「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第505号 2014/12/18発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼第4回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションの募集について((株)日本政策投資銀行)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼この冬も節電の御協力をお願いします!(県環境政策課)
▼千葉港コンテナターミナル利用助成制度のご案内(県港湾課)
▼工業統計調査へのご回答を(県統計課)
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
▼講演会「暮らしを支える住まいの機械化」〜住宅・福祉・ロボット・情報工学・
産官学連携・・・(千葉大学)
▼千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議 平成26年度シーズ発表会
「これからのバイオ産業について」(27/1/30(金))開催のご案内((公財)かずさDNA研究所)
▼従業員の皆様の住宅取得を応援します。(勤労者退職金共済機構)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼女性の活躍促進セミナー 開催のご案内(県雇用労働課)
▼「中小企業のデザイン戦略 デザインの町医者が教える 売れる商品開発の
秘訣とは?」(千葉県産業振興センター)
▼「スマホで簡単YouTubeセミナー」(千葉県産業振興センター)
▼「どうなる2015年の日本経済〜次なる展開〜」を開催します!(千葉県産業振興センター)
▼知財セミナー「国内・海外の契約に関する知的財産」のご案内(千葉県産業振興センター)
▼「実例で学ぶホットランナ金型導入・設計技術」(高度ポリテクセンター)
▼「実習で学ぶ高速電力線通信システム(PLC)」(高度ポリテクセンター)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第4回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションの募集について((株)日本政策投資銀行)
本コンペティションでは、革新性や事業性に優れたビジネスプランを表彰し、
受賞者には計画実現へ向けたサポートが実施されます。今回は、地域特性を生か
した事業を対象にした「地域みらい賞」を新設しました。
【受付期間】科募集期間:12/15(月)〜27/3/2(月)17:00必着
●表彰
事業奨励金:大賞 最大1,000万円、優秀賞 最大500万円
地域みらい賞 最大500万円 ほか、DBJによるメンタリング1年間
http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2014/html/0000017800.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼この冬も節電の御協力をお願いします!(県環境政策課)
日本では、冷房を使用する期間よりも暖房を使用する期間の方が長く、冬の節電は
夏の対策よりも省エネ効果やCO2排出量の削減効果が高いと言われています。
県民・事業者の皆様におかれましては、日常生活や事業活動の中で、無理のない
範囲での節電に御協力をお願いします。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kansei/setsuden.html
----------------------------------------------------------------------
▼千葉港コンテナターミナル利用助成制度のご案内(県港湾課)
千葉県では、千葉港における集貨を促進し、千葉港の更なる利用拡大を図る
ため、千葉港中央ふ頭コンテナターミナル利用者に対して、コンテナ貨物取扱
量に応じた助成事業を実施しています。ぜひご活用ください。
【申請書提出期限】12/26(金)
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouwan/news/container.html
----------------------------------------------------------------------
▼工業統計調査へのご回答を(県統計課)
経済産業省では、県、市区町村を通じ、12/31(水)現在で製造業を営む事業所
を対象に工業統計調査を実施します。12月中旬から1月にかけて調査員が調査票
を配布・回収いたしますので、ご回答をお願いします。
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/oshirase/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
急募・新着を中心とした求人に若年求職者が積極的に応募できるよう、企業と
若年求職者との情報交流や意見交換、個別相談会を行い双方の理解を深め、
ミスマッチの少ない採用、応募を促進します。
(ひと月に2回の開催です。)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_05.html
----------------------------------------------------------------------
▼講演会「暮らしを支える住まいの機械化」〜住宅・福祉・ロボット・情報工学・
産官学連携・・・(千葉大学)
高齢者の暮らしをサポートする住宅内のインテリアとロボットが融合した
空間の形成に、建築のみならず情報工学、福祉工学等を融合した学際的な研究
開発に取り組んでいるミュンヘン工科大学建築学科教授ボック教授を講師として
招き、分野横断的に建設関連の技術開発を展開する産官学の連携の仕組みについ
て解説します。
【日時】12/23(火)15:30〜17:30 (逐次通訳付)
【場所】市川市役所 3階第5・6委員会室
【定員】72名(無料)
http://www.chiba-u.jp/e/pdf/BockSenseiFlyerR.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議 平成26年度シーズ発表会
「これからのバイオ産業について」(27/1/30(金))開催のご案内((公財)かずさDNA研究所)
シーズ発表会では、関東経済産業局、日本分析機器工業会、会員研究機関、
バイオベンチャーより講師の方々を招き、これからのバイオ産業の施策、先端
診断の活用方法について御講演を頂きます。奮って参加下さい。
【開催日時】27/1/30(金)13:00〜16:40
【開催場所】ホテルグリーンタワー幕張 4階 ロイヤルクレッセント
【参加費】 講演会:無料
http://www.kazusa.or.jp/workshop/CBLN26_seeds/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼従業員の皆様の住宅取得を応援します。(勤労者退職金共済機構)
財形貯蓄を続けている方は「財形持家転貸融資」(低利・長期の住宅ローン)
を利用することができます(会社で財形融資制度を導入の場合)。貸付利率は
0.90%です(10/1(水)適用)。更に、中小企業にお勤めの方は0.2%引き下げ
の優遇金利もあります(引き下げ後の貸付金利:当初5年間0.70%)。
http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/corporate/index.php
