==================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
https://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第918号 2023/6/1発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等と
連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木曜日に
お届けします。配信無料。
******************************◆ 今号の主な記事 ◆*******************************
◎募集情報◎-----------------------------------------------------------------------------------
▼「健康ちば協力店」登録店舗募集中!(千葉県健康づくり支援課)
▼千葉県男女共同参画推進事業所表彰について(千葉県男女共同参画課)
▼海外ジョブフェア JAPAN JOB FAIR in ASIA 2023(経済産業省)
▼国際化促進インターンシップ事業(経済産業省)
▼【参加無料】大学・専修学校等との「就職情報交換会」
(千葉県採用力向上サポートプロジェクト)
▼第22回『ベンチャー・カップCHIBA』ビジネスプラン等募集
(千葉市産業振興財団)
◎お知らせ◎-------------------------------------------------------------------------------------
▼企業説明会「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
▼「海外展開・事業再編資金」のご案内(日本政策金融公庫)
▼「UCHIBO起業応援フェスタ」のご案内(日本政策金融公庫)
◎研修・講習会◎-------------------------------------------------------------------------------
▼自力で宣伝してみた人が次に検討する手段「地域WEBメディア活用入門」
(千葉県よろず支援拠点)
▼【Web開催】助成金もあります!シニアの経験、人脈は宝!「シニア人材を
採用し事業に活かそう」(千葉県よろず支援拠点)
▼自動化用センサと自動化設計のポイント(高度ポリテクセンター)
▼HDLによるLSI開発技術(VHDL編)(高度ポリテクセンター)
▼業務効率向上のための時間管理(ポリテクセンター千葉)
▼効果的なOJTを実施するための指導法(ポリテクセンター千葉)
▼『【経営者向け】社長の手取りを増やす3つのステップ』(千葉市産業振興財団)
▼『小規模事業者のインボイス制度への対応』(千葉市産業振興財団)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎--------------------------------------------------------------------------
各地域の情報や、県内で開催されるイベントなどをお知らせします。
◎連 載◎--------------------------------------------------------------------------------------
情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポイント
や知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説していきます。
(隔週で掲載)
今年度第1回目の連載テーマは「中小企業のインボイス制度への対応」として、
大西 周 氏に6回にわたって解説していただきます。
第4回目となる今号では、「「買い手側」としてのインボイス制度への対応」を
掲載しております。
過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/link/backnumber-rensai.html
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼「健康ちば協力店」登録店舗募集中!(千葉県健康づくり支援課)
千葉県では、県民の健康づくりを応援するお店として「健康ちば協力店」に登録
くださるお店を募集しています。「野菜たっぷり」「塩分控えめ」「全面禁煙」の
いずれか2つ以上に取組む飲食店等が対象です。登録をお待ちしております。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/eiyou/kyouryokuten/kyouryokuten.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼千葉県男女共同参画推進事業所表彰について(千葉県男女共同参画課)
千葉県では、働く場における男女共同参画を促進するため、積極的な取組を行う
県内事業所を表彰し、優良事例として広く紹介しており、現在、今年度の候補
事業所を募集しています。詳細はURLをご覧ください。
【募集期間】6/1(木)~ 7/31(月)
https://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/hyoushou/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼海外ジョブフェア JAPAN JOB FAIR in ASIA 2023(経済産業省)
高度外国人材の採用・活躍を通して日本企業や海外の日系企業にイノベーションや
新商品・サービス開発、事業の海外展開等を実現いただくことを目的とした、アジア
各都市で開催する合同企業説明会です。
https://japanjobfair.go.jp/for-company/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼国際化促進インターンシップ事業(経済産業省)
経済産業省では、日本の中堅・中小企業における高度外国人材の活用による国際化
を促進するため、高度な知識・技術を有する外国人材等を対象としたインターン
受入れを支援する「国際化促進インターンシップ事業」の参加企業を募集します。
https://www.internshipprogram.go.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼【参加無料】大学・専修学校等との「就職情報交換会」
(千葉県採用力向上サポートプロジェクト)
県内の中小企業の採用ご担当者と、大学・専修学校のキャリア教育・就職支援
のご担当者が一堂に会することで、効率的に情報交換、自社PRが可能となる会です。
会員でなくても無料で気軽にご参加いただけます。
来場参加(定員50社)と書面参加(教育機関への資料提供のみ)の選択制。
【日程】7/7(金)、10/6(金)
※詳細・申込はホームページをご確認ください。
https://bit.ly/3MsxRjI
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼第22回『ベンチャー・カップCHIBA』ビジネスプラン等募集
(千葉市産業振興財団)
千葉市発の将来性ある新たなビジネスの創出を目指したビジネスプランコンテスト
第22回『ベンチャー・カップCHIBA』の開催にあたり、今回はこれまで募集していた
ビジネスプランだけでなく、ビジネスアイデアも募集することや、これまで部門を
分けて募集していた一般と学生の垣根を取り払うことなど、内容を一新しております。
皆様のご応募お待ちしております!
