公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー


===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第439号 2013/08/22発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「千葉のスイーツフェア2013」参加店を募集します。(県生産販売振興課)
▼「トークライブ」のご案内(ジョブカフェちば)
▼「九都県市合同商談会2013」受注企業の募集について(千葉県産業振興センター)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼海外規格についての無料個別相談の実施について(千葉県産業支援技術研究所)
▼創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)説明会開催(千葉県産業振興センター)
▼千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2013〜未来を創る/輝け!千葉の
サイエンス&テクノロジー〜(千葉大学)
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼【FOODEX JAPAN 2014】への出展者募集のお知らせ(千葉県産業振興センター)
▼「会社で使う!スマートフォン・タブレット活用講座」受講者募集(千葉県産業振興センター)
▼1日で解る創業の全て「創業セミナー&相談会」開催!(とうかつ経営支援グループ)
▼化学技術特論1b-社会を支える素材と化学工業(化学工学会SCE-Net)
▼第16回企業環境セミナー「環境マネジメントシステムの動向と有益な活用」開催!
(千葉商工会議所)
▼経営支援ツール『経営力強化塾』開講!(八千代商工会議所)
▼引き上げ前に何をするべきか『消費税転嫁対策特別セミナー』開催!
(八千代商工会議所)
▼【初心者対象】今から始めるアクセス解析 Googleアナリティクス 入門セミナー
(株式会社LUPINUS)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
▼千葉ロッテマリーンズ マッチデーのお知らせ(千葉商科大学)

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

 今年度第3回目の連載は「千葉県の地域資源を最大活用!新たなビジネスチャンス
をつかむ方法」をテーマとして、今井経営事務所 代表 今井 和夫氏に4回に
わたって解説していただきます。
 最終回となる今号では、「地域資源で商売をしたい方必見!公的支援事業の
ご案内(公的サービス有効活用編)」を掲載しております。

