ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
電子申請の対象は、新商品・新技術開発助成金(ちば中小企業元気づくり基金事業)(別ウインドウで開く)、高度・成長研究開発助成金(別ウインドウで開く)、農商工連携・地域資源活用開発助成金(別ウインドウで開く)です。
今までどおり、紙での申請も可能です。
本補助金は電子申請システム「JGrants(以下、Jグランツ)」を利用した電子申請をご利用いただけます。
電子申請システムを利用するためには、gBizIDプライムアカウントの取得が必要です。まだアカウントをお持ちでない事業者の方は、最初にgBizIDプライムアカウントの取得をお願いします。
申請から取得までは3~4週間要しますのでお早目のご準備をおすすめします。
※gBizIDエントリーや暫定プライムIDでは申請できません。
※gBizIDの取得に関する不明点は、gBizIDヘルプデスクへお問い合わせください。
gBizIDプライムアカウントの取得はこちら(別ウインドウで開く)
「電子申請(以下、Jグランツ)」とは、インターネットを利用して申請・届出をする方法で、いつでも・どこでも手続きができます。
また、電子申請により郵送が不要となるため、書面で行う申請に比べて、移動や郵送等のコストが掛からない、法人情報等を自動転記することにより、入力の手間の削減(ワンスオンリー)、ログイン時の認証機能により、書類の押印が不要等のメリットがあります。
・交付申請
事業計画等必要事項の入力、及び必要書類の添付(Word・Excel・PDFなど)
・計画変更
事業実施中において、当初の計画が変更となった場合の変更入力、及び必要書類の添付
・事業実績報告
事業終了において、計画に対する実績の入力、及び必要書類の添付
・精算払請求
実績報告承認後、口座情報の入力、及び必要書類の添付
パソコンほかスマートフォンやタブレットからも閲覧可能です。ただし、申請にあたっては必要書類のアップロード等が必要なため、インターネットに接続できる環境で操作願います。
動作環境は以下の通りです。下記のブラウザの最新バージョンをご利用ください。
・Windowsの場合:Edge、Chrome、Firefox
・MacOSの場合:Safari、Chrome、Firefox
必要書類が手書きの場合は、スキャン等を行ない、アップロード資料として、ファイル拡張子:pdf、jpg、png、jpegとして作成してください。(添付ファイル容量の制限があります)
電子申請を行う場合の基本的な処理の流れは以下の通りです。
(1)gBizID(別ウインドウで開く)の申請・取得
(2)それぞれの助成金の募集案内のホームページに掲載している募集要項(3月下旬から4月上旬ごろ掲載)をよく読み込み、各種様式をダウンロードする。
(3)Jグランツへ必要事項を入力する。
(4)ダウンロードした様式に必要事項を入力し、Jグランツにアップロードする。
(1)GビズID【gBizIDプライム】の取得にどれくらいの期間が必要ですか?
GビズID【gBizプライム】事務局に申請後、取得までに約3~4週間程度かかります。
詳細につきましてはGビズIDのホームページをご確認ください。
(2)暫定gBizIDプライムアカウント(暫定ID)で申請できますか?
暫定IDでは申請できません。gBizIDプライムアカウントでのみ申請可能です。
(3)Jグランツは代理人申請ができますか?
原則として代理人申請はできません。
(4)今までどおり紙での申請でも可能ですか。
可能です。ただし、一度紙で申請した場合は最後まで紙での手続きをしていただきます。
(電子申請の場合も同様に最後まで電子での手続きとします。)
(5)Jグランツへログインができない(ID/パスワードが分からない、ワンタイムパスワードが送られてこない等)。
gBizIDヘルプデスク(別ウインドウで開く)へお問合せください。