取引先との間で生じた「下請代金の回収」「支払条件の変更」「取引の契約について」等の下請取引に関するトラブルについての各種相談を受付しています。
1.各種相談の対応
取引に関する様々な悩み等に、下請法や中小企業の取引問題に知見を有する専門家が親身になって耳を傾け、適切なアドバイス等を行います。また、相談内容により、「弁護士無料相談」にて法的な相談対応をいたします。
【弁護士無料相談】
中小企業者(個人事業者を含みます。)からの相談であって、企業間取引に関する相談全般(平成22年7月からは、過重債務問題(債務返済、会社整理等)も対象になりました。)
ただし、取引あっせん、融資、労働、交通事故等に関する相談は除きます。
2.迅速な紛争解決
中小企業が抱える取引に係る紛争を迅速かつ簡便に解決するため、裁判外紛争解決手続(ADR)を用いて、全国の登録弁護士が中小企業の身近なところで調停手続き等を行います。
下請かけこみ寺本部HP:https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
当センターでは2名の下請かけこみ寺相談員を配置し、下請取引に関する取引上の悩み(トラブル)相談を受け付けております。問題解決に向けて、専門の相談員や弁護士がアドバイスを行います。(無料相談・匿名相談可能・秘密厳守)
大野 栄一(おおの えいいち) 大手地方銀行に長年在籍し、預金、融資等の一般業務をはじめ、M&A、ベンチャー企業支援等、幅広い経験を積んできました。 その後、千葉県産業振興センター出向後、経営担当のプロジェクトマネージャーとして、数多くの県内中小企業を支援してきました。 下請かけこみ寺相談員は2015年度(平成27年度)から在籍し、年間約600件の相談に対応しております。 どうぞ、お気軽に御相談ください。 |
渡辺 不二夫(わたなべ ふじお) 大手製造メーカーに長年在籍し、国内外生産拠点の調達業務改善活動(業務監査、下請法監査、財務監査を通じた問題点指摘と改善策提示、改善進捗管理、改善結果評価等)を行っていました。 これまで培ってきた知識と経験で相談対応に役立てればと思います。 どうぞ、お気軽に御相談ください。 |