前回までの連載はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/h25/imai.html
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「千葉のスイーツフェア2013」参加店を募集します。(県生産販売振興課)
 県では、千葉県産のさつまいも及び新規米粉の知名度向上並びに消費拡大を
図るため、飲食店や菓子店等において、「千葉のスイーツフェア2013」
を開催します。参加を希望する方は、募集要項を御確認の上、お申込みください。
【募集期間】7/16(火)〜8/30(金)
http://www.pref.chiba.lg.jp/seisan/boshuu/2013/sweets01.html
----------------------------------------------------------------------
▼「トークライブ」のご案内(ジョブカフェちば)
 現場の第一線で働く若手社員と経営者(管理者)が、働くことの魅力を
アピールし、現場の実態を若者に伝え、その後に仕事の内容などの意見交換を
行う場を提供するイベントを開催しています。
 やる気あふれる若者の採用をお考えの企業を常時募集しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
開催日:10/24(木)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_01.html
----------------------------------------------------------------------
▼「九都県市合同商談会2013」受注企業の募集について(千葉県産業振興センター)
 九都県市合同商談会は首都圏産業の国際競争力の強化を図るため、平成20年度
から九都県市が連携して開催しております。現在、本商談会の参加受注企業を
募集しております。取引先の新規開拓、情報収集活用の場としてご活用ください。
募集締切:9/19(木)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1471
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼海外規格についての無料個別相談の実施について(千葉県産業支援技術研究所)
 製品の輸出に際し、現地製品規格への対応に苦慮する場合が多くあります。
千葉県産業支援技術研究所では、対応策を検討するお手伝いとして、海外の
規格情報に精通している専門相談員による無料個別相談を実施しています。
ぜひ、この機会をご活用ください。
日時:8/26(月)、9/11(水)、9/25(水)
場所:千葉県産業支援技術研究所 天台庁舎(千葉市稲毛区天台6-13-1)
   ※東葛テクノプラザを相談場所に指定することも可能です。
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/mtep
----------------------------------------------------------------------
▼創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)説明会開催(千葉県産業振興センター)
 創業補助金の概要や申請方法等をわかりやすく説明します。また、説明会終了後に
個別相談も行います。
開催日:9/4(水)14:00〜16:00
会場:ホテルポートプラザちば 2階 ロイヤル2
参加対象者:創業補助金を活用したい方 等
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1442
----------------------------------------------------------------------
▼千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2013〜未来を創る/輝け!千葉の
サイエンス&テクノロジー〜(千葉大学)
 千葉エリアの大学等研究機関で創出された学術研究成果や事業活動等を広く
公開し、産学官出会いの機会を設けます。新技術の開発等、大学等研究機関との
共同研究を考えていらっしゃる企業の方はぜひご来場ください。
【開催日時】9/4(水)13:00〜17:15 
【開催場所】千葉大学西千葉キャンパスけやき会館
【入場料】 無料
http://www.ccr.chiba-u.jp/forum/
----------------------------------------------------------------------
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
 佐倉商工会議所では第1・3水曜日に発明相談会を行っております。発明考案に
関する明細書の書き方、出願手続き、産業財産権に関する手続きなど、お気軽に
ご相談下さい。
開催日時:9/4(水) 10:00〜16:00
開催場所:佐倉商工会議所 2階会議室
相談料:無料(予約制)
http://www.sakura-cci.or.jp/invention180517.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼【FOODEX JAPAN 2014】への出展者募集のお知らせ(千葉県産業振興センター)
 県内中小企業者等と農林漁業者との連携体により開発した商品の販路開拓を
支援するため、来年3月に幕張メッセにて開催される【FOODEX JAPAN 2014】
への出展者を募集します。詳細は下記リンクをご参照ください。
【出展料】無料(但し、小間代、基本的装飾を除く費用(追加的装飾・搬入費用等)
     は企業負担となります)
【応募期間】8/19(月)〜9/13(金)※最終日必着
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1503
----------------------------------------------------------------------
▼「会社で使う!スマートフォン・タブレット活用講座」受講者募集(千葉県産業振興センター)
 スマートフォン・タブレット端末を既にお持ちの方を対象とした、スマート
フォン・タブレット活用講座を開催します。講座では、ご自身が普段ご利用さ
れているスマートフォン・タブレットを操作し、パソコンとの連携についても
実践しながら、会社での活用方法についてわかりやすく解説します。 
「スマートフォン・タブレットを買ったけど、今イチ使いこなし方がわからない
…。」「もっとスマートフォンを仕事に活用したい!」という方、この機会に
是非ご参加ください。 
【開催日】9/26(木)13:30〜16:30
【開催地】習志野商工会議所2階ITルーム
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1509 
----------------------------------------------------------------------
▼1日で解る創業の全て「創業セミナー&相談会」開催!(とうかつ経営支援グループ)
 手続、税知識、補助金、資金融資など開業に必要な知識を総合的に学びます。
講師は、当グループの行政書士・税理士に加え、千葉県産業振興センター・日本
政策金融公庫からの専門家が担当します。セミナー後は無料相談会も開催します。
開催日時:9/21(土)10:00〜16:00
開催場所:流山市生涯学習センター 3階 大会議室
受講料:1,000円(資料代等)
定員:先着20名
http://www.to-ksg.org/home/H250921seminar.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼化学技術特論1b-社会を支える素材と化学工業(化学工学会SCE-Net)
 化学産業は大量の優れた素材を社会へ供給し、我々の生活を快適にしています。
シニアエンジニア自らの体験に基づいて産業の全貌を見通します。事例を11/2(土)
〜1/11(土)の土曜日各2時間×2で8日間15講座で紹介します。
【開催場所】お茶の水女子大学
【受講料】5,000円 
http://r18.smp.ne.jp/u/No/304514/79yn0feadlj0_1412/130321004.html
----------------------------------------------------------------------
▼第16回企業環境セミナー「環境マネジメントシステムの動向と有益な活用」開催!
(千葉商工会議所)
 当セミナーでは、EMSを有効に活用するため、基調講演としてISO14001の
