公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー

===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第411号 2013/01/24発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼技術開発等助成制度公募説明会(東葛テクノプラザ)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼第8回つくばビジネスマッチング(つくば研究支援センター、三井物産)
▼経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)のご案内(中小企業基盤整備機構)
▼従業員の皆様の住宅取得を応援します(勤労者退職金共済機構)
▼第2回バイオビジネス・パートナリング−創薬ビジネスとの接点を求めて−
(木原記念横浜生命科学振興財団)
▼工業統計調査へのご回答を(県総合企画部統計課)
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼部下を動かす「OJT」7つの解決法〜やる気のない社員が自発的に動き出す!〜
(千葉市産業振興財団)
▼日本経済の展望と政治のゆくえ?混迷する政治・経済!どう変わる日本?
(佐倉商工会議所)
▼「ディズニー流感動のサービス」(袖ケ浦市商工会)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
 各地域の情報や、県内で開催されるイベントなどをお知らせします。
▼主要展示会カレンダー2月(J-Net21)

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼技術開発等助成制度公募説明会(東葛テクノプラザ)
 国の機関が、来年度に実施する各種支援施策の概要及び公募の説明を行います。
関係機関の支援施策を一度に把握することができる機会ですので、是非ご参加ください。 
詳細及び申込方法は下記URLをご参照ください。皆様のご参加をお待ちしております。
http://www.ttp.or.jp/pdf/H25/130215koubo.pdf
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第8回つくばビジネスマッチング会(つくば研究支援センター、三井物産)
 つくば研究支援センターでは、三井物産との共催で「つくばビジネスマッチン
グ会」を開催します。今年度は、最先端のセンシング技術の中から、幅広い分野
での応用が期待される 画像認識・解析技術をはじめ、人体信号計測、非破壊計測等
の技術について、さまざまな研究開発成果や製品を紹介します。
詳細及び申込方法は下記URLをご参照ください。皆様のご参加をお待ちしております。
http://www.tsukuba-tci.co.jp/matching2013/20130221matching.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)のご案内(中小企業基盤整備機構)
 取引先企業の倒産時に資金の借入れができる制度です。無担保・無保証人で、
積み立てた掛金の10倍(最高8,000万円)まで借入れ可能です。毎月の
掛金は必要経費または損金に算入可能です。(独)中小企業基盤整備機構まで
ご連絡ください。050-5541-7171
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/
----------------------------------------------------------------------
▼従業員の皆様の住宅取得を応援します(勤労者退職金共済機構)
 財形貯蓄を続けている方は「財形持家転貸融資」(住宅ローン)を利用する
こともできます(会社で財形融資制度を導入している場合)。5年ごとに金利を
見直す5年固定金利制で、1月1日以降申し込みの適用金利は0.89%です。
制度の詳細や導入については、下記でご案内しています。
http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/zaikei.html
----------------------------------------------------------------------
▼第2回バイオビジネス・パートナリング−創薬ビジネスとの接点を求めて−
(木原記念横浜生命科学振興財団)
  日本イーライリリー社によるオープンイノベーション戦略についての基調講演、
創薬関連ベンチャー4社のビジネス紹介を行います。創薬ビジネスに関わる企業の
皆様等のご参加をお待ちしております。
日時:2/6(水)13:25〜16:50 場所:かながわサイエンスパーク(川崎市)
http://www.yk-bio.net/contents/images/stories/PDF/130206bbp2.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼工業統計調査へのご回答を(県総合企画部統計課)
 経済産業省では、県、市区町村を通じ、平成24年12月31日現在で製造業を営む
事業所を対象に工業統計調査を実施します。12月中旬から1月にかけて調査員証を
持った調査員がお伺いしますので、ご回答をお願いします。
調査内容:従業者数、製造品出荷額、原材料使用額、有形固定資産など
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/oshirase/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
  急募・新着を中心とした求人に若年求職者が積極的に応募できるよう、企業と
若年求職者との情報交流や意見交換、個別相談会を行い双方の理解を深め、
ミスマッチの少ない採用、応募を促進します。
開催日:3/5(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_05.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼部下を動かす「OJT」7つの解決法〜やる気のない社員が自発的に動き出す!〜
(千葉市産業振興財団)
 時代・経済の変化と共にOJTの実践方法にも変化が求められています。これからは、
OJTを新たな視点から「生産的」に考えることが要求されてきており、上司が部下を
指導するだけでなく、部下の心に灯をともし、部下の考え方の枠を広げる、あるいは
枠を外す方法に変えていかなければなりません。
今回のセミナーでは、OJTの面談スキルから指導スキルまで、部下を動かすOJTの
実践スキルを学習します。部下の指導に手を焼いているあなた!必見です!
開催日:2/6(水)、2/13(水)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/seminer.html
----------------------------------------------------------------------
▼日本経済の展望と政治のゆくえ?混迷する政治・経済!どう変わる日本?
(佐倉商工会議所)
講師:与良正男 氏 
  (「みのもんたの朝ズバッ!」などでコメンテーターとして活躍)
日時:2/7(木)14:00〜15:30(受付13:15〜)
会場:国立歴史民俗博物館 講堂  定員:250名  主催:佐倉商工会議所
http://www.sakura-cci.or.jp/image24/kouenkai0207.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「ディズニー流感動のサービス」(袖ケ浦市商工会)
  『ディズニーランドが教えてくれた「お客様を大切に想う気持ち」心の奥を
やさしく揺さぶるサービスってこういうことなんだ!』日米のディズ ニーで体験
した加賀屋氏に感動のサービスを語っていただきます。
(開催日)2/15(金)19:00〜20:30 (無料・要予約)
(講 師)加賀屋感動ストアーマネジメント代表取締役 加賀屋克美
http://www.sodegaura.or.jp/
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼ウーマンミーティング in Tokyo〜女性の起業と起業支援を考える〜
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/20130221women.html
----------------------------------------------------------------------
▼新規事業創出促進シンポジウム〜企業発ベンチャーによる新規事業創出〜
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/kigyouhatsu/20130205sympo.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業再生ファンド「千葉中小企業再生ファンド2号」が組成されました
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/01/20130117001/20130117001.html
----------------------------------------------------------------------
