「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第348号 2011/10/13発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼千葉県内のインキュベーション施設で新規入居者の一斉公募を開始します!(中小機構関東支部)
▼新卒学生対象イベント「就職GET-LIVE!」参加企業募集(ジョブカフェちば)
▼平成23年度「除染技術実証試験事業」の公募について(PDF形式)(日本原子力研究開発機構)
▼専門家による窓口相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
▼専門家による訪問相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
▼専門家派遣事業による相談希望者募集(有料)について(千葉県産業振興センター)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼第37回千葉県経営研究集会「今こそ共に学び!時代を切り拓く礎となろう!
頑張ろうニッポン!!」(千葉県中小企業家同友会)
▼高齢者・障害者の雇用支援について(高齢・障害・求職者雇用支援機構、千葉高齢・障害者雇用支援センター)
▼工業製品の放射線測定試験について(県産業支援技術研究所)
▼ビジネス交流会「個店の魅力創出による地域商業の活性化」(千葉市産業振興財団)
▼「起業家支援フェスタ2011〜社長1000人創出プロジェクト〜」のご案内(千葉市産業振興財団)
▼機械・設備の導入には「設備貸与制度」をご利用下さい!(千葉県産業振興センター)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼スマートグリッドのための系統連系システム(高度ポリテクセンター)
▼創業塾3回集中コース「創業の基礎知識とビジネスプランの立て方」(PDF形式)
(佐倉商工会議所)
▼平成23年度環境技術講習会〜サステナブルな社会へ向けてのものづくり〜
(県産業支援技術研究所)
▼中小企業貿易振興セミナー「世界(ASEAN)を知り、社長力を磨いて経営力強化!」
(PDF形式)(船橋商工会議所)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
各地域の情報や、県内で開催されるイベントなどをお知らせします。
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県内のインキュベーション施設で新規入居者の一斉公募を開始します!(中小機構関東支部)
中小機構関東支部では、新事業・創業を志す方に、環境の良い事業スペース
を提供しています。10月12日から千葉県内5施設で新規入居者の募集を開始致
します。また、新規入居者をご紹介頂いた方には1カ月分の賃料額相当を報奨金
としてお支払します。詳しくはお問い合わせ下さい。
http://www.smrj.go.jp/utility/offer/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼新卒学生対象イベント「就職GET-LIVE!」参加企業募集(ジョブカフェちば)
「就職GET-LIVE!」は、来春卒業の学生を募集している企業10社と学生60名が、
直接ざっくばらんに触れ合うことで、相互の理解を深め、採用へとつなげる
ユニークなマッチングイベントです。一同に会した全学生に対し、効率的に
自社のPRができます。
開催日:12/6(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_001.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度「除染技術実証試験事業」の公募について(PDF形式)(日本原子力研究開発機構)
本公募は、今後の除染作業に活用し得る優れた技術を発掘し、除染効果、経済性、
安全性等を確認する観点から実証試験を行い、その有効性等の評価を行うものです。
本公募により見出された技術を活用することにより、今後の除染作業をより一層
効率的・効果的に推進することが期待できます。
http://sangaku.jaea.go.jp/4-information/bid/20111003_001.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼専門家による窓口相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
プロジェクトマネージャー等が創業予定者や中小企業者等からの様々な経営
・技術相談等を窓口相談で対応し、更に専門的な対応が必要な場合は、センタ
ー登録の各種専門家コンサルタントが、当センターにおいて相談をお受けしま
す(1日間)。ご応募をお待ちしております。
専門家窓口相談(1日対応/無料)
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/soudan-senmonka/soudan-senmonka.html
----------------------------------------------------------------------
▼専門家による訪問相談希望者募集(無料)について(千葉県産業振興センター)
窓口では対応できない現場での課題に対応するため、センター登録の各種専
門家コンサルタントが訪問し、問題点や課題の整理並びに改善提案等を行いま
す(2日間)。ご応募をお待ちしております。
専門家訪問相談(2日対応/無料)
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/soudan-houmon/soudan-houmon.html
----------------------------------------------------------------------
▼専門家派遣事業による相談希望者募集(有料)について(千葉県産業振興センター)
創業者や経営の向上を目指す意欲ある中小企業者等が抱える経営改善、技術
開発、IT化等の様々な課題に対して、センター登録の各種専門家コンサルタン
トを派遣し、課題の解決を支援します(2日以上20日間以内)。ご応募をお待ち
しております。
専門家派遣事業(2日以上20日間以内/有料)
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/service/haken/haken.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第37回千葉県経営研究集会「今こそ共に学び!時代を切り拓く礎となろう!