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼女性の活躍促進セミナー 開催のご案内(県雇用労働課)
【日時】12/25(木)14:00〜16:00
【場所】千葉商工会議所 第1ホール
【内容】講演:「企業を成長に導く女性の活躍 企業の成長の鍵は女性の活躍促進」
〜優秀な人材の確保、生産性の向上に向けた経営戦略〜
講師:山極清子 氏(株式会社wiwiw社長執行役員 昭和女子大学客員教授)
【定員】100名(申込先着順)
※申込方法等の詳細は以下のホームページを参照
http://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/event/2014/joseiseminer.html
----------------------------------------------------------------------
▼「中小企業のデザイン戦略 デザインの町医者が教える 売れる商品開発の
秘訣とは?」(千葉県産業振興センター)
デザインの町医者としてご活躍されている井上和世氏を講師に迎え、デザイ
ンを経営戦略として活用し、売上拡大を図るための気付きを得ることを目的と
したセミナーを開催致しますので、是非ご参加ください。
【開催日時】27/1/22(木)13:30〜17:00
【開催地】白井市文化会館 2階 中ホール(白井市復1148−8)
【定員】30名(申込先着順)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1699
----------------------------------------------------------------------
▼「スマホで簡単YouTubeセミナー」(千葉県産業振興センター)
誰もが知っている動画サイト「YouTube」。そのYouTubeは、知ってはいるけど、
単に動画を無料で見るサイトって思っていませんか。そのことについては間違い
ありません。動画をビジネスに有効に活用する手法を紹介した上で、撮影から
編集までのテクニックを解説します。
【開催日時】27/1/21(水)14:00〜17:00
【開催地】クロス・ウェーブ幕張
【定員】30名(申込先着順)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1697
----------------------------------------------------------------------
▼「どうなる2015年の日本経済〜次なる展開〜」を開催します!(千葉県産業振興センター)
日本経済新聞や経済誌などにも多数寄稿されメディアでご活躍されている、
熊野英生氏を講師に迎え、先行き不透明で混沌とする日本経済の中で経営者
が今知っておくべき情報を正しく理解することで、新しい時代に対応するため
の気付きを得ることを目的とした講演をいただきます。
【開催日】27/1/15(木)13:30〜17:00
【開催地】幕張メッセ国際会議場
【定員】50名
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1700
----------------------------------------------------------------------
▼知財セミナー「国内・海外の契約に関する知的財産」のご案内(千葉県産業振興センター)
契約初心者の方々にも分かりやすいように、契約のイロハについて解説します。
海外に関してJETROの専門家からの講演もありますので、契約にまつわるトラブル
を未然に防ぎたい方、既に不利な契約をしてしまっているが、何とか巻き返しを
図りたい方にとって、必修の講座です。ぜひご参加ください。
日時:27/1/22(木) 13:30〜16:30
場所:千葉商工会議所 14階 第2ホールAB
参加費:無料
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1703
----------------------------------------------------------------------
▼「実例で学ぶホットランナ金型導入・設計技術」(高度ポリテクセンター)
ホットランナはランナを出さず成形できるため、高価で高機能な材料、精密
かつ高付加価値の成形において重要で、材料費削減や環境負荷低減に有効です。
実例を通して重要点の理解、レイアウト・熱設計などの要素を中心に習得できます。
【日程】27/1/29(木)〜27/1/30(金) 10:00〜16:45
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/14semiL111.html
----------------------------------------------------------------------
▼「実習で学ぶ高速電力線通信システム(PLC)」(高度ポリテクセンター)
M2MやIoT、スマートコミュニティ構築機器開発において期待される PLC(Power
Line Communication)の通信方式やノイズ特性について、実習を通して理解を深めます。
【日程】27/2/3(火)〜27/2/4(水) 10:00〜16:45
【講師】愛媛大学大学院 都築伸二/AVCネットワークス社 古賀久雄/日本TI
【受講者の声】導入・背景の話から実習まで総合的で良かった/屋内配電線での
評価は業務で必須ですので、その手法を実習できたのがよかった
http://www.apc.jeed.or.jp/01_seminar/download/2014N0091_PLC.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼えらぼう!どんぐりポイント製品 〜環境に優しい製品の目印「どんぐりポ
イント」が付いた製品の展示を行います〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141211003/20141211003.html
----------------------------------------------------------------------
▼経済産業分野の「個人情報保護ガイドライン」を改正しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141212002/20141212002.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年下半期雇用動向調査のお願い(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/oshirase/141211.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募開始(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000068460.html
----------------------------------------------------------------------
▼「国民の皆様の声」募集(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
----------------------------------------------------------------------
▼自動車産業における「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」(「自動車
