公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー

===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第350号 2011/10/27発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「九都県市合同商談会inパシフィコ横浜」受注企業の募集について 
(千葉県産業振興センター) 

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「第5回コラボ千葉フォーラム」開催について(コラボ産学官千葉支部)
▼新卒(学生)対象イベント「就職のトビラ」のご案内(ジョブカフェちば)
▼「ベンチャークラブちば」第25回ビジネスプラン発表会(千葉県産業振興センター)
▼『新産業創生プロデュース活動』第5回TLOフリートーキング「植物工場」のご案内
(千葉大学産学連携・知的財産機構)
▼市川市内ビジネスプラン発表会の開催のお知らせ(市川市商工振興課)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼機械要素保全(高度ポリテクセンター)
▼機械製図の図面の見方と描き方講座・初級編(千葉県職業能力開発協会)
▼宅地建物取引主任者受験基礎講座(千葉県職業能力開発協会)
▼経営革新基礎講座「不況下でも勝てる成功する経営の原理・原則」(千葉市産業振興財団)
▼中小企業会計啓発・普及セミナー「変化の時代に対応できる会計〜正しい経営判断
を行うために〜」(習志野商工会議所)
▼第5回イブニングセミナー(東葛テクノプラザ) 
▼エコキーパー研修(PDF形式)(NPOエコキーパー協会)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「九都県市合同商談会inパシフィコ横浜」受注企業の募集について 
(千葉県産業振興センター) 
 九都県市合同商談会は首都圏産業の国際競争力の強化を図るため、平成20年度
から九都県市が連携して開催しています。現在、本商談会の参加受注企業を募集
しております。取引先の新規開拓、情報収集活用の場としてご活用ください。 
 申込締切日:11/10(木)
http://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshichiba.html 
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「第5回コラボ千葉フォーラム」開催について(コラボ産学官千葉支部)
 「震災・復興関連」をテーマとして、千葉支部協力研究機関である4大学に
節電や再生可能エネルギー、リスクマネジメントなどについて関連技術や研究
成果を紹介していただきます。また、関東経済産業局の担当者から、中小企業
支援策について説明をしていただきます。皆様の今後の経営にぜひお役立てく
ださい。(参加費無料・申込制)
 開催日:11/15(火)  
http://www.collabosgk-chiba.com/topics/topics231115.html
----------------------------------------------------------------------
▼新卒(学生)対象イベント「就職のトビラ」のご案内(ジョブカフェちば)
 来春入社を目指す新卒者(学生)との就職交流イベントです。会社の様子や
採用情報等について学生と本音で話すことで、企業・業界理解を促進し、学生
の様子を見ていただくことで双方の理解を深めます。また、雇用のミスマッチ
解消が見込めます。
 開催日:11/29(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_002.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ベンチャークラブちば」第25回ビジネスプラン発表会(千葉県産業振興センター)
 今回は「環境・新エネルギー」を発表テーマに、新たな事業展開を図るベンチャー
企業3社が、資金調達や販路開拓等のビジネスパートナーを求めて、ビジネス
プランのプレゼンテーション及び交流会を行いますので、皆様の御参加をお待ち
しております。
 開催日:11/29(火)
http://www.vc-chiba.jp/
----------------------------------------------------------------------
▼『新産業創生プロデュース活動』第5回TLOフリートーキング「植物工場」のご案内
(千葉大学産学連携・知的財産機構)
 次世代の産業創生を目指して、千葉大学の研究シーズを結集し、企業の皆様の
ニーズとのマッチングおよび共同研究などを立ち上げることを目的として、『新
産業創生プロデュース活動』のフリートーキング、勉強会を開始しております。
今回はテーマを「植物工場」といたしまして、新設の植物工場研究センター見学
も行います。
 開催日:11/11(金)
http://www.ccr.chiba-u.jp/event/cms/event_1124.html
----------------------------------------------------------------------
▼市川市内ビジネスプラン発表会の開催のお知らせ(市川市商工振興課)
 環境に配慮した製品を販売したり、製造方法を工夫したりしている市川市内
の先進企業が発表または展示をします。市川市外の方の来場も大歓迎。入場無料
です。
 開催日:11/22(火)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/res07/1111000091.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼機械要素保全(高度ポリテクセンター)
 故障の低減を目指すには機械要素の信頼性が不可欠となります。そこで、機
械要素の基本知識である、特性、設計上の注意事項、保全上のノウハウを講義
と机上演習により習得します。
 開催日:11/28(月)〜11/30(水)
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/11semiH048.html
----------------------------------------------------------------------
▼機械製図の図面の見方と描き方講座・初級編(千葉県職業能力開発協会)
 機械製図の基本を知ると同時に、最新のJIS製図の基礎知識を押さえながら、
図面の基本ルール、正しい描き方・読み方を学んでみませんか。
 開催日:11/19(土)・26日(土) 2回
http://www.chivada.or.jp/facilities/endrawing.htm
----------------------------------------------------------------------
▼宅地建物取引主任者受験基礎講座(千葉県職業能力開発協会)
 平成24年度の試験合格を目標として、不動産取引に関する基礎知識の定着
を図ります。資格を取得し、仕事に活かしたいと考えている方、土地や住宅関連
の法律を学びたい方に最適の講座です。
 開催日:12/3(土)〜 24/3/17(土) 12回
http://www.chivada.or.jp/facilities/hsbd.htm
----------------------------------------------------------------------
▼経営革新基礎講座「不況下でも勝てる成功する経営の原理・原則」(千葉市産業振興財団)
 経営者・従業員、これから創業を予定する方などを対象に、不況下においても
成功している各企業の事例を交えながら、経営の原理・原則を学び理解を深める
講座を開催します。
 開催日:11/9(水)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/seminer/list_semi.htm
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業会計啓発・普及セミナー「変化の時代に対応できる会計〜正しい経営判断
を行うために〜」(習志野商工会議所)
 決算書は税務申告のためだけではもったいない!信用力ある決算書を武器に、
「経営分析力」「資金調達力」「受注開拓力」の強化を目指します!
 開催日:11/17(木)
