ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新しい製品・サービスを開発したい、既存の製造・業務プロセスを改善したい方へ!
当ワークショップでは、ChatGPTとの対話を通じて、ものづくり補助金の事業計画書を効果的に作成する方法をご紹介します。
(受付12:45~)
公益財団法人千葉県産業振興センター
千葉県船橋市北本町1-17-25 ベンチャープラザ船橋1階
交通:東武野田線「新船橋駅」徒歩9分
東葉高速鉄道「東海神駅」徒歩7分
JR総武線「船橋駅」徒歩15分
6名(1社2名まで)
■ChatGPTのユーザー登録・使い方
■ものづくり補助金公式サイトから情報収集
■事業計画書作成のポイント
■加算手続きの方法
個人事業・中小企業の経営者および経営層の方
※士業・コンサルタントの方の情報収集はご遠慮ください。
・ノートPC(推奨)※タブレットでも可
・筆記用具
※フリーWi-Fiがご利用いただけます。
※ノートPC もしくは タブレットが無い方は、携帯電話(スマートフォン)を代用いただくことがありますので、ご了承ください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 新事業支援部 産学連携推進室 業務推進マネージャー
プラネット行政書士事務所 代表
長野 利雄
20年以上にわたり東証マザーズや東証プライムの上場IT企業を中心に、営業や事業企画の最前線でキャリアを積む。
現在は中小企業に対して現場の経験を生かした具体的かつ実現可能性の高い事業計画の作成や補助金申請の支援を行っている。
また、IT業界での経験を活かし、自身の事務所の運営においてもChatGPTなど各種クラウドサービスを積極的に導入し、生産性の向上に取り組んでいる。
無料
【主催】千葉県、(公財)千葉県産業振興センター
2023年12月13日(水)17:00まで
申込フォーム(下記URL)をクリックして、お申込みください。
https://www.ccjc-net.or.jp/cmsform/enquete.php?id=746(別ウインドウで開く)
セミナーチラシ