ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【10/26(木)開催】知的財産セミナー2023「企業×弁理士に聞く!知財戦略のホンネ」

  • [2023年9月8日]
  • ID:3503

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

あなたの会社の「知財戦略」、立てられていますか。

発明、技術、デザイン ― 企業の知識やノウハウを財産とする「知的財産」。

経営するうえで避けては通れない存在だが、開発や資金調達など、目の前の課題におわれて知財まで手が回らない、というのが多くの企業の本音だろう。

そこで今回は、積極的に知財を活用している先輩企業にお越し頂き、担当弁理士とともに、「経営戦略」と「権利活用」の両面から、戦略的な知財活用についてお話し頂く。

ぜひ、この機会に知財戦略について、一歩を踏み出してみよう。


開催日時

令和5年10月26日(木)13:30 ~16:00(13:00受付開始)

開催場所

ホテルグリーンタワー幕張 3F チェルシー

千葉市美浜区 ひび野2-10-3

募集人数・参加費用

先着50名、参加無料

プログラム

① 【事例発表】私たちの知財の歩み

② 【パネルディスカッション】本音の知財トーク!プロと語る知財戦略

③ 【制度紹介】千葉県の支援制度について

登壇者

-事例発表者及びパネリスト-

【企業①グループ】

企業①:株式会社アイ・メデックス 代表取締役社長 市田 誠 氏

弁理士①:おもと国際特許商標事務所 弁理士 黒沼 吉行 氏

 

【企業②グループ】

企業②:株式会社モノベエンジニアリング 取締役社長 物部 長智 氏

弁理士②:こだま国際特許商標事務所 弁理士 髙橋 昌義 氏

 

-コーディネーター-

京橋知財事務所 弁理士 相田 悟 氏

 

-制度紹介者-

(公財)千葉県産業振興センター


主催・共催

  主催:日本弁理士会関東会、(一社)千葉県発明協会、(公財)千葉県産業振興センター

  共催:(公財)千葉市産業振興財団

お申込み

申込フォーム(URL)(別ウインドウで開く)または、FAX にてお申込みください。

チラシ・申込書(PDF)

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

公益財団法人 千葉県産業振興センター新事業支援部産学連携推進室

電話: 047-426-9200

ファックス: 047-426-9044

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム