近年、中小企業が抱える事業承継問題は、代表者の高齢化・後継者不在・高額な株価や株式の分散など、いくつものリスクが絡み、複雑で深刻なものになっています。これらは重要な問題であるにも関わらず、その対策は先送りされがちで、問題を放置し続けた最終シナリオには、廃業・個人財産の差し押さえ・従業員の失職といった最悪の結末が待っています。
本セミナーでは、事業承継を30年以上支援し続けてきたベテラン講師が、失敗事例をひもときながら、大切な事業を次世代へ上手にバトンタッチするために、押さえておくべきポイントや極意を分かりやすく解説します。
令和3年3月18日(木)14:00~16:00(Zoom 入室可能時間 13:30~)
Zoomを利用したオンライン開催
50名(申込先着順)
事業承継を検討している
県内の中小企業経営者・後継者 等
無料
講師:藤間 秋男(とうま あきお)氏
・TOMAコンサルタンツグループ(株)
代表取締役会長
・公認会計士・税理士・中小企業診断士
100年企業創造コンサルティングをライフワークとし、数多くの事業承継対策の支援を行う。中小企業の後継者探しや、経営承継の実践的指導、自社株・相続を含む総合的戦略で好評を博している。創業130年TOMAグループの後継者として、また新規創業で社員ゼロからスタートした会計事務所を、200名の総合コンサルティングファームに育てた経営者としての実体験から、お客様の立場に立った実践的アドバイスを信条とする。
【内容】
事業承継の「入門編」の内容です
●事業承継に早めの準備が必要なわけ
●失敗事例から学ぶ教訓と
同じ轍を踏まないための対策とは?
●社長、後継者、家族・社員が幸せな事業承継は?
●事業承継を円滑に進めるための極意とは?
※本セミナーは、WEB会議ツール「Zoom」での配信を予定しております。
受講申込書に所要事項を記入し、FAX(043-299-3411)または入力フォーム(https://www.ccjc-net.or.jp/cmsform/enquete.php?id=382)からお申込みください。なお、FAXでお申込み頂いた際の、受講決定の連絡や受講票の連絡は行いませんので、予めご了承ください。
受講申込書・チラシ
主催:(公財)千葉県産業振興センター 共催:千葉県信用保証協会、千葉信用金庫、ちばしんきんコラボ産学官※順不動
公益財団法人 千葉県産業振興センター経営支援部総合支援室
住所: 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23F
電話: 043-299-2907
ファックス: 043-299-3411
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: kigyo@ccjc-net.or.jp