「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第432号 2013/07/04発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼小規模事業者活性化補助金のご案内(中小企業庁)
▼中小機構インキュベーション施設(賃貸事業所)入居者募集(中小企業基盤整備機構)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼小規模企業共済制度のご案内(中小企業基盤整備機構)
▼千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議総会・事例報告会の開催
について(県産業振興課)
▼「研究成果発表会」の開催について(県産業支援技術研究所)
▼千葉県の中小企業の販路開拓を支援します!(千葉県産業振興センター)
▼「トークライブ」のご案内(ジョブカフェちば)
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
▼「専門相談応じ隊」専門的な相談にお応えします!(船橋商工会議所)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼ITセミナー「中小企業のためのクラウド・コンピューティング〜Google Apps
で簡単活用術〜」開催!(千葉県産業振興センター)
▼なぜ、売上が伸びたか!なぜ、成功したか!!〜成功事例にみるIT活用戦略〜
(習志野商工会議所)
▼建設業者の消費税率引き上げ対策セミナー「消費税率アップを経営チャンスに
変える方法」開催!(習志野商工会議所)
▼健全な会社経営のための社長・役員の社会保険料適正化「節減」セミナー
(佐倉商工会議所)
▼中小企業経営セミナー「『革進』と『創造』」開催!(千葉県ニュービジネス協議会)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎--------------------------------------------------
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼小規模事業者活性化補助金のご案内(中小企業庁)
中小企業庁では、小規模事業者の新たな活力を引き出すため、多様なニーズ
に着目した新商品・新サービスの開発等に要する経費の一部を補助することにより、
小規模事業者の新たな事業活動を支援します。
【公募期間】6/28(金)〜8/16(金)
http://www.shokibo-kassei.jp/
----------------------------------------------------------------------
▼中小機構インキュベーション施設(賃貸事業所)入居者募集(中小企業基盤整備機構)
中小機構関東本部では、木更津市の賃貸事業所の入居者を公募しています。
新規入居者をご紹介頂いた企業様、一部士業を営む方に、賃料1か月分相当の
報奨金をお支払しております。詳しくは当機構関東本部までお問い合わせください。
【受付期間】7/1(月)〜7/9(火)
http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/079747.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼小規模企業共済制度のご案内(中小企業基盤整備機構)
「小規模企業経営者の退職金制度」です。事業をやめられる場合などに備えて、
資金を準備しておく国がつくった共済制度です。掛金は全額所得控除のため節税
効果があります。詳細は(独)中小企業基盤整備機構までお問い合わせください。
共済相談室(コールセンター):050-5541-7171
http://www.smrj.go.jp/skyosai/
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議総会・事例報告会の開催
について(県産業振興課)
事例報告会では、「千葉で“農業と太陽光発電の両立について”考える」をテーマ
に、昨今注目のエネルギー問題と向き合いつつ、太陽光発電が、どのように千葉
の農業の活性化や周辺の新産業創出に繋がるのか、考えるきっかけとなる問題
提起や事例報告が行われます。
【開催日】7/10(水)
http://www.kazusa.or.jp/j/information/pdf/H25biolife20130528.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「研究成果発表会」の開催について(県産業支援技術研究所)
県産業支援技術研究所では、平成24年度に実施した幅広い研究の成果を、広く
県内企業の皆様に知っていただくため、研究成果発表会を開催いたします。
発表会では、千葉県の他、東京都、埼玉県、神奈川県の各公設試験研究機関
からも、最新の研究成果について報告があります。ぜひ、ご参加ください。
なお、発表会の終了後に、3Dプリンタなど最新導入機器の見学会を実施します
ので、こちらも併せてご参加ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/event/happyoukai20130731.html
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県の中小企業の販路開拓を支援します!(千葉県産業振興センター)
当センターでは、千葉県に本社又は事業所を有し、自社製品を持つ又は自社
製品や新技術の開発を進める中小企業等を対象に、営業経験豊富な職員及び専門家
が販路開拓の支援を行っています。販路開拓で課題を抱えている経営者の方は
お気軽にお問合せください。
【費用】無料
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=1448&frmCd=22-7-0-0-0
----------------------------------------------------------------------
▼「トークライブ」のご案内(ジョブカフェちば)
現場の第一線で働く若手社員と経営者(管理者)が、働くことの魅力を
アピールし、現場の実態を若者に伝え、その後に仕事の内容などの意見交換を
行う場を提供するイベントを開催しています。
やる気あふれる若者の採用をお考えの企業を常時募集しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
開催日:10/24(木)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_01.html
----------------------------------------------------------------------
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
佐倉商工会議所では第1・3水曜日に発明相談会を行っております。発明考案に
関する明細書の書き方、出願手続き、産業財産権に関する手続きなど、お気軽に
ご相談下さい。
開催日時:7/17(水) 10:00〜16:00
開催場所:佐倉商工会議所 2階会議室
相談料:無料(予約制)
http://www.sakura-cci.or.jp/invention180517.html
----------------------------------------------------------------------
▼「専門相談応じ隊」専門的な相談にお応えします!(船橋商工会議所)
中小企業等(一般・市民も可)の皆様に、より専門的なご相談にお応え出来る
ように定例の「無料相談会」を実施いたします。
開催日:7/10(水)13:00〜15:30
開催場所:船橋商工会議所 6階大ホール
相談料:無料(要予約)
相談内容:法律、税金、雇用・解雇、登記、発明、発明の相談、事業資金等
連絡先:047-435-8211
http://www.e-funabashi.com/syoukou/muryo_senmonsoudan.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼ITセミナー「中小企業のためのクラウド・コンピューティング〜Google Apps
で簡単活用術〜」開催!(千葉県産業振興センター)
当セミナーでは「Google Apps」というクラウド・サービスを皮切りに、クラ
ウドの概要からGoogle Appsの活用方法や活用事例などを中小企業の立場に立って
分かりやすく解説します。
【開催日時】7/23(火)13:30〜16:30
【開催場所】ホテルグリーンタワー幕張 3階チェルシー
【参加費】無料
【募集人数】50名
【講師】グーグル(株)、(株)サテライトオフィス
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1470
----------------------------------------------------------------------
▼なぜ、売上が伸びたか!なぜ、成功したか!!〜成功事例にみるIT活用戦略〜
(習志野商工会議所)
ホームページやタブレット・スマフォ等をどのように経営に活かしているのか。
実際に売上が伸びている事業所から直接お話を伺い、そのノウハウをお伝えします。
【開催日時】8/5(月)18:00〜19:30
【会場】習志野商工会議所
