公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー


===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第441号 2013/09/05発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼平成25年度研究開発助成金(第2回)公募及び株式保有事業のお知らせ
(三菱UFJ技術育成財団)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
▼千葉県東葛・ベイエリアビジネスプラン発表会2013の開催のお知らせ
(市川市商工振興課)
▼「第36回千葉県技能祭」のご案内(千葉県職業能力開発協会)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼無料セミナー「先輩社員ブラッシュアップセミナー」のご案内(ジョブカフェちば)
▼利益を出す5S活動セミナー(佐倉商工会議所)
▼8割!のお客様の心理を掴み売上アップにつなげるコツセミナー(佐倉商工会議所)
▼化学技術特論1b-社会を支える素材と化学工業(化学工学会SCE-Net)
▼「コーチングセミナー」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
▼プレゼンテーションセミナー参加者募集(千葉市産業振興財団)
▼創業者研修参加者募集(千葉市産業振興財団)
▼経営安定セミナー「改正高年齢者雇用安定法に対応する人材育成と賃金処遇制度」
開催!(柏商工会議所)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
▼千葉ロッテマリーンズ マッチデーのお知らせ(千葉商科大学)
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

 今年度第4回目の連載は「スマートフォン・タブレットを中小企業のビジネス
に活用しよう!」をテーマとして、ITコンサルティング事務所 NARTS 代表 
野中 栄一 氏に3回にわたって解説していただきます。
 1回目となる今号では、「スマートフォン・タブレットでビジネスがどう変わる?」
を掲載しております。

