「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第343号 2011/09/08発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「千葉ブランド農水産物・食品輸出協議会」会員募集(ジェトロ千葉)
▼新卒(学生)対象イベント「就職のトビラ」のご案内(ジョブカフェちば)
▼専門家による窓口相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
▼専門家による訪問相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
▼専門家派遣事業による相談希望者募集(有料)について(千葉県産業振興センター)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼融資制度のご案内(富里市)
▼「労使関係相談会」の開催について(県労働委員会)
▼障害者雇用促進就職面接会(県産業人材課)
▼千葉エリア産学官連携オープンフォーラム(千葉工業大学)
▼第14回企業環境セミナー「ISO14001 よいシステム、役に立つシステム、有効なシステム」(PDF形式)
(千葉商工会議所 NPO法人環境カウンセラー千葉県協議会)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼プレス順送金型設計の要点(高度ポリテクセンター)
▼節電セミナー(PDF形式)(NPOエコキーパー協会)
▼マーケティングに関する基礎研修(千葉県職業能力開発協会)
▼社会保険労務士を目指す方へ受験対策講座(PDF形式)(千葉県職業能力開発協会)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
▼千葉商工会議所金融部会「視察研修会」開催のご案内(千葉商工会議所)
◎連 載◎----------------------------------------------------------
情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)
今回は「今、話題になっているソーシャルメディアとは?」として、
株式会社 LUPINUS 代表取締役 上野信治氏に3回にわたって解説していただきます。
第1回目は「ソーシャルメディアとは?」です。
連載特集はコチラ↓↓↓
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「千葉ブランド農水産物・食品輸出協議会」会員募集(ジェトロ千葉)
千葉県産の農水産物と食品の輸出を促進するため、海外での商談会・展示会
の出展支援、海外バイヤーの招聘、会員企業への貿易支援等の活動を行なって
います。現在会員を募集しておりますので、食品輸出に興味のある方はぜひ
お問合せください。
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/chiba/conference/
----------------------------------------------------------------------
▼新卒(学生)対象イベント「就職のトビラ」のご案内(ジョブカフェちば)
来春入社を目指す新卒者(学生)との就職交流イベントです。
会社の様子や採用情報等について学生と本音で話すことで、企業・業界理解を
促進し、学生の様子を見ていただくことで双方の理解を深めます。
また、雇用のミスマッチ解消が見込めます。
開催日:10/7(金)、11/29(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_002.html
----------------------------------------------------------------------
▼専門家による窓口相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
プロジェクトマネージャー等が創業予定者や中小企業者等からの様々な経営
・技術相談等を窓口相談で対応し、更に専門的な対応が必要な場合は、センタ
ー登録の各種専門家コンサルタントが、当センターにおいて相談をお受けしま
す(1日間)。ご応募をお待ちしております。
専門家窓口相談(1日対応/無料)
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/soudan-senmonka/soudan-senmonka.html
----------------------------------------------------------------------
▼専門家による訪問相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
窓口では対応できない現場での課題に対応するため、センター登録の各種専
門家コンサルタントが訪問し、問題点や課題の整理並びに改善提案等を行いま
す(2日間)。ご応募をお待ちしております。
専門家訪問相談(2日対応/無料)
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/soudan-houmon/soudan-houmon.html
----------------------------------------------------------------------
▼専門家派遣事業による相談希望者募集(有料)について(千葉県産業振興センター)
創業者や経営の向上を目指す意欲ある中小企業者等が抱える経営改善、技術
開発、IT化等の様々な課題に対して、センター登録の各種専門家コンサルタン
トを派遣し、課題の解決を支援します(2日以上20日間以内)。ご応募をお待ち
しております。
専門家派遣事業(2日以上20日間以内/有料)
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/haken/haken.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼融資制度のご案内(富里市)
