「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第358号 2011/12/22発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼第2次ちば中小企業元気戦略に関する地域勉強会募集中(県経済政策課)
▼「必勝倶楽部ものづくり編」見学企業募集(ジョブカフェちば)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼新卒(学生)対象イベント「就職のトビラ」のご案内(ジョブカフェちば)
▼形式的な社会貢献から、社会問題の解決と企業の競争力向上の両立を目指す
ために地域とともにできること(PDF形式)(NPO法人ちば市民活動・市民事業
サポートクラブ・県県民交流・文化課)
▼松戸支部設立30周年記念例会で五日市剛氏が講演(千葉県中小企業家同友会松戸支部)
▼千葉商科大学大学院中小企業診断士養成コース猿田寿男氏客員教授就任記念
特別公開講座(千葉商科大学 大学院・社会人教育センター)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼切削加工の問題解決(旋削・フライス加工を中心として)(高度ポリテクセンター)
▼平成23年度第2回「BCP(事業継続計画)&経営革新セミナー」(千葉県産業振興センター)
▼IT経営実践セミナー(コラボ産学官千葉支部)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第2次ちば中小企業元気戦略に関する地域勉強会募集中(県経済政策課)
県では千葉県中小企業振興条例に基づく基本的方針である「第2次ちば中小
企業元気戦略」を今年3月に策定し、中小企業の振興を進めています。県職員
が中小企業の皆さんの集まりに伺って、この戦略について紹介し、また、皆さん
のご意見をお聴きする「地域勉強会」の開催も募集していますので、どうぞ
ご活用ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/boshuu/genkist/21benkyoukaib.html
----------------------------------------------------------------------
▼「必勝倶楽部ものづくり編」見学企業募集(ジョブカフェちば)
千葉県の主要産業である「ものづくり」産業に若者が就業することを促進する
ため、企業への職場見学を中心としたプログラム「必勝倶楽部ものづくり編」
を実施しております。イベントに参加していただき、貴社工場見学と貴社取材
及び企業研究発表会(発表者は若者)にご協力いただける企業を随時募集して
います。
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_04.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼新卒(学生)対象イベント「就職のトビラ」のご案内(ジョブカフェちば)
来春入社を目指す新卒者(学生)との就職交流イベントです。
会社の様子や採用情報等について学生と本音で話すことで、企業・業界理解
を促進し、学生の様子を見ていただくことで双方の理解を深めます。また、雇用
のミスマッチ解消が見込めます。
開催日:24/2/2(木)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_002.html
----------------------------------------------------------------------
▼形式的な社会貢献から、社会問題の解決と企業の競争力向上の両立を目指す
ために地域とともにできること(PDF形式)(NPO法人ちば市民活動・市民事業
サポートクラブ・県県民交流・文化課)
地域づくりのパートナーとして理解を深め、互いの強みを活かした連携を探
ります。●講演会「企業とNPOの連携で新しい価値をつくろう」日本マイクロ
ソフト(株)松原朋子さん●企業とNPOの連携事例紹介(株)ソーケン、コスモ
石油(株)千葉製油所●市民活動団体の活動、事業アピール
開催日:24/1/19(木)
http://www2.odn.ne.jp/npo-club/omote_party.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼松戸支部設立30周年記念例会で五日市剛氏が講演(千葉県中小企業家同友会松戸支部)
松戸支部が設立30周年を迎えるのを記念して、今日までの活動を支えていた
だいた地域の方々に感謝の気持ちを込めて開催します。
開催日:24/1/27(金)
http://e.doyu.jp/chiba/7days/event/detail.cfm?SeminarID=292057
----------------------------------------------------------------------
▼千葉商科大学大学院中小企業診断士養成コース猿田寿男氏客員教授就任記念
特別公開講座(千葉商科大学 大学院・社会人教育センター)
勝浦市長の猿田寿男氏の客員教授就任を記念した特別講座です。ゲストスピーカー
に元中小企業庁長官の長谷川榮一氏をお迎えし、両氏の豊富な経験から「これ
からの日本と中小企業に必要な産業活性化」について学びます。広くご参加を
お待ちしております。(無料)
開催日:24/1/21(土)
http://www.cuc-grad.jp/sme/news/saruta_entry.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼切削加工の問題解決(旋削・フライス・穴加工を中心として)(高度ポリテクセンター)
切削加工の生産現場で発生しているトラブルを切削現象から原因を解明し、
生産現場の具体的事例や実習・ディスカッションなどを通して問題解決するコース
です。
開催日:2/7(火)〜2/9(木)
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/11semiM008.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度第2回「BCP(事業継続計画)&経営革新セミナー」(千葉県産業振興センター)
中小企業者が抱える経営上の課題解決や経営の向上・革新をどのように進めて
いくのか、あるいは東日本大震災などの突発的な災害発生時にどのような方法で
経営危機を乗り越えるのかという課題に対して、船橋商工会議所とタイアップ
してセミナーを開催します。
開催日:24/2/9(木)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1226
