「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー
===================================
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/
========== 第509号 2015/01/22発行 ============
■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。
***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************
◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「特定産業必勝倶楽部ものづくり編」見学企業募集(ジョブカフェちば)
◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼起業家誘致・人材サイクルシステムポータルサイト開設!(総務省)
▼工業統計調査へのご回答を(県統計課)
▼従業員の皆様の住宅取得を応援します。(勤労者退職金共済機構)
▼第2回R&Dプロジェクトマネジメント・シンポジウム(千葉工業大学)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼平成26年度補正予算「ものづくり補助金」に係る事前セミナーについて(県産業振興課)
▼無料セミナー「管理職向け社員定着セミナー」のご案内(ジョブカフェちば)
▼地域資源活用セミナー「地元の魅力<地域資源>を活かした商品づくりのノウハウ」
開催(千葉県産業振興センター)
▼≪無料≫千葉県よろず支援拠点「第3回特別セミナー」を開催します!
(千葉県産業振興センター)
▼「素人でも簡単にプロになれる時代!YouTubeセミナー」(千葉県産業振興センター)
▼「スモールビジネスをはじめるすべての方へ!誰でもできる新ビジネスの発見
と実行」(千葉県産業振興センター)
▼〜お金を出来るだけかけずに宣伝PRする方法〜マスコミからドンドン取材
が来る「広報プレスリリース講座」(千葉県産業振興センター)
▼企業の継続的成長を目指す中小企業会計啓発・普及セミナー((一社)日本経営士会千葉支部)
▼「金属組織の解読とトラブル解析」(高度ポリテクセンター)
▼「マイコンによる電力計測技術」(高度ポリテクセンター)
▼平成26年度第2回千葉県職業能力開発推進者講習(千葉職業能力開発サービスセンター)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 募集情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「特定産業必勝倶楽部ものづくり編」見学企業募集(ジョブカフェちば)
千葉県の主要産業である「ものづくり」産業に若者が就業することを促進する
ため、企業への職場見学を中心としたプログラム「必勝倶楽部ものづくり編」を
実施しております。イベントに参加していただき、貴社工場見学と貴社取材及び
企業研究発表会(発表者は若者)にご協力いただける企業を募集しています。
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_04.html
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ お知らせ ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼起業家誘致・人材サイクルシステムポータルサイト開設!(総務省)
総務省では、大都市圏の勤務経験が豊かな人材を地域企業等に派遣し、地域
の資源を活かした事業の立ち上げを支援する「起業家誘致・人材サイクル事業」
を推進しており、求人情報と求職者情報のマッチングを行うポータルサイトを
構築しました。ぜひご活用ください。
https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/jinzaicycle/
----------------------------------------------------------------------
▼工業統計調査へのご回答を(県統計課)
経済産業省では、県、市区町村を通じ、12/31(水)現在で製造業を営む事業所
を対象に工業統計調査を実施します。12月中旬から1月にかけて調査員が調査票
を配布・回収いたしますので、ご回答をお願いします。
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/oshirase/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼従業員の皆様の住宅取得を応援します。(勤労者退職金共済機構)
財形貯蓄を続けている方は「財形持家転貸融資」(低利・長期の住宅ローン)
を利用することができます(会社で財形融資制度を導入の場合)。貸付利率は
0.83%です(1/1(木)適用)。更に、中小企業にお勤めの方は0.2%引き下げの
優遇金利もあります(引き下げ後の貸付金利:当初5年間0.63%)。
http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/corporate/index.php
----------------------------------------------------------------------
▼第2回R&Dプロジェクトマネジメント・シンポジウム(千葉工業大学)
「R&D PM研究会」では、研究開発に役立つプロジェクトマネジメントの知識
体系構築を目指して活動しています。当シンポジウムでは、R&D PMと能力開発や
ものづくりに関する特別講演、各WGからの活動報告、パネルディスカッション
を実施します。
日 時:2/13(金)13:00〜17:00
会 場:千葉工業大学 東京スカイツリータウンキャンパス(ソラマチ8階)
特別講師:為末大学 ガクチョー 為末 大,
立命館アジア太平洋大学 教授 中田 行彦
参加費 :無料
http://www.it-chiba.ac.jp/topics/20150213_RD.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 研修・講習会 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年度補正予算「ものづくり補助金」に係る事前セミナーについて(県産業振興課)
平成26年度補正予算において実施が見込まれる「ものづくり・商業・サービス
革新事業(ものづくり補助金)」の申請に向けた事前セミナーを県内各地(10カ所)
で開催いたします。セミナーでは、「ものづくり補助金」の概要や、昨年の公募
結果を踏まえた申請書作成のポイントなどについて解説いたしますので、活用を
ご検討の方はぜひご参加ください。
県内10カ所の【開催日及び場所】については以下のHPをご覧ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/sangakukan/monohojyo0409.html
----------------------------------------------------------------------
▼無料セミナー「管理職向け社員定着セミナー」のご案内(ジョブカフェちば)
処遇改善以外にも若手をやる気にさせるコツがある!?