市内の中小企業者が経営上必要とする事業資金の調達を円滑にし、中小企
業の振興を図るための富里市中小企業資金融資制度があります。各資金の貸付
利率を前年度より引下げました。また、この制度利用者に対し貸付利
率の2分の1を補助する利子補給を実施しています。
http://www.city.tomisato.chiba.jp/syozoku/009/syoukouyuusi.html
----------------------------------------------------------------------
▼「労使関係相談会」の開催について(県労働委員会)
県労働委員会の委員が、団体交渉のルールづくりや労働組合に関する法律相談
など、労働組合と使用者間の問題について相談に応じます。
現在、問題になっていること、日頃の疑問など、是非、この機会にご相談く
ださい。(相談は無料、予約制です。)
開催日:10/1(土)
http://www.pref.chiba.lg.jp/chiroui/soudan/soudankai.html
----------------------------------------------------------------------
▼障害者雇用促進就職面接会(県産業人材課)
千葉公共職業安定所、千葉南公共職業安定所、千葉県、千葉市の共催による
障害のある方の就職面接会を開催します。参加を希望される企業の方は求人票
の提出が必要です。
開催日:10/14(金)
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanjin/boshuu/2011/s-mensetsu.html
----------------------------------------------------------------------
▼千葉エリア産学官連携オープンフォーラム(千葉工業大学)
今年度は千葉工業大学に場所を移して開催されます。「〜未来をつくる/震災
を超えて- from 千葉〜」と題して、震災復興支援技術を中心に県内各大学・
研究機関からの講演会や研究シーズ展示会、千葉工業大学の研究室見学が行わ
れます。千葉県内で開催される大学発研究シーズ発表会としては最大級のもの
となりますので、興味のある方は是非ご参加下さい。
開催日:9/16(金)
http://www.it-chiba.ac.jp/topics/2011/08/9162011.html
----------------------------------------------------------------------
▼第14回企業環境セミナー「ISO14001 よいシステム、役に立つシステム、有効なシステム」(PDF形式)
(千葉商工会議所 NPO法人環境カウンセラー千葉県協議会)
基調講演の後、事例紹介2社(セイコーインスツル(株)、(株)住化分析センター)、
講演「ISO14001とことん経営に活かすには」について説明。
開催日:10/14(金)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ec-chiba/semina14.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼プレス順送金型設計の要点(高度ポリテクセンター)
金型の根元的な部分から解説を始め、ストリップレイアウト設計、単工程設計
への対応を主眼として、金型設計技術・知識を習得します。
開催日:10/12(水)〜10/14(金)
http://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/course/11semiR007.html
----------------------------------------------------------------------
▼節電セミナー(PDF形式)(NPOエコキーパー協会)
中小企業向けの節電対策セミナーで、今回は誰でもできる省電力の内容です。
開催日:10/22(土)
http://www.ecokeeper.org/infomation/20110906.pdf
--------------------------------------------------------------------
▼マーケティングに関する基礎研修(千葉県職業能力開発協会)
マーケティングの基礎体系を理解し、また、マーケティングに対する認識
やフレームワークの使い方等を学び、市場環境の把握や顧客ニーズの捉え方
を習得するための研修です。皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日:9/21(水)
http://www.chivada.or.jp/siken/mag.htm
----------------------------------------------------------------------
▼社会保険労務士を目指す方へ受験対策講座(PDF形式)(千葉県職業能力開発協会)
第一線で活躍している社会保険労務士が講義を担当します。労働・社会保険
に関する法令の基礎や受験対策の重要ポイント、法令の改正点などをわかりや
すく説明します。
開催日:H23/10/1(土)〜H24/3/17(土)22回
http://www.chivada.or.jp/facilities/img/sharou.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼激甚災害法に基づく東日本大震災に係る被災中小企業者対策について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110906002/20110906002.html
----------------------------------------------------------------------
▼地域団体商標制度を更新しました(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「広域関東圏における中小企業の知財戦略実態調査」アンケートにご協力ください(広域関東圏知財戦略本部)