----------------------------------------------------------------------
▼IT経営実践セミナー(コラボ産学官千葉支部)
中小企業の経営に対するITの悩みについて、ITコーディネータがわかり
やすく説明します。内容もIT環境の変化に応じて変えてきており、今回は
「ビジネスに役立つホームページについて」「簡単ツールの活用によるホーム
ページの内製化」「スマートフォンやフェイスブックの経営への活用」などを
テーマとします。
開催日:24/1/20(金)
http://www.collabosgk-chiba.com/topics/topics240120.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「総合資源エネルギー調査会基本問題委員会」の論点整理の公表(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220012/20111220012.html
----------------------------------------------------------------------
▼第4次補正予算案に盛り込まれた「エコカー補助金」について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220006/20111220006.html
----------------------------------------------------------------------
▼「資源・燃料の安定供給確保のための先行実施対策」の公表について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220005/20111220005.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業政策審議会企業力強化部会中間取りまとめに対する意見募集(中小企業庁)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=640211002&Mode=0
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度「中小企業の協働による国内外販路開拓等支援事業」に係る補助
事業者の募集について(平成23年度第3次補正予算事業)(全国中小企業団体中央会)
http://www.chuokai.or.jp/josei/sinsai-fukkou-k.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度「グローバル技術連携・創業支援事業」に係る補助事業者の募集に
ついて(平成23年度第3次補正予算事業)(全国中小企業団体中央会)
http://www.chuokai.or.jp/josei/sinsai-fukkou-g.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年度「農商工連携等による被災地等復興支援事業<農商工等連携事業・
異分野連携事業・地域資源活用事業・ものづくり基盤技術活用事業>」に係る
補助事業者の募集について(平成23年度第3次補正予算事業)(全国中小企業団体中央会)
http://www.chuokai.or.jp/josei/sinsai-fukkou-n.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業者のための地下水汚染未然防止対策セミナーの開催について(東京・埼玉)
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kankyo/recycle/20120117seminar_chikasui_tokyo.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業・事業者のための土壌汚染対策セミナーの開催について(東京・埼玉)
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kankyo/recycle/20120127seminar_dojo_tokyo.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業発!新事業創出シンポジウム(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/kigyouhatsu/20120117sympo.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年末の資金繰り等に関する電話相談の実施について(県経営支援課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/press/2011/h2312nenmatsu.html
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼平成23年情報通信業基本調査の結果(速報)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220007/20111220007.html
----------------------------------------------------------------------
▼全産業活動指数、全産業供給指数(10月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/zenkatu/result-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼「下請取引適正化推進シンポジウム・セミナー2011」の開催報告について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2011/1221Sem.htm
----------------------------------------------------------------------
▼11月の中小企業月次景況調査(平成23年11月末現在)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei11-11.htm
----------------------------------------------------------------------
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 船橋オフィス
TEL 047−426−9011
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================