過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度研究開発助成金(第2回)公募及び株式保有事業のお知らせ
(三菱UFJ技術育成財団)
 三菱UFJ技術育成財団では、新製品、新技術の研究開発に対する助成事業の公募を
行っており、今年度は助成金額を3百万円に増額しております。また、過去に助成金
交付・債務保証を受けた中小企業を対象により長期的な支援を行う目的で株式保有
事業も行っております。意欲的なプロジェクトの応募お待ちしております。
http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
 佐倉商工会議所では第1・3水曜日に発明相談会を行っております。発明考案に
関する明細書の書き方、出願手続き、産業財産権に関する手続きなど、お気軽に
ご相談下さい。
開催日時:9/18(水) 10:00〜16:00
開催場所:佐倉商工会議所 2階会議室
相談料:無料(予約制)
http://www.sakura-cci.or.jp/invention180517.html
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県東葛・ベイエリアビジネスプラン発表会2013の開催のお知らせ
(市川市商工振興課)
 各企業がその技術をアピールし、技術開発や販路開拓等を共同で行う企業を
探す機会を創出します。市川市をはじめ、近隣市の中小企業29社が参加いたし
ます。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/eco01/1111000050.html
----------------------------------------------------------------------
▼「第36回千葉県技能祭」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
 県内で働く人達の有する技能を社会に発表する機会を与え、技能向上と能力開発
を図り、広く社会一般に技能尊重気運を醸成し、本県産業の振興を目的として実施
する競技大会です。見学も可能ですので、ぜひご来場ください。
開催日:9/10(火)他3日
http://www.chivada.or.jp/ginousai36.pdf
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼無料セミナー「先輩社員ブラッシュアップセミナー」のご案内(ジョブカフェちば)
 部下や後輩社員を持つ指導者の立場にある社員の方々のために、コーチングの
エキスパートが講師となり、部下や後輩社員の能力を伸ばす実践的かかわり方を
学ぶ無料セミナーです。(1日修了コース 1社3名まで)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/seminar_05brushup.html
----------------------------------------------------------------------
▼利益を出す5S活動セミナー(佐倉商工会議所)
 本講座では、消費税増税にも揺るがない「利益体質の強化」を図るため、5S
活動の上手な進め方について事例を交え伝授します。是非この機会にご受講ください。
開催日:9/19(木) 18:30〜20:30
開催場所:佐倉商工会議所
参加費:無料
http://www.sakura-cci.or.jp/image25/5sseminar.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼8割!のお客様の心理を掴み売上アップにつなげるコツセミナー(佐倉商工会議所)
 現在は、女性が主な消費財の80%もの購買決定権を持ち、女性(主婦)に
その決定権がシフトしているのをご存じですか?お客様の心を掴む、男女別、
購買心理、魔法の法則、基礎の基礎、貴方から「買うわ!」と言わせるテクニック
をお伝えいたします!
開催日:9/24(火) 13:30〜15:30
開催場所:佐倉商工会議所
参加費:無料
http://www.sakura-cci.or.jp/image25/sekkyaku.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼化学技術特論1b-社会を支える素材と化学工業(化学工学会SCE-Net)
 化学産業は大量の優れた素材を社会へ供給し、我々の生活を快適にしています。
シニアエンジニア自らの体験に基づいて産業の全貌を見通します。事例を11/2(土)
〜1/11(土)の土曜日各2時間×2で8日間15講座で紹介します。
【開催場所】お茶の水女子大学
【受講料】5,000円 
http://r18.smp.ne.jp/u/No/304514/79yn0feadlj0_1412/130321004.html
----------------------------------------------------------------------
▼「コーチングセミナー」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
 相手の能力と可能性を引き出し、自発的に行動できるようにするコミュニケーション
スキルを講義とロールプレイを取り入れながら習得します。
コミュニケーション力を強化し、部下の育成と組織力の向上を目指します。
【開催日】9/18(水)9:30〜16:30
http://www.chivada.or.jp/siken/pdf/coaching.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼プレゼンテーションセミナー参加者募集(千葉市産業振興財団)
 本セミナーでは、相手に自分の気持ちを効果的に伝える、相手の心を動かす
プレゼンテーション技法の習得を目的としています。
 取引先でプレゼン機会のある方、商談機会が頻繁にある営業担当の方、自社
の商品・サービスを相手にうまく伝えたい方等、ビジネスシーンで役立つ内容
です。皆様のご参加をお待ちしております。 
開催日時:9/26(木)13:30〜17:30
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/seminer.html
----------------------------------------------------------------------
▼創業者研修参加者募集(千葉市産業振興財団)
 本研修は、起業時に必須となる事業計画書(収支計算書、資金繰り表を含む)
の作成ポイントの解説や作成演習を中心に、資金計画及び日常的な経理業務の
重要性を3日間を通して学びます。
 起業に関心のある方、起業間もない方など、「起業」という目標を持った仲間
と出会えるチャンスでもありますので、起業をお考えの方は是非ご参加ください。
開催日時:9/14、9/21、10/5(いずれも土曜日)10:00〜16:00
参加費:5,000円
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/seminer.html
----------------------------------------------------------------------
▼経営安定セミナー「改正高年齢者雇用安定法に対応する人材育成と賃金処遇制度」
開催!(柏商工会議所)
 当セミナーでは、法改正により、希望する高年齢者全員を継続雇用とすること
で生じる、総額人件費の増加及び若年労働者の育成について、その方策について、
有益な情報を解説いたします。
【開催日時】9/11(水) 18:00〜20:30
【開催場所】柏商工会議所 3階302会議室
【参加費】無料
http://www.kashiwa-cci.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/omuraHP.pdf
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「再生可能エネルギー発電事業を通じた地域活性化モデル開発支援調査事業」
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k130830003.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(警戒区域等見直し地域向け)の
募集を開始します。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130902001/20130902001.html
----------------------------------------------------------------------
▼雇用促進税制(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/koyousokushinzei.html
----------------------------------------------------------------------
▼第1回「多様な正社員」の普及・拡大のための有識者懇談会を開催します。
(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000021012.html
----------------------------------------------------------------------
▼「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」ベストプラクティス集(四訂版)
を作成しました。(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/130902shitauke.htm
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度補正地域商店街活性化事業(助成金)第3次募集を開始します。
(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130903SyoutenKassei.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「ITpro EXPO 2013」出展海外企業との個別商談会 (東京) (日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130823275/
----------------------------------------------------------------------
▼チラシ「消費税率引上げに伴う『経過措置』に注意しましょう!」の提供に
ついて(日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/sme/c-tax/2013/0903181813.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度実践まちづくりシンポジウム(東京・大阪)のご案内(日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2013/0902112510.html
----------------------------------------------------------------------
▼「創業促進プログラム」の実施について〜お客さまの創業の取組みを日本公庫
がきめ細やかにバックアップします〜(日本政策金融公庫)
http://www.jfc.go.jp/n/release/pdf/topics130830a.pdf
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼食品中の放射性物質の検査結果について(第716報)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000019311.html
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)(統計局)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001114118&requestSender=dsearch
----------------------------------------------------------------------
▼平成24年度補正地域商店街活性化事業の第2次募集の助成事業者を採択しました。
(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130902kekka.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼サービス産業動向調査年報(平成24年)(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/mssi/report/2012/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼サービス産業動向調査 調査結果(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/mssi/kekka.htm
----------------------------------------------------------------------
▼小売物価統計調査 調査結果(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/3.htm
----------------------------------------------------------------------
▼消費者物価指数 全国 平成25年(2013年)7月分(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
----------------------------------------------------------------------
▼労働力調査(基本集計) 平成25年(2013年)7月分(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ◆ 地域・イベント情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼千葉ロッテマリーンズ マッチデーのお知らせ(千葉商科大学)
千葉商科大学は、9/10(火)の千葉ロッテ対東北楽天戦を『千葉商科大学マッチ
デー』として開催します。当日は、1口300円のチャリティ抽選、本学吹奏楽部に
よる国歌吹奏、チアリーダー”glitter’s”のパフォーマンスを行います。
広く多くの方のご来場をお待ちしております。
開催日:9/10(火)
http://www.cuc-grad.jp/news/info_2013_7_20.html
----------------------------------------------------------------------
▼幕張メッセイベントカレンダー(幕張メッセ)
http://www.m-messe.co.jp/cgi-bin/bin/event/event_view.cgi
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                  ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
    スマートフォン・タブレットを中小企業のビジネスに活用しよう!
                  ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  第1回 「スマートフォン・タブレットでビジネスがどう変わる?」

