「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第452号 2013/11/21発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼平成25年度第2回「千葉ものづくり認定製品」の公募について(県産業振興課)
▼「ものづくり出会いツアー」見学企業募集(ジョブカフェちば)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「無料省エネ診断」、「無料節電診断」のご案内(省エネルギーセンター)
▼障害者雇用推進資金の創設について(県産業人材課)
▼設備貸与制度のご案内(千葉県産業振興センター)
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼平成25年度 戦略的知財マネジメント事業 認定支援機関向けセミナー
((一社)発明推進協会)
▼「中小企業のための危機管理 BCP(事業継続計画)&経営革新セミナー」
(第2回、千葉市)を開催します!(千葉県産業振興センター)
▼講演会「プロダクト・イノベーションの継続的実現を目指す(第2回)」
〜”勇気ある経営大賞”受章者に学ぶ経営手法〜(日本発明振興協会)
▼ものづくり講演会「伝統産業の「組子」がなぜ世界に届いたのか〜(株)タニハタ
における「ものづくり」の試み〜」開催(習志野商工会議所)
▼企業防衛セミナー開催(習志野商工会議所)
▼「技術保護のための基本的考え方 〜権利取得・ノウハウ管理から権利行使
まで〜」を開催(千葉市)
▼商業者育成講座「イベント運営のノウハウ〜地域イベント運営の5W1H〜」
(千葉市産業振興財団)
▼千葉ロッテマリーンズ特別講演会を開催(千葉商科大学)
▼南房総市企業・起業家誘致説明会「来たれ、ミナミボソウ的起業人!」開催
(南房総市)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎地域イベント情報◎---------------------------------------------------
▼中小企業支援の一大イベントを幕張メッセで開催!(県経済政策課)
▼平成25年度 第2回 千葉大学産学官連携イノベーションフォーラム(千葉大学)
▼第30回ビジネスプラン発表会「あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト」
開催のお知らせ(千葉県産業振興センター)
▼第5回南房総市産業まつり開催(南房総市)
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度第2回「千葉ものづくり認定製品」の公募について(県産業振興課)
県では、中小企業が開発・製造する優れた製品を「千葉ものづくり認定製品」
として認定し、県のホームページ等で県内外に紹介するなど販路開拓の支援を
行なっています。現在、公募をしております。まずはお問い合わせください!
【申込期限】12/20(金)(必着)
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/boshuu/2013/h25-2koubo.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ものづくり出会いツアー」見学企業募集(ジョブカフェちば)
ものづくり産業への就業意欲を高めることを目的に、若年求職者が千葉県内
のものづくり企業を見学し、ものづくりへの興味の醸成、業界理解、職業理解
を深めるバスツアーです。ものづくりの素晴らしさを若者にPRしたい企業様
へ、若者をバスでお連れします。
見学日:26/1/21(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_03.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「無料省エネ診断」、「無料節電診断」のご案内(省エネルギーセンター)
(一財)省エネルギーセンターでは、経済産業省の補助事業として無料の
「省エネ・節電診断」を実施しており、大きな経費削減につながる改善提案を
行っています。昨今の電気料金や灯油・重油等の高騰は大きな問題となっている
と思われますので、この機会にぜひご活用ください。
●無料省エネ診断
「省エネ診断」は、電力だけではなく、燃料や熱など「総合的な省エネ行動を
サポートする」診断サービスです。費用をかけずにすぐできる運用改善と設備投資
を伴う改善について提案します。
●無料節電診断
「無料節電診断」は、職場や工場のピーク電力削減など「節電行動をサポート
する」診断サービスです。運用上の節電対策を中心に提案します。
http://www.shindan-net.jp/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼障害者雇用推進資金の創設について(県産業人材課)
県内中小企業の障害者雇用を推進するため、障害者の雇用に積極的に取り組
んでいる中小企業者を対象に、一般的な事業資金よりも低利な「障害者雇用推進
資金」を新設しました。
融資限度額:3,000万円
金利:1.5%〜2.1%(融資期間による)
融資期間:設備資金10年以内 、運転資金7年以内
その他:事前に『笑顔いっぱい!フレンドリーオフィス』の認定が必要になります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanjin/shougai/friendly/seidoyuusi.html
----------------------------------------------------------------------
▼設備貸与制度のご案内(千葉県産業振興センター)
県内の小規模企業者等又は創業者の皆さんが、経営基盤の強化を図るために
必要とする機械・設備等を、希望するメーカー又はディーラーから当センターが
代わって購入し、長期(3〜7年)かつ低利で貸与するものです。
【対象企業】従業者数が50人以下の小規模企業者等又は創業者
【対象設備】県内事業所に設置する新品の各種機械等
【割賦損料】年1.95%(リースの場合はリース期間に応じてリース料率が異なります。)
http://www.ccjc-net.or.jp/link/taiyo.html
----------------------------------------------------------------------
▼「発明相談会」開催!(佐倉商工会議所)
佐倉商工会議所では第1・3水曜日に発明相談会を行っております。発明考案に
関する明細書の書き方、出願手続き、産業財産権に関する手続きなど、お気軽に
ご相談下さい。
開催日時:12/4(水) 10:00〜16:00
開催場所:佐倉商工会議所 2階会議室
相談料:無料(予約制)
http://www.sakura-cci.or.jp/invention180517.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度 戦略的知財マネジメント事業 認定支援機関向けセミナー
((一社)発明推進協会)
本セミナーでは、「‘知的財産’の力を活かした経営基盤の強化策〜中小企業
支援の引き出しを増やそう!〜」をテーマに、知的財産の活用方法について解説
いたします。是非この機会にご参加ください。
【開催日】11/26(火) 13:30〜16:30
【開催場所】プラザ菜の花(千葉市)
【参加費】無料
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/tokkyo/annai/tugboat.html#nintei