【応募期限】ビジネスプラン部門 8/18(金)17:00必着
ビジネスアイデア部門 9/1(金)17:00必着
https://www.chibashi-sangyo.or.jp/enterprise/kyoka-sosyutu/bizplancontest/vc-chiba/vc-bp-boshu.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼企業説明会「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
ジョブカフェちばでは、求人企業1社のミニ説明会を開催しています。若年
求職者とざっくばらんに意見交換することで、求人票だけでは伝わらない企業の
魅力が伝わります。若者の採用をお考えの企業はお気軽にお問い合わせください。
https://www.jobcafe-chiba.jp/?p=2436
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼「海外展開・事業再編資金」のご案内(日本政策金融公庫)
日本公庫では、経済の構造的変化などに適応するために海外展開を図る事業
者の方を対象に、海外展開・事業再編資金をご用意しております。事業者様の
海外展開事業への取組みをバックアップします。
支店あてご相談ください(*別途審査がございます。)。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaigaitenkai.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼「UCHIBO起業応援フェスタ」のご案内(日本政策金融公庫)
日本政策金融公庫では、コロナ禍で地方移住への関心が高まる中、豊かな自然に
囲まれながら、都心とのアクセスが良好な内房地区での創業機運を高めるべく、
創業応援イベントを開催いたします。内房地区にて創業をお考えの方は是非ご参加
ください。
【日時】6/24(土)13:30 ~ 17:00
【場所】cafe by blueカフェバイブル―(コワーキングスペース)
【定員】会場20名(オンライン参加も可。Zoomを利用)
【参加費】無料
【締切日】6/19(月)
https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=d2eab75b-cc56-4caa-8a81-3eac715fe428
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼自力で宣伝してみた人が次に検討する手段「地域WEBメディア活用入門」
(千葉県よろず支援拠点)
SNSは使っているけどもっとご近所さんに知ってもらうには。なんとなく目に
していたけど今さら聞けない「地域メディア」について、その概要とお金を
掛けずPRにつながる活用の糸口を学ぶセミナーです。
【日時】6/19(月)10:00 ~ 12:00
【場所】千葉県よろず支援拠点
【定員】先着5名
https://chibayorozu.go.jp/event/230619am/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼【Web開催】助成金もあります!シニアの経験、人脈は宝!「シニア人材を
採用し事業に活かそう」(千葉県よろず支援拠点)
本講座では「シニア人材採用にかかる助成金の紹介」「シニア人材の募集方法」
「シニア人材を雇用する際の労働条件・労働環境整備」の3つの軸からお話します。
ダイバーシティ経営の要ともなるシニア人材活用を学ぶセミナーです。
【日時】6/23(金)10:00 ~ 12:00
【場所】Web開催
【定員】先着8名
https://chibayorozu.go.jp/event/230623am/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼自動化用センサと自動化設計のポイント(高度ポリテクセンター)
自動化システムに使用される多種多様なセンサの特性と原理を理解し、自動化
に使用する際の設計上の注意点、適用上のポイントを習得できます。
【日時】7/20(木)、7/21(金)10:00 ~ 16:45
【講師】吉田 信也
https://www.apc.jeed.go.jp/zaishoku/2023/X0231.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼HDLによるLSI開発技術(VHDL編)(高度ポリテクセンター)
FPGAの設計フローと文法事項と設計手順を理解し、評価ボード上にデジタル
回路を設計を通して、実務レベルで役立つVHDL記述によるハードウェア設計手法
を習得できます。
【日時】7/19(水)~ 7/21(金)10:00 ~ 16:45
【講師】設計アナリスト 鳥海 佳孝
https://www.apc.jeed.go.jp/zaishoku/2023/T0181.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼業務効率向上のための時間管理(ポリテクセンター千葉)
仕事の重要度/緊急度を判断する基準を理解し、業務の効率化・スピード化を
促進できる仕組みづくりを理解します。
【日時】7/14(金)9:30 ~ 16:30
【講師】パナソニックエレクトリックワークス創研(株)松下 慎二
【受講料】3,300円/人(税込)
【会場】柏商工会議所