 はじめまして! ITコーディネータの野中栄一と申します。
 今回から3回にわたって、中小企業のビジネスの現場で、スマートフォン・
タブレットをどのように活用していけばよいのか、わかりやすく解説して参り
ます。

 第1回目の今回は「スマートフォン・タブレットで中小企業のビジネスをど
のように変えるのか?」をテーマにお話しします。

 …とその前に、皆さん、通勤や移動の際に、電車の中をよく見まわしてみて
ください。
 以前に比べて、従来型の携帯電話ではなく、スマートフォンやタブレットで
インターネットでニュースを見たり、メールを書いたり、はたまたゲームや動画
や音楽を楽しんでいる人、増えていませんか?

 さらによく見ると、若い人だけでなく、年配の人もタブレットを持っている
人が増えてきているのも発見できるかと思います。

 意外に思われるかもしれませんが、実は今、年配の方にもタブレットが急速
に普及してきています。それはなぜでしょうか? 3つ、ポイントを挙げます。

 1つ目は、画面が大きいこと。見やすく、そして軽いのです。

 ワードやエクセル、PDFの資料がそのままのサイズで開けますので、閲覧にピッ
タリ。営業の現場で人に資料を見せたり、防水・防塵対応のスマホ・タブレット
を使って水に濡れるような現場で全員で図面を見たり、持ち運ぶなど便利です。

 2つ目は、パソコン用インターネットサービスがほぼ全部使えて、業務で使
えるアプリ(機能)も充実していること。

 どんどん自分好みのアプリを入れることができますので、使い勝手が格段に
向上するのです。

 3つ目は、意外に思われるかもしれませんが、キーボードがないこと。

 キーボードがなくても、音声入力や手書き入力を使って、スムーズに文字が入
力できますので、キーボードが苦手な方にも好評を得ているのです。

 まとめますと、画面が広い、軽い、パソコンとほぼ同じことができて、かつ
パソコンが苦手な人にも使いこなせる、ということです。

 ・・・あれ? これってつまり、言い換えますと、
 『中小企業の従業員でも、全員が使いこなせる端末が出てきた』
ということですよね!?

 大企業ならともかく、中小企業でIT化を阻害している理由の1つが「パソコ
ンが使えない人がいるから」というのが現場の実際の声です。それが改善され
るとしたら…?

 実際、私のとある顧問契約先の企業(従業員40名)で、パソコンを使ったこ
とがなかった人が多かったのですが、1回の導入会で、全員が使いこなせるよ
うになりました。
 そのおかげで、会社内での情報共有がスムーズになり、業務の効率化、また
営業力の強化につながった、という事例があります。

 次回は、具体的にビジネスで使えるスマートフォン・タブレットの活用法に
ついて解説します。

   ITコンサルティング事務所 NARTS 代表 野中栄一(ITコーディネータ)

次回の連載は9/19(木)(第443号)に掲載いたします。お楽しみに!
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は9/12(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043−299−1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================





このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