「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第413号 2013/02/07発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼第4回アントレプレナーシップシンポジウム(千葉大学マルチキャリアセンター)
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
▼シーズ発表会「最先端のバイオ研究がもたらす新たな高付加価値食品の創造〜新規
機能性成分の探索と商品開発〜」(千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼「ディズニー流感動のサービス」(袖ケ浦市商工会)
▼研究の工業化の成功と失敗事例から成功の羅針盤を探る(化学工学会SCE-Net)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
各地域の情報や、県内で開催されるイベントなどをお知らせします。
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第4回アントレプレナーシップシンポジウム(千葉大学マルチキャリアセンター)
「3/11大震災から2年、新しい日本社会の構築へ向けて」をテーマとして、千葉大
にてシンポジウムを開催します。特別講演では、建築家安藤忠雄氏、日本総合研究所
寺島実郎氏、国内外の企業の経営者らをお招きし、イノベーション創出の観点から講演、
さらに、交流会を予定しております。
開催日:3/19(火)13:00〜(参加費無料、懇親会5千円)
お申し込みはこちらから↓
http://www.ccr.chiba-u.jp/multicareer/sympo/form.html
----------------------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
急募・新着を中心とした求人に若年求職者が積極的に応募できるよう、企業と
若年求職者との情報交流や意見交換、個別相談会を行い双方の理解を深め、
ミスマッチの少ない採用、応募を促進します。
開催日:3/19(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_05.html
----------------------------------------------------------------------
▼シーズ発表会「最先端のバイオ研究がもたらす新たな高付加価値食品の創造〜新規
機能性成分の探索と商品開発〜」(千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議)
昨年2月に研究発表を行い広く報道された京都大学の河田教授を迎え、トマトの
新規成分を例に、メタボリック症候群などの予防・改善策として効果のある健康機能性
成分の講演を中心に、食品開発への可能性や産学官連携のあり方について考えます。
日時:3/1(金)13:00〜16:30
場所:アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張ホール2階(千葉市美浜区)
参加費:無料
http://www.kazusa.or.jp/bio-network/pdf/20130118.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「ディズニー流感動のサービス」(袖ケ浦市商工会)
『ディズニーランドが教えてくれた「お客様を大切に想う気持ち」心の奥をやさ
しく揺さぶるサービスってこういうことなんだ!』日米のディズ ニーで体験し
た加賀屋氏に感動のサービスを語っていただきます。
(開催日)2/15(金)19:00〜20:30 (無料・要予約)
(講 師)加賀屋感動ストアーマネジメント代表取締役 加賀屋克美
http://www.sodegaura.or.jp/
----------------------------------------------------------------------
▼研究の工業化の成功と失敗事例から成功の羅針盤を探る(化学工学会SCE-Net)
研究で見出した事業の種を、成功させる方程式は有りませんが、多くの事例を
学ぶことで成功の羅針盤が見えてきます。事例を5/11〜6/29の土曜日各2時間×2で
8日15講座で紹介します。会場お茶の水女子大学で、受講料5千円です。
http://www.sce-net.jp/syakaijin/syakaijin.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼官民連携による「情報セキュリティ啓発活動」を実施します〜2月は情報
セキュリティ月間〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130201003/20130201003.html
----------------------------------------------------------------------
▼「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」(7次)の募集を開始します
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130201002/20130201002.html
----------------------------------------------------------------------
▼広報誌「METI Journal」2・3月号が発行されました〜特集は東日本大震災
復興レポートと再生医療です〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130201001/20130201001.html
----------------------------------------------------------------------
▼「高度外国人材育成・活用フォーラム」の開催〜 高度外国人材を活用したい企業、
日本企業に就職したい留学生を支援する 〜(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002u1mx.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度地域自立型買い物弱者対策支援事業の公募について(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/ryutsu/20130201_24fy_chiikijiritsu.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業者等のための温暖化対策セミナー 〜新クレジット制度・再生可能エネルギー
・省エネルギー〜」開催のお知らせ(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/ondanka/20130108seminar.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度検索エキスパート研修[上級](第4回)の受講者募集について(募集期間延長)
(工業所有権情報・研修館)
http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/expert/jyou/24kenshu.jyou4.html
----------------------------------------------------------------------
▼2013年2月の呼びかけ「毎年2月は情報セキュリティ月間です!」〜セキュリティ
向上のために今できること〜(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/02outline.html
----------------------------------------------------------------------
▼生体認証の利用促進に向けた「生体認証導入・運用の手引き」等を公開
(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/about/press/20130204.html
----------------------------------------------------------------------
▼「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」に係る公募について(新エネルギー
・産業技術総合開発機構)
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100032.html
----------------------------------------------------------------------
▼「新エネルギーベンチャー技術革新事業(ビジネスマッチング会)」の開催
(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
http://www.nedo.go.jp/events/CA_100020.html
----------------------------------------------------------------------
▼スポーツ新産業創出促進シンポジウム〜ITを媒介とした産業融合で切り拓く
新市場〜(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/20130315newsports.html
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼ITを使った攻めの経営戦略「中小企業IT経営力大賞2013」受賞者を
決定しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130204003/20130204003.html
----------------------------------------------------------------------
▼「地域産業資源活用事業計画」を新たに11件認定しました(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chikishigen/19gounintei.html
----------------------------------------------------------------------
▼「農商工等連携事業計画」を新たに6件認定しました(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chikishigen/nousyoukou/link15gounintei.html
----------------------------------------------------------------------
▼「新連携事業計画」を新たに14件認定しました(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/sinrenkei/index_sinrenkei.html
----------------------------------------------------------------------
▼〜地域に学ぶ、社会に学ぶ〜新しい学習のかたち「キャリア教育推進連携表彰」
受賞者決定(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2012/01/20130131001/20130131001.html
----------------------------------------------------------------------
▼アクセスFSA第115号を掲載しました(金融庁)
http://www.fsa.go.jp/access/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「在欧州日系企業活動実態調査」の結果について(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/news/releases/20130130897-news
----------------------------------------------------------------------
▼産総研TODAY Vol.13 No.2 掲載(産業技術総合研究所)
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol13_02/vol13_02_main.html
----------------------------------------------------------------------
▼「中小企業振興新聞」(2月1日号)を掲載しました(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/sinko/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2013-0437等)(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20130204-jre.html
----------------------------------------------------------------------
▼新しい“横綱がん遺伝子”RACを発見−有効ながん分子標的治療薬実現への道を開く−
(科学技術振興機構)
http://www.jst.go.jp/pr/info/info933/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「信用金庫法施行令及び中小企業等協同組合法施行令の一部を改正する政令(案)」
等の公表について(金融庁)
http://www.fsa.go.jp/news/24/ginkou/20130204-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼「中小機構フォーラム」開催報告(中小企業基盤整備機構関東)
http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/ibento24/074405.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
http://www.m-messe.co.jp/cgi-bin/bin/event/event_view.cgi
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は2/14(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
TEL 043−299−1078
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================