「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第442号 2013/09/12発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「地域商業活性化事業補助金(コンセンサス形成事業・活性化実践事業)」
の募集について(県経営支援課)
▼「ものづくり出会いツアー」見学企業募集(ジョブカフェちば)
▼空き店舗等活用補助事業の募集を行っています。(四街道市)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「おもてなし経営推進フォーラム in 関東」を開催します!〜選出企業に学ぶ
「おもてなし経営」の秘訣とは〜(関東経済産業局)
▼下請かけこみ寺について(全国中小企業取引振興協会)
▼「産業交流展2013」開催のご案内(産業交流展2013運営事務局)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼千葉県人権啓発指導者養成講座の開催(県健康福祉政策課)
▼「CS(顧客満足)研修」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
▼ちば新事業創出NW 第1回セミナー開催のご案内(千葉県産業振興センター)
▼化学技術特論1a-環境に貢献する化学技術(化学工学会SCE-Net)
▼【初心者対象】今から始めるアクセス解析 Googleアナリティクス 入門セミナ
ー《トラフィック分析》(千葉市産業振興財団)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「地域商業活性化事業補助金(コンセンサス形成事業・活性化実践事業)」
の募集について(県経営支援課)
県では、地域商業の活性化を図るため、商工団体や商店街の計画等に基づく
意欲ある取組を募集しております。
【募集期間】7/26(金)〜9/30(月)
http://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/shougyoushinkou/chiikisyougyouhojyokinn.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ものづくり出会いツアー」見学企業募集(ジョブカフェちば)
ものづくり産業への就業意欲を高めることを目的に、若年求職者が千葉県内
のものづくり企業を見学し、ものづくりへの興味の醸成、業界理解、職業理解
を深めるバスツアーです。ものづくりの素晴らしさを若者にPRしたい企業様
へ、若者をバスでお連れします。
見学日:10/17(木)、11/20(水)、26/1/21(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_03.html
----------------------------------------------------------------------
▼空き店舗等活用補助事業の募集を行っています。(四街道市)
市では、中心市街地の活性化を図るため、空き店舗等に出店する事業者に対
して、店舗等の改装費及び賃借料の一部を補助します。詳しくは募集要項等を
ご確認ください。
【募集期間】8/15(木)〜11/29(金)
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/shisei/jorei/akitenpo.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「おもてなし経営推進フォーラム in 関東」を開催します!〜選出企業に学ぶ
「おもてなし経営」の秘訣とは〜(関東経済産業局)
本フォーラムでは、関東経済産業局管内の昨年度の選出企業等から、「おもて
なし経営」の意義や、実現に向けた秘訣等をご紹介いただきます。
開催日:9/19(木)13:30〜17:00
開催場所:さいたま新都心合同庁舎1号館 2階講堂
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/ryutsu/20130919omotenashi_forum.html
----------------------------------------------------------------------
▼下請かけこみ寺について(全国中小企業取引振興協会)
「下請かけこみ寺」は、下請取引の適正化を推進することを目的として、国
(経済産業省中小企業庁)が全国48か所に設置したものです。本部(全国中小
企業取引振興協会)と各都道府県に設置された中小企業支援センターに設置さ
れております。下請取引上の悩みをお持ちの方は、お電話ください。
http://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「産業交流展2013」開催のご案内(産業交流展2013運営事務局)
10/30(水)から11/1(金)、東京ビッグサイトにおいて、首都圏の中小企業
による国内最大級の展示会「産業交流展2013」を開催します!入場無料、特別
企画や同時開催イベントも多数実施します。
ぜひご来場いただき、自社の販路拡大等にお役立て下さい!