頑張ろうニッポン!!」(千葉県中小企業家同友会)
テーマ:人材育成・人間力向上
記念講演:感動は人を動かす
〜人を活かし輝かせる秘訣とは・・・!魂を揺さぶる生涯忘れない90分〜
講 師:(株)アビリティートレーニング 代表取締役 木下 晴弘氏
分科会:社員教育、中小企業を巡る環境変化、地域循環型経済・連携など全6分科会
開催日:11/16(水)
http://e.doyu.jp/chiba/7days/event/detail.cfm?SeminarID=274677
----------------------------------------------------------------------
▼高齢者・障害者の雇用支援について(高齢・障害・求職者雇用支援機構、千葉高齢・障害者雇用支援センター)
障害者納付金制度に基づく申告・受付ならびに障害者を雇用しようとする事
業主および高年齢者を雇用している事業主に対する各種助成金・奨励金の申請
受付、アドバイザーによる高齢者雇用に関する無料相談・助言等を行っており
ます。詳細については、当センターにお尋ね下さい。
http://www.jeed.or.jp
----------------------------------------------------------------------
▼工業製品の放射線測定試験について(県産業支援技術研究所)
GM式サーベイメータ(単位:CPM)を用いて工業製品を対象とした放射線量
の測定を行っています。
このたび、新たなシンチレーション式サーベイメータ(単位:μSv/h)を導入
した測定を開始するため、申請受付を開始しております。なお、対象となるの
は食品や粉体・液体等を除く工業製品で、事前予約が必要です。
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/iraishiken/housyasen.html
----------------------------------------------------------------------
▼ビジネス交流会「個店の魅力創出による地域商業の活性化」(千葉市産業振興財団)
地域商業に求められる”個店経営の魅力づくり”について、地域商業を構成
する商業者同士がともに知恵を出し合い、その魅力づくりに取り組む県内各地
の商業者をお招きし、地域商業活性化の決め手とも言われる”一店逸品運動”
の進め方等について、具体的事例を交えて討議します。講演後、参加者の皆様
による意見交換会を行う予定です。
開催日:10/18(火)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/contents/shien_info/renkei_03.html
----------------------------------------------------------------------
▼「起業家支援フェスタ2011〜社長1000人創出プロジェクト〜」のご案内(千葉市産業振興財団)
当財団及び千葉市の主催により、チャレンジする創業者及びベンチャー企業
の創出を目指して、企業経営者による講演会やセミナーなどのイベントを開催
いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
開催日:10/23(日)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/topics/det.htm?tp_no=1844
----------------------------------------------------------------------
▼機械・設備の導入には「設備貸与制度」をご利用下さい!(千葉県産業振興センター)
「貸与制度」は、従業員50名以下の中小企業が行う設備導入に関して、割
賦又はリースにより、長期かつ低利で貸与する制度です。利用限度額は100
万円から6,000万円、信用保証協会の保証は不要です。
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=129&frmCd=1-4-1-5-0
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼スマートグリッドのための系統連系システム(高度ポリテクセンター)
本コースでは、スマートグリッドの基幹システムである系統連系技術をテーマ
とし、高効率・高品質のパワーコンバータのディジタル電流・電圧制御技術に
ついて、シミュレーションと実際の制御実習を通して習得します。
開催日:11/24(木)〜11/25(金)
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/11semiP009.html
----------------------------------------------------------------------
▼創業塾3回集中コース「創業の基礎知識とビジネスプランの立て方」(PDF形式)
(佐倉商工会議所)
創業に必要不可欠な基礎知識や、必ず知っておきたいポイントをTKC千葉会
所属の現役税理士が懇切丁寧にご指導します。
なんとなく思い描いている創業のイメージを現実のものにしていきましょう!!