http://www.kanto-chizai.com/chousa-annai.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年経済センサス‐活動調査キャンペーンサイトを開設(総務省統計局)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/campaign/index.htm
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼鉱工業出荷内訳表、鉱工業総供給表速報(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/utiwake/result-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼家庭電気製品の量販店販売月報(平成22年8月−平成23年3月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/zyo/kadenhan/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「現下の円高が産業に与える影響に関する調査」の結果の公表(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110901003/20110901003.html
----------------------------------------------------------------------
▼小売物価統計調査 自動車ガソリン(平成23年8月分)(総務省統計局)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001081847
----------------------------------------------------------------------
▼家計消費状況調査(支出関連項目)平成23年7月分速報(総務省統計局)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001081818
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼千葉商工会議所金融部会「視察研修会」開催のご案内(PDF形式)(千葉商工会議所)
東京税関の施設内の見学(ブランド品の見極方・コピー商品の展示・拳銃や
麻薬の隠し方など密輸の手口)や、2012年春開業の東京スカイツリーを間近で
見学した後、浅草の浅草寺など自由散策します。
http://www.chiba-cci.or.jp/pdf/pdf_23/sisatsu9.22.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 連 載 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今、話題になっているソーシャルメディアとは?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
第1回 ソーシャルメディアとは?
メルマガ読者の皆様、初めまして、WEBマーケティングコンサルタントの上野
と申します。この連載ではfacebook、twitter、mixiなどのソーシャルメディア
について3回に分けてご説明していきます。第1回は「ソーシャルメディアとは?」、
第2回は「インターネットでの消費者行動の変化」、最終回は「中小企業におけ
るビジネス活用のヒント」になります。皆様のビジネスにお役に立てる情報とな
るよう執筆しますので、どうぞお付き合いよろしくお願い致します。
早いもので2011年も残すところ4ヶ月となりました。WEB業界ではツイッター元
年、ソーシャルメディア元年と言われた2010年ですが、2011年はfacebook元年と
呼ばれています。本屋に足を運べば「webマーケティングがツイッターで変わる!
!」「Facebookで売上倍増!」等の本が平積みされ、テレビ、雑誌などのメディ
アに取り上げられる機会も多く、まるで群集心理が働いてるかのように、今まで
にないほどの熱気が感じられます。しかし、本当にマーケティングがかわるので
しょうか?そもそも、ソーシャルメディアとは何なのでしょうか?これを理解せ
ず、周りに踊らされてしまっては、時間とお金をドブに捨てるようなものです。
ずばり、ソーシャルメディアとは、利用者(消費者)の会話のかたまりであり、
場のことです。それは利用者による利用者のための場所。元々そこには企業が入
ることを目的にされておらず、コントロールできる場所でもないのです。主導権
は利用者が握っています。言い換えれば、利用者の会話がインターネットで「見
える化」されている場所。それがソーシャルメディアの本質です。
「従来の会話」はそこにいる人にしか届きませんでした。ところが「facebook、
twitter、mixi上の会話」はネット上に蓄積され、検索やリンクにより閲覧でき
ます。そして結果的にメディア的な側面を持ちました。大事なところなので繰り
返しますが、会話がネット上で「見える化」されてる場所が、ソーシャルメディ
アです。
企業にとってソーシャルメディアは手段です。目的ではありません。目的を達成
するのにソーシャルメディアが効率よいなら、使った方がよいというだけです。
スモールビジネスの場合、比較的早く反応が見えるため、まずは触ってみる、使
ってみることを勧めています。
さて、あなたの会社は何を目的にソーシャルメディアを使いますか?
株式会社 LUPINUS 代表取締役 上野 信治
「今、話題になっているソーシャルメディアとは?」
〜第2回 インターネットでの消費者行動の変化〜は、
9/22(木)に配信する予定です。お楽しみに!!
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 船橋オフィス
TEL 047−426−9011
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================