ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【12月7日開催】ChatGPTと対話しながら学ぶ「経営力強化ワークショップ」~融資や補助金に活用できる事業計画書を作成しよう!~参加者募集!

  • [2023年10月31日]
  • ID:3533

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ChatGPTを活用して事業計画書を作成しよう!

新しいビジネスを始める、または既存の事業を拡大する際、しっかりとした事業計画書は成功の鍵です。

しかし、計画書の作成は簡単なことではありません。

本ワークショップでは、ChatGPTを活用して、効果的な事業計画書の作り方を学びます。

開催日時

2023年12月7日(木)13:00~17:00

(受付12:45~)

会場

公益財団法人千葉県産業振興センター

千葉県船橋市北本町1-17-25 ベンチャープラザ船橋1階

交通:東武野田線「新船橋駅」徒歩9分

   東葉高速鉄道「東海神駅」徒歩7分

   JR総武線「船橋駅」徒歩15分

アクセスマップはこちらをクリックしてください。(千葉県産業振興センターのHPに移動します)(別ウインドウで開く)

募集人数

6名(1社2名まで)

セミナー内容

■ChatGPTのユーザー登録・使い方

■事業計画に必要な要素

・経営理念:ビジョン・ミッション・バリュー

・事業内容

・市場環境

・競争優位性

・事業展開計画

・財務計画

■補助金申請への事業計画書の活用

対象者

個人事業・中小企業の経営者および経営層の方

※士業・コンサルタントの方の情報収集はご遠慮ください。

必要な持ち物 ※お忘れの無いようご注意ください。

・ノートPC(推奨)※タブレットでも可

・筆記用具

※フリーWi-Fiがご利用いただけます。

※ノートPC もしくは タブレットが無い方は、携帯電話(スマートフォン)を代用いただくことがありますので、ご了承ください。

講師

公益財団法人千葉県産業振興センター 新事業支援部 産学連携推進室 業務推進マネージャー 

プラネット行政書士事務所 代表

長野 利雄

講師略歴

20年以上にわたり東証マザーズや東証プライムの上場IT企業を中心に、営業や事業企画の最前線でキャリアを積む。

現在は中小企業に対して現場の経験を生かした具体的かつ実現可能性の高い事業計画の作成や補助金申請の支援を行っている。

また、IT業界での経験を活かし、自身の事務所の運営においてもChatGPTなど各種クラウドサービスを積極的に導入し、生産性の向上に取り組んでいる。

参加費

無料

主催

【主催】千葉県、(公財)千葉県産業振興センター

申込締切日

2023年12月6日(水)17:00まで 

申込方法

申込フォーム(下記URL)をクリックして、お申込みください。

https://www.ccjc-net.or.jp/cmsform/enquete.php?id=745(別ウインドウで開く)

セミナーチラシ

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

公益財団法人 千葉県産業振興センター 新事業支援部 産学連携推進室
電話: 047-426-9200 ファックス: 047-426-9044
担当:長野・江原・内海