http://www.narashino-cci.or.jp/seminar/seminar-201/seminar-201.html
----------------------------------------------------------------------
▼第5回イブニングセミナー(東葛テクノプラザ) 
 「ナノレベルに対応した最新砥粒加工技術及び評価技術」をテーマとした技術 
セミナーを開催いたします。本年度第5回は「研削面・研磨面の高度化に対応し 
た表面計測技術および加工面品質の評価技術」という題目で講演を行います。 
 多くの方にご参加いただけるよう夕刻から始まる形式となっておりますので、 
皆様のご参加をお待ちしております! 
 開催日:11/15(火)
http://www.ttp.or.jp/ 
----------------------------------------------------------------------
▼エコキーパー研修(PDF形式)(NPOエコキーパー協会)
 電気を中心とした省エネを進める人材を育成します。単なる知識だけにとど
まらず、研修を通じて行動できる人材の育成を目指します。
 開催日:11/26(土)
http://www.ecokeeper.org/infomation/20110731.pdf
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼下請代金法トップセミナー(下請代金法トップセミナー事務局)
http://www.shitauke-top.jp/
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度経済産業省関連第三次補正予算案の概要(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/index.html#h23_3_gaiyou
----------------------------------------------------------------------
▼円高メリットを活用した海外投資支援ツールについて(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111021001/20111021001.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度中小企業支援計画について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2011/111019ShienKeikaku.htm
----------------------------------------------------------------------
▼第1回電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議-開催通知(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20111025001.html
----------------------------------------------------------------------
▼2011年外為法に基づく輸出入許可・承認等手続きの電子申請(NACCS貿易
管理サブシステム操作方法)説明会の開催について(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kokusai/index.html#topic
----------------------------------------------------------------------
▼国家戦略室公表「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉の分野別状況
(平成23年10月)」について(金融庁)
http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20111025-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼2011国際ロボット展(日本ロボット工業会/日刊工業新聞社)
http://www.nikkan.co.jp/eve/irex/
----------------------------------------------------------------------
▼「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(建築物に係るもの)
・(BEMS導入支援事業)平成11年度〜平成21年度補助事業における成果の総合的
分析」に係る公募について(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100012.html
----------------------------------------------------------------------
▼タイ洪水被害に対する専門家派遣制度について (海外貿易開発協会)
http://www.jodc.or.jp/news/2011/1025flood_thai/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼農山漁村6次産業化対策に係る食品産業環境対策支援事業の追加公募について
(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/syokuryo/111024_2.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度環境技術実証事業 VOC簡易測定技術分野における実証機関の選定
及び実証対象技術の募集について(お知らせ)(環境省)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14355
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼2011年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告)
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2011/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼全産業活動指数、全産業供給指数(8月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/zenkatu/result-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼関東経済産業局管内 平成23年上期(1月〜6月期)工場立地動向調査結果(速報)
(PDF形式)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/hodo/data/20111021sangyoricchi.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼9月の中小企業月次景況調査(平成23年9月末現在)(全国中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei11-09.htm
----------------------------------------------------------------------
▼平成22年情報処理実態調査の結果について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111025004/20111025004.html
----------------------------------------------------------------------

◇◆◇ お知らせ ◇◆◇
次回の千葉県産業情報ヘッドラインは、11月2日(水)に配信いたします。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 船橋オフィス
 TEL 047−426−9011
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================
このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