http://www.sangyo-koryuten.jp/
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県人権啓発指導者養成講座の開催(県健康福祉政策課)
職場や地域において人権啓発の指導的な立場にある方、人権問題に携わって
いる方等を対象として、短期集中型の研修事業を実施します。(事前申込制)
開催日:10/8、10/15、10/22、10/29(毎週火曜日)10:00〜16:20
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/keihatsu/youseikouza-25kaisai.html
----------------------------------------------------------------------
▼「CS(顧客満足)研修」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
お客様の満足度を上げ、リピートしていただける顧客満足とは何かを考え、
CS行動計画の立て方、CSとクレームの関係・対応方法について学びます。
グループワークを多用して、実践的な顧客満足スキルを習得します。
【開催日】9/26(木)9:30〜16:30
http://www.chivada.or.jp/siken/pdf/cs_kensyu.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼ちば新事業創出NW 第1回セミナー開催のご案内(千葉県産業振興センター)
産学官連携促進の一環として、今回は「サポインなど公的資金を活用したバイオ
・医療関係の製品事業化への取組み」をテーマとしたセミナーを実施します。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
【開催日】9/12(木)
【参加費】無料
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1511
----------------------------------------------------------------------
▼化学技術特論1a-環境に貢献する化学技術(化学工学会SCE-Net)
戦後廃墟から復興しましたが、公害・環境問題が発生しました。高度成長時代
から、現在の環境の世紀に渡る成果を環境経営から言及します。事例を9/14(土)
〜11/2(土)の土曜日、各2時間×2で8日間15講座で紹介します。
【開催場所】お茶の水女子大学
【受講料】5,000円
http://r18.smp.ne.jp/u/No/304514/79yn0feadlj0_1412/130321004.html
----------------------------------------------------------------------
▼【初心者対象】今から始めるアクセス解析 Googleアナリティクス 入門セミナ
ー《トラフィック分析》(千葉市産業振興財団)
当セミナーでは「Google Analytics」導入済みの方を対象とした、ユーザー分析・
トラフィック分析についてご説明致します。「GA導入はしたけど何処を見ればい
いかわからない」「レポートの見方がわからない」などの初心者が対象です。
【開催日時】9/25(水)15:15〜16:15
【開催場所】千葉市ビジネスセンター(きぼーる 14階)
【参加費】無料
【定員】15名 ※申込締切9/20(金)
【後援】公益財団法人千葉市産業振興財団
http://bit.ly/1cNIbK1
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を改訂しました。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130906006/20130906006.html
----------------------------------------------------------------------
▼「新興国における課税問題の事例と対策」を作成しました。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130909002/20130909002.html
----------------------------------------------------------------------
▼外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正しました。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130910004/20130910004.html
----------------------------------------------------------------------
▼特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律施行規則の
一部を改正する省令が公布されました。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130911001/20130911001.html
----------------------------------------------------------------------
▼輸出食肉認定制度(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/haccp/other/yusyutu_syokuniku/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼年金制度の改正について(社会保障・税一体改革関連)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/topics/2012/tp0829-01.html
----------------------------------------------------------------------
▼労災保険への特別加入(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kanyu.html
----------------------------------------------------------------------
▼地域力活用市場獲得等支援事業「地域振興等機関主催型広域展示販売・商談会事業」
第2次公募の開始について(全国商工会連合会)
http://www.shokokai.or.jp/top/Html/shinko/shinko-462.htm
----------------------------------------------------------------------
▼消費税転嫁対策特別措置法のガイドラインを公表します。(財務省)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/250910tenka.htm
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する“Innovative Technologies2013”
の採択技術を決定しました。(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130910001/20130910001.html
----------------------------------------------------------------------
▼地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼労働経済動向調査(平成25年8月)の概況(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1308/
----------------------------------------------------------------------
▼家計消費状況調査 調査結果(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/joukyou/12.htm
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年上半期食品産業動向調査(日本政策金融公庫)
http://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/topics130906.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度上半期消費者動向調査(日本政策金融公庫)
http://www.jfc.go.jp/n/release/pdf/topics_130904a.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「平成25年版厚生労働白書」を公表―若者の意識を探る―(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000021638.html
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は9/19(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
TEL 043−299−1078
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================