----------------------------------------------------------------------
▼「中小企業のための危機管理 BCP(事業継続計画)&経営革新セミナー」
(第2回、千葉市)を開催します!(千葉県産業振興センター)
自然災害や大事故、感染症の流行などが起きた際に対応するためのBCP
(事業継続計画)、新事業活動促進のための経営革新計画について、基本的な
概要から具体的な対策方法までわかりやすく説明します。ぜひご参加ください。
【開催日】12/4(水)13:30〜17:20
【開催地】千葉商工会議所 第2ホール
【定員】50名(先着順、定員になり次第締切)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1532
----------------------------------------------------------------------
▼講演会「プロダクト・イノベーションの継続的実現を目指す(第2回)」
〜”勇気ある経営大賞”受章者に学ぶ経営手法〜(日本発明振興協会)
東京商工会議所の本年度の「第11回勇気ある経営大賞」で「優秀賞」と「特別
賞」を受賞された企業2社からご講演いただき中小企業の経営について示唆を得る。
講演会後に懇親会も計画しています。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:12/12(木) 15:00〜17:30
会 場:(株)白寿生科学研究所 大会議室(東京都渋谷区)
主 催:(公財)日本発明振興協会
後 援:東京商工会議所、東京都立産業技術研究センター(予定)
参加費:(講演会)無料、(懇親会)2,000円
http://www.jsai.org/phpbook/register/event131212.html
----------------------------------------------------------------------
▼ものづくり講演会「伝統産業の「組子」がなぜ世界に届いたのか〜(株)タニハタ
における「ものづくり」の試み〜」開催(習志野商工会議所)
「組子」という伝統技術で空間装飾を手掛ける(株)タニハタが、IT の活用
など、苦境からいかにして新しい需要を産出し、海外から注目を集めるまでに
なったのか。妥協を許さぬ職人気質や技術・理念の伝承方法と共に講演します。
日 時:12/4(水)16:30〜18:10
会 場:習志野商工会議所
参加費:無料
定 員:40名
http://www.narashino-cci.or.jp/topics/seminar/pdf/131204.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼企業防衛セミナー開催(習志野商工会議所)
当セミナーでは、財務の基本から分析まで分かりやすく解説致します。
第1部 『財務3表』の仕組みがすぐ解る
第2部 危ない会社を見抜く与信管理の重要性
【日 時】11/22(金) 第1部 14:00〜15:30
第2部 15:30〜16:00
【会 場】習志野商工会議所
【受講料】無料
http://www.narashino-cci.or.jp/topics/seminar/pdf/131122.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「技術保護のための基本的考え方 〜権利取得・ノウハウ管理から権利行使
まで〜」を開催(千葉市)
特許出願すべきか否かからそのリスクヘッジ、侵害訴訟に対する対応等につ
いてのセミナーを開催します。今後の事業経営に役立てるため、是非ご参加ください。
【開催日時】12/12(木)、12/20(金) 13:30〜16:30
【場所】千葉市ビジネス支援センター「会議室3」(きぼーる13階/中央区中央4)
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/kikaku/chizai25-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼商業者育成講座「イベント運営のノウハウ〜地域イベント運営の5W1H〜」
(千葉市産業振興財団)
地域イベント開催の意義・目的、さらにはイベントの企画・運営にあたり押さ
えておくポイントについて2日間にわたり解説します。併せて両日ともにご希望
の方には個別相談を行いますのでぜひご参加ください。
日 時:11/27(水)、12/5(木) 両日ともに19:00〜21:00
会 場:千葉市ビジネス支援センター 会議室4(きぼーる15階)
定 員:30名
参加費:無料
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/seminer.html
----------------------------------------------------------------------
▼千葉ロッテマリーンズ特別講演会を開催(千葉商科大学)
千葉商科大学政策情報学部・大学院は、千葉ロッテマリーンズの里崎智也選手
と「注目のX」選手による特別講演会を実施します。野球に対する熱き思いと
千葉ロッテマリーンズの未来について語ります。皆様の参加をお待ちしております。
開催日時:11/25(月)16:30〜18:00(予定)
会場:千葉商科大学 市川キャンパス
参加費:無料
http://www.cuc-grad.jp/news/info_lotte2013_11_18.html
----------------------------------------------------------------------
▼南房総市企業・起業家誘致説明会「来たれ、ミナミボソウ的起業人!」開催
(南房総市)
南房総市内起業家によるパネルトークや市の支援制度などお得な情報満載で
す。また、市内起業家と参加者の皆さんの交流会も開催します。ご来場お待ち
しております。
開催日:12/6(金)
開催場所:全国うまいもの交流サロン「NAMIHEI」(東京都神田)
参加費:無料
http://minamibousou-sangyoushinkou.jp/
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼日本工業規格(JIS規格)を制定・改正しました。(平成25年11月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/11/20131120001/20131120001.html
----------------------------------------------------------------------
▼ジョブ・カード制度(ジョブ・カードを採用面接に取り入れる企業募集のお知
らせ)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/jc09.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業型年金加入者の資格喪失年齢引上げについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kyoshutsu/kigyou_soushitu/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年就労条件総合調査へのご協力をお願いします。(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/soshiki/toukei/tp131120-01.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業投資促進税制の上乗せ措置について紹介します。(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2013/131114sokusinzeisei.htm