産業適正取引ガイドライン」)を改訂しました(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/141211sitaukeGL.htm
----------------------------------------------------------------------
▼知的財産権セミナー等イベントカレンダー【1月】を更新しました。(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento3/h26-ip_event/cal_1.htm
----------------------------------------------------------------------
▼NIPPONを楽しむ ―Cool&Kawaii― 「関東ブロック伝統的工芸品展2014」を
開催します(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/hodo/data/20141210denkouten.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「平成26年度エネルギー使用合理化シンポジウム」開催のご案内(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shoene/3-6enegourika_sympo.html
----------------------------------------------------------------------
▼米国経済セミナー:最新経済事情と日本企業の動向(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20141128142/
----------------------------------------------------------------------
▼「RiskMap2015」セミナー:グローバル展開における2015年のリスク環境
(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20141209639/
----------------------------------------------------------------------
▼「地理的表示法(GI)」セミナー:制度解説と日本産品輸出の可能性をさぐる
(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20141208609/
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼138回中小企業景況調査(2014年10-12月期)の結果を公表します(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141215002/20141215002.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年11月末までの消費税転嫁対策の取組状況を公表します(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141216001/20141216001.html
----------------------------------------------------------------------
▼労働経済動向調査(平成26年11月)の概況(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1411/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼労働災害発生状況(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年毎月勤労統計調査特別調査の概況(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/tokubetu/14/26maitoku.html
----------------------------------------------------------------------
▼特許出願等統計速報(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/syutugan_toukei_sokuho.htm
----------------------------------------------------------------------
▼大型小売店販売の動向(平成26年10月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/ogata/20141212index.html
----------------------------------------------------------------------
▼鉱工業生産の動向(平成26年10月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/kokogyo/20141212index.html
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数10月分確報(統計局)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001128216&requestSender=dsearch
----------------------------------------------------------------------
▼科学技術研究調査 調査結果の概要(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/kekkagai/pdf/26ke_gai.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼家計調査 概要(家計消費指数・二人以上の世帯:平成26年(2014年)10月分)
(統計局)
http://www.stat.go.jp/data/joukyou/pdf/gaikyou.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼県産特用林産物の放射性物質検査結果について(第191報)(県森林課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/press/2014/h-kensakekka191s.html
----------------------------------------------------------------------
▼県産特用林産物の放射性物質検査結果について(第192報)(県森林課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/press/2014/h-kensakekka192s.html
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は12/25(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
TEL 043−299−1078
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================