https://www3.jeed.go.jp/chiba/poly/seisank/hl52qs00000h13fn.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼効果的なOJTを実施するための指導法(ポリテクセンター千葉)
ノウハウの継承を目指して、ベテラン従業員がもつ経験や技能をOJTを通じて
後輩従業員に伝達するための知識と技能を習得します。
【日時】7/20(木)9:30 ~ 16:30
【講師】(株)日本コンサルタントグループ 齋藤 昭彦
【受講料】3,300円/人(税込)
【会場】ポリテクセンター千葉
https://www3.jeed.go.jp/chiba/poly/seisank/hl52qs00000h13fn.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼『【経営者向け】社長の手取りを増やす3つのステップ』(千葉市産業振興財団)
本セミナーでは、いざという時に重要な役割を果たす「社長の個人資産」である
手取りを増やす仕組みについて具体的に解説いただきます。ぜひ、ご参加ください。
【日時】6/27(火)14:00 ~ 16:00
【場所】千葉市産業振興財団 会議室1
【定員】30名(先着順)
【受講料】無料
https://www.chibashi-sangyo.or.jp/info-all/item/1277.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼『小規模事業者のインボイス制度への対応』(千葉市産業振興財団)
本セミナーでは、まだインボイス制度への対応を決めかねている個人事業主・
小規模事業者向けに、事業状況・規模に応じた適切な準備・対応ができるよう
具体的な方法について解説します。ぜひ、ご参加ください。
【日時】7/4(火)13:30 ~ 16:00
【開催方法】ZoomによるWEB開催
【受講料】無料
https://www.chibashi-sangyo.or.jp/info-all/item/1275.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎注意喚起◎
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼経済安全保障に関する取組「技術流出の防止に向けて」(警察庁)
https://www.npa.go.jp/bureau/security/economic-security/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎助成金関係等情報◎
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼千葉県(補助金・助成金・融資情報)(J-Net21)
https://j-net21.smrj.go.jp/support/covid-19/regional/chiba.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼事業再構築補助金について(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼千葉県鉱工業指数月報(令和5年2月分)(千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/koukougyou/r5/geppou05-02.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
http://www.m-messe.co.jp/event/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 連 載 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
中小企業のインボイス制度への対応
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
第4回「「買い手側」としてのインボイス制度への対応」
税理士の大西です。
前回は、「売り手側」(インボイスを発行する側)がインボイス制度開始後
(令和5年10月1日以降)はどのように対応すべきかについてご説明しました。
今回は、「買い手側」(インボイスを受け取る側)がインボイス制度開始後は
どのように対応すべきかについて解説して参ります。
その前に第1回で解説した消費税の「仕入税額控除」について簡単におさらいです。
消費税の納税額は、事業者が顧客から受け取った消費税額から自分たちが仕入れや
経費と一緒に払った消費税額を控除して、その差額を税務署に納税するのでした。
ですから、事業者が仕入れや経費と一緒に支払った消費税をきちんと控除できる
ことが大切です、これを「仕入税額控除」と言います。
-----------------------------------------
(1)仕入税額控除の適用要件
-----------------------------------------
インボイス制度が開始されたあと、仕入税額控除を適用するためには、「一定の
事項を記載した帳簿及び適格請求書(インボイス)の保存」が要件となります。
第2回でも解説した、インボイスの登録番号が記載されたものが「適格請求書
(インボイス)」です。この一定の事項を記載した帳簿及びインボイスを7年間
保存することが仕入税額控除の要件となります。ですから、仕入先や外注先、経費の
支払先からインボイスを受け取れなければ仕入税額控除ができない、ということに