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度「下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業」の2次公募を開始
します。(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131115Shitauke.htm
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度「下請中小企業自立化基盤構築事業」の2次公募を開始します。
(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131115shitaukekiban.htm
----------------------------------------------------------------------
▼下請中小企業振興法に基づく認定申請の受付を行っています。(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/130920shitauke.htm
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼再生可能エネルギー発電設備の導入状況を公表します。(平成25年7月末時点)
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/11/20131118003/20131118003.html
----------------------------------------------------------------------
▼「国民の皆様の声」公表(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/dl/131115a.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼毎月勤労統計調査 平成25年9月分結果確報(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/25/2509r/2509r.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年 障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000029691.html
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数9月分確報(中小企業庁)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001115501&requestSender=dsearch
----------------------------------------------------------------------
▼消費税の円滑かつ適正な転嫁が行われるよう要請しました。(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131115shouhizei.htm
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 地域・イベント情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業支援の一大イベントを幕張メッセで開催!(県経済政策課)
11/26(火)に「一日中小企業庁inちば」を開催します。中小企業庁による最新の
施策紹介や島田晴雄氏、傳田信行氏の講演や中小企業の今後の事業展開をテーマにした
パネルディスカッションなどを行います。下記ホームページにてお早めにお申込み
ください。(参加費無料、交流会除く)
同会場では、ものづくり技術展示会である「T−1グランプリ」、ビジネスプラン
を競い合うベンチャー企業による「ビジネスプラン発表会(ベンチャークラブちば
主催)」、「ホームセンター合同商談会」、「合同就職面接会」(11/25)も併せて
開催します。盛りだくさんの総合イベントとなりますので、是非ご参加ください。
開催日:11/26(火)
http://www.1day-smea.jp/chiba/
----------------------------------------------------------------------
▼平成25年度 第2回 千葉大学産学官連携イノベーションフォーラム(千葉大学)
≪同時開催≫新産業創生プロデュース活動
本フォーラムは、産業界・経済界などの技術者・研究者の方々と本学教員等とが、
技術交流・研究交流を通じお互いに密接な連携を構築する場を設けることを目的と
して、年数回開催しているものです。今回はテーマを“看工連携によるイノベー
ション〜看護現場からのニーズ〜”として、講演及び附属病院のベッドセンターの
施設見学(千葉大TLO会員優先)を行います。
【開催日時】12/4(水)14:30〜17:10
【開催場所】千葉大学亥鼻キャンパス 医学部附属病院 3階 第3講堂
【入場料】無料
http://www.ccr.chiba-u.jp/event/cms/event_1185.html
----------------------------------------------------------------------
▼第30回ビジネスプラン発表会「あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト」
開催のお知らせ(千葉県産業振興センター)
新たな事業展開を図るベンチャー企業5社が予選を勝ち抜き、そのビジネスプランを
競い合います。T-1グランプリ in ちば・一日中小企業庁 in ちば と同時開催です。
ぜひご参加ください。
【開催日】11/26(火)13:30〜17:30
【場 所】幕張メッセ国際会議場 3階301号室(千葉市美浜区中瀬2−1)
【主 催】ベンチャークラブちば
http://www.ccjc-net.or.jp/link/businessplan30.html
----------------------------------------------------------------------
▼第5回南房総市産業まつり開催(南房総市)
千倉町平舘地区の千倉漁村センター周辺広場を主会場として、第5回南房総市
産業まつりが開催されます。新鮮な農産物、海産物の即売、友好都市特産品販売
のほか、特設ステージでの各種イベントなど盛りだくさんの内容で皆様のご来場
をお待ちしております。
【開催日時】11/24(日) 9:30〜15:00
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000004035.html
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は11/28(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
TEL 043−299−1078
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================