【受講料】習志野商工会議所会員無料・一般3,000円
【定員】40名
http://www.narashino-cci.or.jp/topics/seminar/pdf/130805.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼建設業者の消費税率引き上げ対策セミナー「消費税率アップを経営チャンスに
変える方法」開催!(習志野商工会議所)
建設事業者にとっての消費税改正の基礎知識や経過措置、実務面での注意点は
もちろん、他社との価格競争からの脱却・大手メーカーに負けない経営手法など、
経営環境の変化に正しく・強く対応するための企業防衛・改善手法を講義します。
【開催日時】7/17(水)16:00〜17:30
【開催場所】習志野商工会議所 3階大会議室
【参加費】無料
http://www.narashino-cci.or.jp/topics/seminar/pdf/130717.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼健全な会社経営のための社長・役員の社会保険料適正化「節減」セミナー
(佐倉商工会議所)
税金には「節税対策」がありますが、社会保険料にも賢い「節税ノウハウ」
があります!増え続ける社会保険料負担を合法的に削減する「節減対策」が必要
です。しかも、社会保険料は税金と違って黒字・赤字を問わず対策が打てます!
【開催日時】7/24(水)13:30〜16:00
【開催会場】佐倉商工会議所
【申込み締切】7/18(木)迄に、TEL又はFAXでお申し込みください。
http://www.sakura-cci.or.jp/image25/250724syaho.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業経営セミナー「『革進』と『創造』」開催!(千葉県ニュービジネス協議会)
当協議会では、産・学・官・民のネットワークを構築し、相互のビジネス
チャンスの拡大と経営資源の創造的改革及び創造的ニュービジネスの振興を図り、
以って地域の発展及び人材育成に寄与することを目的に、本年度「第1回講習会&
個別相談会」を下記のとおり開催しますので、奮って申し込みください。
【開催日時】7/27(土)13:30〜16:50
【開催場所】(独)中小企業基盤整備機構「ベンチャープラザ船橋」1階会議室
【参加費】3,000円(資料代を含む)
【募集人数】50名(定員になり次第締め切ります)
http://chiba-nbc.net/pdf/2013.7.27seminar.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「平成25年度おもてなし経営企業選」を実施します。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/06/20130628001/20130628001.html
----------------------------------------------------------------------
▼次代の安全の中核を担う人材育成好事例集 (厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/jinzai_koujirei.html
---------------------------------------------------------------------
▼いきいきと働く女性が企業の宝〜職場での女性の活躍を推進する「ポジティブ・
アクション」のご紹介(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku04/110528-01.html
---------------------------------------------------------------------
▼雇用保険の基本手当日額の変更〜8/1(木)から実施〜(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035j9j.html
---------------------------------------------------------------------
▼雇用を増やす企業を減税するなど税制上の優遇制度(雇用促進税制)が創設・
拡充されました。(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/koyousokushinzei.html
---------------------------------------------------------------------
▼「海外展開成功のためのリスク事例集」を作成しました。(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2013/130628jirei.pdf
---------------------------------------------------------------------
▼今夏の電力使用状(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/denkijigyo/data/20130701denryoku_shiyouryo.pdf
---------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼模倣品・海賊版対策の総合窓口に関する年次報告(2013年版)を公表します。
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/06/20130628004/20130628004.html
----------------------------------------------------------------------
▼電気用品安全法の技術基準等を改正しました。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/07/20130701001/20130701001.html
---------------------------------------------------------------------
▼2013年度第2四半期(2013年7−9月期)鋼材需要見通し(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/07/20130702002/20130702002.html
---------------------------------------------------------------------
▼食品中の放射性物質の検査結果について(第673報)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035phq.html
---------------------------------------------------------------------
▼第132回中小企業景況調査(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/132keikyo/132sokuhou.pdf
---------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)(中小企業庁)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001111696&requestSender=dsearch
---------------------------------------------------------------------
▼中小企業の業況等に関するアンケート調査結果の概要について公表しました。
(金融庁)
http://www.fsa.go.jp/news/24/ginkou/20130628-1.html
---------------------------------------------------------------------
▼関東経済産業局行動計画2013〜新産業創出に向けた当面のアクションプラン〜
を取りまとめました。(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seichou/index.html
---------------------------------------------------------------------
▼第132回2013(4─6月期)中小企業景況調査結果発表(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/keikyo/index.html
---------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
http://www.m-messe.co.jp/cgi-bin/bin/event/event_view.cgi
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は7/11(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
TEL 043−299−1078
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================