なりますので注意が必要です。一部、インボイスを受け取らなかったとしても帳簿
のみの保存で仕入税額控除が認められる取引もあります。
「帳簿に記載すべき事項」や「帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる取引」
について詳しくは、国税庁が公表しているこちらの資料をご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-14.pdf
------------------------------------------------
(2)インボイスを受け取らなかった場合
------------------------------------------------
仕入先や外注先などが小規模な会社や個人事業主で、免税事業者だったとします。
そのような仕入先や外注先などが令和5年10月以降インボイス発行事業者に
なっていなかった場合はどうなるのでしょうか。その場合はインボイスを受け取る
ことができず、仕入れをした側(買い手)は原則として仕入税額控除の適用を受ける
ことはできません。つまり、今までは免税事業者である仕入先や外注先などへの
支払いも問題なく仕入税額控除ができましたが、令和5年10月以降は、支払先が
インボイス発行事業者でなければ仕入税額控除ができない(=消費税の納税額が
増える)という結果になってしまいます。そのような急な制度変更による事業者への
影響を考慮し、制度開始後6年間は、免税事業者等からの課税仕入れについても、
仕入税額相当額の一定割合を仕入税額として控除できる経過措置が設けられています。
具体的には、令和5年10月1日から3年間は免税事業者等からの仕入れ等については
その金額の80%の仕入税額控除が認められ、令和8年10月1日から3年間は同様
50%の仕入税額控除が認められます。このような経過措置があるので、あわてずに、
まずは仕入先や外注先がインボイス発行事業者になるかどうかを確認しましょう。
そしてインボイス発行事業者にならないという仕入先や外注先などがあったときは
取引条件を見直すなどの対応が必要になります。ただし、取引条件の見直しにあたっては、
「優越的地位の濫用」に該当する行為を行わないよう注意が必要です。
詳しくは、公正取引委員会が公表している「免税事業者及びその取引先のインボイス
制度への対応に関するQ&A」をご確認ください。
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html
--------------------------------------------------
(3)簡易課税制度を選択している場合
--------------------------------------------------
第1回で解説しましたが、簡易課税制度を選択している場合は、受取った消費税額の
合計金額に、みなし仕入率を掛けて仕入税額を計算し、納税額を算出します。
そのため、仕入先や外注先から受け取った納品書や請求書等がインボイスであっても
なくても消費税の納税額計算には影響ありません。そしてインボイス制度下で要件となる
「インボイスの保存」も簡易課税事業者には仕入税額控除の要件とはなりません。
つまり、これまで通りの計算方式で納税でき、国税関係帳簿や書類の保存方法も変える
必要はない、ということになります。現状、自社が簡易課税制度を選択しているのか、
それとも原則課税なのかを確認し、インボイス制度が開始になることをきっかけに簡易
課税制度を選択することも検討すると良いでしょう。
次回は、インボイス制度の支援措置について解説していきます。
渋谷中央会計事務所 代表税理士 大西 周
https://shibuya-zeirishi.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は6/15(木)(第920号)にて配信予定です。お楽しみに!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は6/8(木)となります。
===========================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/link/backnumber-kiji.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 企画調整室
TEL 043-299-2901
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■通信上の何かしらの状況により受信できない場合や遅延することがございます。
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター
https://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043-299-2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=2820
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
===========================================================
公益財団法人 千葉県産業振興センター総務企画部企画調整課 産業情報ヘッドライン
電話: 043-299-2901
ファックス: 043-299-3411
電話番号のかけ間違いにご注意ください!