当事業は、(公財)千葉県産業振興センターが、優れた技術等を有し、かつ、それらを外国において広く活用しようとする千葉県内中小企業者の外国出願を支援し、国際競争力の向上及び経営基盤の強化、海外市場への新たな参入や事業展開を促進することを目的としています。
令和4年5月9日(月) ~ 6月3日(金)17時必着
千葉県内に本社または事業所を有する中小企業者(「中小企業者」には個人事業主も含みます。)及びそれらの中小企業者で構成されるグループでグループ構成員のうち、中小企業者が3分の2以上を占め、中小企業者の利益となる事業を営む者に申請資格があります。
地域団体商標に係る外国出願に限りましては、事業協同組合その他の特別の法律により設立された組合、商工会、商工会議所及びNPO法人(特定非営利活動法人)も含めます。
下記のいずれかの方法により申請が可能です。
なお、応募書類は採択・不採択にかかわらず返却いたしません。
(1)郵送による申請
提出書類をご確認の上、公募期間内に下記宛先までご提出ください。
(2)Jグランツと郵送の併用による申請
経済産業省が運営する補助金の電子申請システム “Jグランツ” による申請が可能です。
ただし、特許出願に関する情報(未公開情報)はJグランツでは扱えないこととなっていることから、特許出願に関する情報を含む書類や交付申請書を含む添付書類はすべて紙にて提出いただくことになります。(Jグランツには企業情報などの基礎情報の入力のみとしていただきます。)
以下①~④の手順に従いご提出ください。
① GビズIDのHPにアクセスし、GビズⅠDを取得する。
(ID取得に2,3週間かかりますので、早めにIDを申請する必要があります。)
② GビズID取得後、JグランツのHPにアクセスし、GビズIDでログイン。
https://www.jgrants-portal.go.jp/
③ 補助金検索から本補助金を検索の上、応募に必要な事項等を入力し、申請する(複数案件を申請する場合は、その案件数だけ同じプロセス を行ってください)。
④ 提出書類をご確認の上、公募期間内に下記宛先までご提出ください。
※Jグランツでの提出方法等の詳細はJグランツに掲載しているマニュアルを参照してください。また、Jグランツについてのお問い合わせは、JグランツのHPからチャットボックスにてお願いいたします。
<宛先>
公益財団法人千葉県産業振興センター
新事業支援部 産学連携推進室 山口 あて
〒273-0864
船橋市北本町1-17-25 ベンチャープラザ船橋1階補助額の上限は、1企業あたり合計300万円以内(1案件あたり、特許150万円以内、実用新案・意匠・商標60万円以内、冒認対策商標30万円以内)となります。
○補助対象経費
<備考>
申請の前に、一度申請内容について下記お問い合わせ先(gaikoku@ccjc-net.or.jp)までご連絡ください。
添付ファイル