開催日:11/9、11/16、11/30(水)
http://www.sakura-cci.or.jp/image23/seminar1109.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度環境技術講習会〜サステナブルな社会へ向けてのものづくり〜
(県産業支援技術研究所)
千葉大学産学連携・知的財産機構と共同で、資源のリサイクル、希少資源の
確保・運用をテーマに講習会を開催します。
また、講習会の後、環境とエネルギーに関する技術課題に取り組む中込教授
の研究室見学も予定しております。
開催日:10/21(金)
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/event/koushuukai20110929.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業貿易振興セミナー「世界(ASEAN)を知り、社長力を磨いて経営力強化!」
(PDF形式)(船橋商工会議所)
〜何故、今、アジア市場が有望なのか?〜 ASEAN諸国の現状の情報をご提供し
今後の事業展開にお役立ていただくセミナーです。是非ご活用ください。
開催日:10/18(火)
http://www.e-funabashi.com/seminar/H23/23.10.18_seminar.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼ビジコン奈良2012(ビジコン奈良2012運営事務局)
http://www.nara-biz.com/entry/
----------------------------------------------------------------------
▼事業者向けコンプライアンス講習会(東京都生活文化局)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/compliance.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度「成長産業・企業立地促進等施設整備費補助金」の交付先の公募について
(二次公募)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sangyorich/20111007growth_industry_subsidy.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業のためのIT活用支援フォーラムの開催(東京商工会議所)
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-40857.html
----------------------------------------------------------------------
▼「中小企業のための独占禁止法等セミナー」の開催(東京商工会議所)
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-40988.html
----------------------------------------------------------------------
▼プレゼンテーション&商談会「とかち食材による開発商品」の開催(横浜企業経営支援財団)
http://joint.idec.or.jp/kenkyu/111028.php
----------------------------------------------------------------------
▼第2回横浜・金属加工研究会2011の開催(横浜企業経営支援財団)
http://joint.idec.or.jp/kenkyu/111101.php
----------------------------------------------------------------------
▼講演会「電気自動車と太陽光発電で推進する21世紀の産業革命」の開催(りそな中小企業振興財団)
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/jinzai.html
----------------------------------------------------------------------
▼技術交流会「海洋工学技術と産学連携」の開催(りそな中小企業振興財団)
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/111028.html
----------------------------------------------------------------------
▼大学等委託訓練講座「トップ・マネジメント養成科」の開催(東京都)
http://www.teikyo-u.ac.jp/okiken/sub4.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業支援ネットワーク強化事業について(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/nw/index_nw.html
----------------------------------------------------------------------
▼「医工連携推進シンポジウム」を開催します〜ものづくり中小企業の技術を活かした
医療現場の課題解決を目指して〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111011001/20111011001.html
----------------------------------------------------------------------
▼Creative Connection Tokyo オープンセミナー開催のお知らせ「電子書籍の未来
〜トイブックの時代はやってくるか?」(PDF形式)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/hodo/data/20111007toybook_seminar.pdf
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼特定サービス産業動態統計速報(8月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼小売物価統計調査 自動車ガソリン(平成23年9月分)(総務省統計局)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001082678
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年10月〜平成24年3月イベント情報(PDF形式)(千葉県立現代産業科学館)
http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/event/23/2011_10-2012_03_event_information.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼情報化月間2011〜世界をつなぎ、未来を創るIT〜登録行事一覧(情報化月間推進会議)
http://www.johogekkan.jp/event.php
----------------------------------------------------------------------
▼イベント・フォーラム・セミナー・講習会情報(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/utility/seminar/index.html
----------------------------------------------------------------------
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 船橋オフィス
TEL 047−426−9011
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================