規格や審査に関する最新情報を提供します。また、2つの組織からEMS取組み
成果の事例紹介を行います。さらに、このEMSを展開して経営に役立てる観点
からEMSの有益な活用方法を解説します。
【開催日時】10/18(金)13:00〜17:00
【会場】千葉商工会議所 14階 第1ホール
【参加費】1,000円
【定員】90名(先着順)
http://www.chiba-cci.or.jp/general.php?cms_id=243
----------------------------------------------------------------------
▼経営支援ツール『経営力強化塾』開講!(八千代商工会議所)
 政府の政策を踏襲し、受講者の皆様の実践を優先とした、中小・小規模事業者
の方の強固な経営支援ツール『経営力強化塾』。時代に乗り遅れることの無い
よう「経営革新」「経営支援」「海外展開」の3本を柱とした本塾を受講し、自社
の経営を強化してください。
【開催日時】9/3、9/10、9/17、9/24、10/1、10/8、10/15、10/22(火曜日・全8回)
      18:00〜20:30
【開催場所】八千代商工会議所 2階会議室
【参加費】5,000円(全8回分)
http://www.yachiyocci.jp/seminar/2013/post-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼引き上げ前に何をするべきか『消費税転嫁対策特別セミナー』開催!
(八千代商工会議所)
 平成26年4月と平成27年10月に引き上げられることが検討されている消費税率
について中小・小規模事業者の皆様が何をするべきか。経営力を高める6つの
テーマを人気の講師陣がわかりやすく解説します。
【開催日時】9/26(木)、10/24(木)、11/12(火)、11/26(火)、12/10(火)、1/21(火)
      (全6回)14:00〜16:00
【開催場所】八千代商工会議所 2階会議室
【参加費】無料
http://www.yachiyocci.jp/seminar/2013/post-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼【初心者対象】今から始めるアクセス解析 Googleアナリティクス 入門セミナー
(株式会社LUPINUS)
 Googleが無料で提供するアクセス解析ツールGoogle Analytics(以下GA)の
導入・活用のセミナーを開催します。GAを導入したい方、自社でアクセス解析
をしたい新任WEB担当者などの初心者が対象です。
【開催日時】9/4(水)15:15〜16:15
【開催場所】千葉市ビジネスセンター(きぼーる 14階)
【参加費】無料
【後援】公益財団法人千葉市産業振興財団
http://lupinus-ltd.com/archives/946/
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼J−クレジット制度の申請受付を開始します。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130819004/20130819004.html
----------------------------------------------------------------------
▼日本工業規格(JIS規格)を制定・改正しました。(平成25年8月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130820001/20130820001.html
----------------------------------------------------------------------
▼スマートマンション評価制度を立ち上げます。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130820004/20130820004.html
----------------------------------------------------------------------
▼25年度知的財産権セミナー等イベントカレンダー(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento3/ip_event_cal.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「下請中小企業振興法改正に伴う認定制度及び支援制度」の説明会を開催します。
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20130828shitauke_setsumeikai.html
----------------------------------------------------------------------
▼Rin crossing特別講演会『デザインが変えるものづくりの経営』の参加者募集!
(中小企業基盤整備機構)
http://rincrossing.smrj.go.jp/event/index.php#seminar01
----------------------------------------------------------------------
▼中小機構虎ノ門セミナー「こうありたい、これからの中小企業経営」開催!
(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/jinzai/tokutei/080179.html
----------------------------------------------------------------------
▼「上場株式等の譲渡所得等及び配当所得に係る10%軽減税率の特例措置の廃止
について」を掲載しました。(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/nisa_10per.pdf#page=4
----------------------------------------------------------------------
▼非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置
(いわゆるNISA)が始まります。(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/nisa_10per.pdf
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼電力需要速報(6月)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/denryoku/20130820index.html
----------------------------------------------------------------------
▼鉱工業生産の動向(平成25年6月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/kokogyo/20130820index.html
----------------------------------------------------------------------
▼大型小売店販売の動向(平成25年6月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/ogata/20130820index.html
----------------------------------------------------------------------
▼7月の中小企業月次景況調査(平成25年7月末現在)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/kei13-07.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ◆ 地域・イベント情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼千葉ロッテマリーンズ マッチデーのお知らせ(千葉商科大学)
千葉商科大学は、9/10(火)の千葉ロッテ対東北楽天戦を『千葉商科大学マッチ
デー』として開催します。当日は、1口300円のチャリティ抽選、本学吹奏楽部に
よる国歌吹奏、チアリーダー”glitter’s”のパフォーマンスを行います。
広く多くの方のご来場をお待ちしております。
開催日:9/10(火)
http://www.cuc-grad.jp/news/info_2013_7_20.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
          
          ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   千葉県の地域資源を最大活用!新たなビジネスチャンスをつかむ方法
          ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

   第4回 地域資源で商売をしたい方必見!公的支援事業のご案内
            (公的サービス有効活用編)


 これまでの3回は、【商工】【農業】【観光】における地域資源活用のポイントを、
千葉県内の事例を紹介しながら解説してきました。

 今回は第4回目として、そして、最後の回として、公的支援事業を活用した
地域資源活用のポイントについて紹介します。

 そこでまず紹介したいのが、千葉県において今年8月から新たにスタートした
「圏央道を活かした地域産業活性化事業」です。

 これは今年の4月に首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の東金JCT〜木更津東IC間
(42.9km)が開通し、千葉県内の交流の促進だけでなく、東京都や神奈川県から
東京湾アクアラインを活用しての千葉県内への観光客のさらなる流入が期待
されており、そのチャンスを県内中小企業者等に活かしてもらうべく、千葉県が
新設した地域資源を活用する事業です。

 事業の概要等は下記の通りです。

1.事業の概要

 圏央道の開通によるアクセス向上やネットワーク効果を活かし、千葉県内各地に
ある地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・事業化に取り組む中小企業等を
支援し、地域の特性を活かした地域産業の振興を図る。

【県内の地域資源とは】
千葉県には、290に及ぶ県が指定した地域資源がある。(平成25年3月26日現在)
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/renkei/chiikishigen/documents/20130326chiikishigen290.pdf 


2.支援対象企業・団体

 中小企業者等、農林水産事業者等、各協同組合等
 (ただし、県内に事業所・事務所を持つ方に限る)


3.事業内容

【地域産業活用アドバイザーによる相談】

・新商品・新サービスの企画・開発
・新商品の販路先の開拓
・連携先のコーディネート
・国や県の支援制度に関する情報提供 など

【専門家派遣による支援】

・事業者が抱える課題(商品開発、デザイン、マーケティングなど)の解決に
適した専門家を派遣


4.費用

・地域資源活用アドバイザーによる相談・・・無料
・専門家派遣による支援・・・無料 (最大5日)


5.お問い合わせ先

(公財)千葉県産業振興センター 経営支援部 活性化支援室 
住所:〒261-7123千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23階
電話:043-299-1078 ファクス:043-299-3411
E-Mail: chiikisangyo@ccjc-net.or.jp 


 既に地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・事業化のシーズをお持ち
の方であれば、当該事業を活用しない手はありませんね。

 また、アイデアの段階でも気軽に問い合わせてみて、当該事業を活用すること
によってアイデアを事業化に組み立てていくことも可能だと考えます。

 また、これまでもお話ししたように、商品が売れるかどうかについては、
そのパッケージに魅力があるかどうかでも大きく影響します。

 当該事業におけるデザイン等の専門家派遣を通じて、デザイン作成のノウハウ
を学び、商品の魅力を高めるパッケージデザインができれば、売れる商品に
近づきます。

 そこで、これまで様々な商品開発に携わった者として、この様な支援事業を
活用するポイントをいくつか紹介します。

 支援を受ける項目としては、商品開発そのもの、事業計画づくり、販路開拓
などに分かれます。

 まずは商品開発ですが、どうしても限られた視野で開発を進めていくと、
独りよがりな商品づくりになってしまいます。

 従って、これまでもお話ししたように、顧客ターゲットを明確化し、その
ニーズに対応する商品づくりを進めることによって、商品の魅力が高まって
いきます。
 
 商品開発にはこの商品企画が大変重要ですので、広い視野を持ち合わせた
アドバイザーや専門家のアドバイスを受けることは、大変役立ちます。

 また、実際の開発に当たっては、技術、原材料、デザイン等々、様々な
専門的な知識が必要になってきますので、全てを自分で抱えるのではなく、
専門家に気軽に相談することもポイントとなります。


 次に、事業計画づくりですが、計画がなければ成り行きの開発、成り行きの
生産、成り行きの営業など、結果として利益に結びつくかは、はなはだ疑問と
なります。

 事業計画で重要なのがスケジュールづくりと収支計画となりますが、計画に
基づく進捗管理も重要となってきます。

 計数面も含めて事業計画づくりを専門家等にアドバイスをいただくことは
有益であると思います。


 そして、販路開拓です。商品を開発したのは良いけれど、売上になかなか
結びついていないケースが多いのも現実です。

 取引先開発や代理店開発など、営業面において専門家の支援を受けることは
大変有効となります。

 是非このチャンスを活かし、地域資源活用による事業化を進めてみてください。

            今井経営事務所 代表 今井 和夫(中小企業診断士)


 以上4回にわたって「千葉県の地域資源を最大活用!新たなビジネスチャンス
をつかむ方法」をお送りいたしました。
 次回の連載は「スマートフォン・タブレットによるビジネス展開〜中小企業の
活用事例〜」をテーマに、NARTS 代表 野中 栄一氏に3回にわたって
連載していただきます。
 初回は9/5(木)(第441号)にて配信予定です。お楽しみに!
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は8/29(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043−299−1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================





このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