▼第2回親事業者との取引に関する調査を実施します(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/130116ShitaukeSearch.htm
----------------------------------------------------------------------
▼2012年度版 模倣対策マニュアル、判例・事例集発行のご案内(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/news/announcement/20130116399-news
----------------------------------------------------------------------
▼香港の国際総合食品見本市「HOFEX 2013」に日本パビリオンを設置(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/news/announcement/20130116780-news
----------------------------------------------------------------------
▼Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2013-0422)(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20130115-jre.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度東アジア食品産業海外展開支援事業調査報告会開催のお知らせ
(食品産業センター)
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=650
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度NICT情報通信ベンチャービジネスプラン発表会 (情報通信
ベンチャー支援センター)
http://www.venture.nict.go.jp/event/bp
----------------------------------------------------------------------
▼千葉大学 新技術説明会(科学技術振興機構、千葉大学)
http://jstshingi.jp/chiba/2012/
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(6次前半)の採択事業を決定
しました〜茨城県及び千葉県の6グループを採択〜(PDF:458KB)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/hodo/data/20130116group.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「流通BMS導入・拡大計画(更新版)」が公表されました〜導入宣言企業数が
86社に増加〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/01/20130116001/20130116001.html
----------------------------------------------------------------------
▼第42回拡大経済産業局長会議を開催しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/01/20130118004/20130118004.html
----------------------------------------------------------------------
▼原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の
一部解除について (原子力災害対策本部長指示)(厚生労働省) 
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002t2ka.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」〜大学卒業予定者の内定率は
前年度より上昇、平成24年12月1日現在〜(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002svbw.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度「高校・中学新卒者の求人・求職状況・内定状況取りまとめ」〜高校生の
就職内定率は75.8%と前年度より2.7ポイント上昇。平成24年11月末現在〜(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002suxj.html
----------------------------------------------------------------------
▼脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況[2012年第4四半期(10月〜12月)]
(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/about/press/20130121_2.html
----------------------------------------------------------------------
▼起業家表彰「JAPAN Venture Awards2013」受賞候補者の発表について(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/kikou/press/honbu/074169.html
----------------------------------------------------------------------
▼「地域経済四半期動向(12大都市商工会議所)」(2012年10月〜12月)
の集計結果を公表(日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/news/2013/0117171515.html 
----------------------------------------------------------------------
▼12月の中小企業月次景況調査(平成24年12月末現在)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei12-12.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「新たな中小企業政策の基本的方向について〜中小企業の定義問題を含めて〜」
を公表(日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/news/2013/0117161541.html
----------------------------------------------------------------------
▼「新政権に対する中小企業対策」を赤羽経済産業副大臣に要望(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/shin-youbou2013111.htm
----------------------------------------------------------------------
▼経済産業大臣と中小企業関係団体との懇談会開催(全国商店街振興組合連合会)
http://www.syoutengai.or.jp/news/topics.cgi
----------------------------------------------------------------------
▼「物価安定の目標」と「期限を定めない資産買入れ方式」の導入について[PDF 431KB]
(日本銀行)
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130122a.pdf
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ◆ 地域・イベント情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼主要展示会カレンダー2月(J-Net21)
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/eventcalender/list/201302.hml
----------------------------------------------------------------------

◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は1/31(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043−299−1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================

このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