21.smrj.go.jp/support/covid-19/regional/chiba.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼事業再構築補助金について(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼千葉県飲食店感染防止対策認証制度(千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/inshoku-taisaku/inshoku-ninsho.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼千葉県感染拡大防止対策協力金に関する情報|新型コロナウイルス感染症
(千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/kyouryokukin/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症に関する要請及び県民への呼びかけ/一覧
(千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/step-list.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症対策について(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房)
https://corona.go.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症関連~経済産業省の支援策~(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症の影響を受け、電気・ガス料金の支払いが困難な
皆様へ(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211021001/20211021001.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
(厚生労働省)
https://bit.ly/3ltpwzb
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼新型コロナウイルス感染症拡大に関連する下請取引Q&A(公正取引委員会)
https://www.jftc.go.jp/oshirase/coronashitaukeqa.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼緊急事態宣言解除で3カ月ぶり好転、中小企業の10月景況感:日商
(J-Net21)
https://j-net21.smrj.go.jp/news/tsdlje00000125qd.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
http://www.m-messe.co.jp/event/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼主要展示会カレンダー(J-Net21)
https://j-net21.smrj.go.jp/development/eventcalender/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 連 載 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
職場における安全配慮義務 ~社員が辞めない組織をつくる~
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
第4回 「問題社員」への対応方法
こんにちは、社会保険労務士の田村陽太です。
今回は職場における安全配慮義務の第4回目として、「問題社員」への対応方法やその
注意点についてお話しします。
-----------------------
問題社員とは??
-----------------------
問題社員は具体的な定義としては決まっておらず、「この社員は問題社員だ」と考える
範囲は会社によってまちまちです。ただ、企業の皆様が考える問題社員の代表例としては、
・仕事中の指示を全く聞かない
・他の社員とのコミュニケーションを取らない
・周りと協力して働こうとする協調性がない
・会社が求める能力に著しく足りていない
・無断欠勤や早退、遅刻が多い
・非違行為を行い、会社に迷惑をかけている
事が挙げられるかと思います。上司や部下等の関係当事者のみが問題社員と考えているだ
けでなく、他部署の人からも訴えがあるなど複数の人からクレームが来ていたり、またそ
の問題が今後職場全体に大きく波及する可能性があったりする事などが「問題社員」の行
動として考えられるでしょう。
--------------------------------------------------------------
問題社員をそのままにしておくと職場はどうなるか??
--------------------------------------------------------------
上記で述べた通り、問題社員がそのまま職場で働いていると、チームで働く従業員の士
気や業務効率の低下を引き起こすケースがあります。また、対外的な顧客への営業力が落
ち込んでしまったり、顧客満足度の低下によるクレーム対応が増えたりする等のマイナス
面もあります。
また、会社によっては業績や成果を基に給与や賞与等の人事制度に反映している所もあ
る為、問題社員の行動次第では周りの社員の就業環境が乱され、その結果思うような成果
を周りの社員が発揮できなくなり、就業意欲低下による残業の増加やメンタルヘルス不調
の発症等、社員の心身の健康に影響を与えてしまうケースがあります。
しかしながら、周りの社員は問題社員だと思っていても、問題社員である張本人は自分
の行動や考え方は特に問題ないと考えている等、当事者同士の認識に大きく違いがある事
が会社のよくある悩みとして聞きます。
よって、企業が問題社員対策に真摯に取組み、安全配慮義務を遂行していくステップ1と
して、その当事者同士の認識の違いを埋め合わせる作業が重要です。
------------------------------------------------------------------
当事者同士の認識の違いを埋め合わせる作業とは??
------------------------------------------------------------------
問題社員の行動には、その行動の裏付けとなった原因やきっかけが必ずあります。周り
の社員から報告を受けて、最初から「あの社員は問題社員だ。」と経営者や人事担当の方
は決めてかかるのではなく、必ず
・問題社員とされている社員
・問題社員について報告をしてきた社員
・上記当事者の上司や同僚等の関係部課の社員(上記当事者に合意を得てからが望ましい)
にヒアリングを行い、現状把握を行う事が重要です。上記当事者同士でのヒアリングを行
う中で、当事者同士の話している内容の中に矛盾点やズレが生じるので、そのポイントに
絞ってさらに面談やヒアリングをする事が大事です。
--------------------------------------------------------
現状把握から分かる職場・業務改善のポイント
--------------------------------------------------------
問題社員対策に真摯に取組み、安全配慮義務を遂行していくステップ2として重要な事は、
問題社員を含めてヒアリングした結果から判明した、職場内の業務改善や風土改善を行う
ために、「具体的に何が出来るか、どのように対応していくか」を企業として真剣に考え
ていく事です。例えば、
・社員の業務進捗管理の方法が適切かどうか
・各社員への業務分担にばらつきがないかどうか
・社員同士、上司から部下へのコミュニケーションの方法に問題点がないかどうか
等ポイントごとに改善できる内容を考えて、各部課のリーダー職や上長に対応策を報告し
てもらうようにしましょう。
--------------------------------------------------
就業規則等で会社全体に周知徹底する
--------------------------------------------------
問題社員対策に真摯に取組み、安全配慮義務を遂行していくステップ3として重要な事は、
会社全体のルールブックである就業規則や服務規程の適宜見直しを行い、会社で働く社員
全体に対するメッセージとして、宣言書や通知文を作成する等の社内への周知徹底を行う
事です。当事者同士やその関係者だけの問題だけでなく、当事者ではない他の部署の社員
にも就業する上で身に着けておくべき姿勢として共有し、会社としてあるべき社員の模範
例を就業規則等で規定しておくことが重要です。また、就業規則で規定する事は、今後入
社する社員や会社を退職してしまう方へ「問題が起きた際に都度対処し、良い就業環境に
しようと会社が配慮してくれている」事を理解してもらう意味でも重要です。そうする事
で、今後企業で新卒・中途採用活動を行っていく上でも、上記のようなひたむきに職場風
土を改善しようとする姿勢は、企業イメージの向上に繋がり、採用力や定着率のアップに
寄与すると考えます。
次回は、「男女共同参画・女性活躍推進に係る留意点」について解説します。
社会保険労務士事務所 Sun&Career 田村 陽太
https://www.srcc-suncareer.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は11/25(木)(第845号)にて配信予定です。お楽しみに!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は11/18(木)となります。
===========================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/link/backnumber-kiji.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 企画調整室
TEL 043-299-2901
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■通信上の何かしらの状況により受信できない場合や遅延することがございます。
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター
https://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043-299-2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=2820
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
===========================================================
公益財団法人 千葉県産業振興センター総務企画部企画調整課 産業情報ヘッドライン
電話: 043-299-2901
ファックス: 043-299-3411
電話番号のかけ間違いにご注意ください!