経営者や管理職を対象に、若手人財を定着・活性化させる方法を学ぶセミナー
です。
【日時】2/6(金)13:30〜16:30
【対象・定員】経営者・管理職30名(定員になり次第申込み締切り)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/seminar_06.html
----------------------------------------------------------------------
▼地域資源活用セミナー「地元の魅力<地域資源>を活かした商品づくりのノウハウ」
開催(千葉県産業振興センター)
当セミナーでは、地元の魅力・強みである農林水産物、観光資源等の「地域資源」
を活かした商品開発のノウハウや、女性が魅力的に感じる商品づくりについて
分かりやすく解説します。
また、県内中小企業による商品開発の事例発表や、各経営分野のエキスパート
による無料の個別相談会も行います。
【開催日時】2/24(火)14:00〜17:10(受付13:30〜)
【場所】イオンモール木更津 2階 イオンホール
【参加費】無料
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1701
----------------------------------------------------------------------
▼≪無料≫千葉県よろず支援拠点「第3回特別セミナー」を開催します!
(千葉県産業振興センター)
地域ブランドアドバイザー、知財ポータル・ブランド専門家などとしてご活躍
されている田中章雄氏を講師に迎え、地域にある資源を活用して、魅力ある地域
へと成長させる戦略、ブランド化の取組など、これからの地域の魅力づくりのノウ
ハウをわかりやすく講演していただきます。
【開催日】2/20(金)13:30〜17:00
【開催地】ホテルグリーンタワー幕張 3階「メイフェア」
【定員】50名
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1709
----------------------------------------------------------------------
▼「素人でも簡単にプロになれる時代!YouTubeセミナー」(千葉県産業振興センター)
動画をビジネスに有効に活用する手法を紹介したうえで、撮影から編集まで
のテクニックを解説する無料セミナーです。是非ご参加ください。
【開催日時】2/6(金)13:30〜16:30
【開催地】NSB大多喜光ハウスカフェ(千葉県夷隅郡大多喜町新丁347−1)
【定員】30名(申込先着順)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1710
----------------------------------------------------------------------
▼「スモールビジネスをはじめるすべての方へ!誰でもできる新ビジネスの発見
と実行」(千葉県産業振興センター)
いつかはお店を持ちたい!会社を立ち上げたい!少しでも「起業」に興味の
ある方に向けた無料セミナーです。是非ご参加ください。
【開催日時】2/7(土)13:30〜17:00
【開催地】市川駅行政サービスセンター内I−Linkルーム(ザ・タワーズ・イースト3階)
【定員】30名(申込先着順)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1702
----------------------------------------------------------------------
▼〜お金を出来るだけかけずに宣伝PRする方法〜マスコミからドンドン取材
が来る「広報プレスリリース講座」(千葉県産業振興センター)
宣伝力・広報力を強化したい企業が、広報の基本、プレスリリースが完成する
までの実践的講座、広報活動の成功事例等を具体的にわかりやすく解説する無料
セミナーです。是非ご参加ください。
【開催日時】2/12(木)13:15〜17:45
【開催地】成田商工会議所 1階 大会議室(成田市花崎町736-62)
【定員】30名(申込先着順)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1714
----------------------------------------------------------------------
▼企業の継続的成長を目指す中小企業会計啓発・普及セミナー((一社)日本経営士会千葉支部)
本セミナーは、「中小企業の会計」に基づく決算書の作成の意義、財務情報
の経営活動への活用方法に対する理解を深め、自社の経営状況を把握し、金融
機関・取引先等からの資金調達力強化、受注拡大へのきっかけをつかんで頂く
ことを目的とします。
日時:1/26(月)基礎編、2/2 (月)応用編
両日共に 14:00〜16:00
場所:市川商工会議所 2階 第1会議室
主催:(一社)日本経営士会千葉支部、(独)中小企業基盤整備機構
http://www.keieishi-chiba.org/information/2014/20150126-0202KaikeiIChikawaCCI.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「金属組織の解読とトラブル解析」(高度ポリテクセンター)
金属組織解読の進め方について、合金状態図及び加工履歴との関係から解説
し、金属組織の現出・解読、問題解析を行い、実務課題解決に直結する知識と
技能が習得できます
【日程】2/25(水)〜2/27(金) 10:00〜16:45
【講師】千葉工業大学 名誉教授 佐藤英一郎
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/14semiZ098.html
----------------------------------------------------------------------
▼「マイコンによる電力計測技術」(高度ポリテクセンター)
電力監視システムを構築するノウハウを実習を通して習得できます。
【日程】3/12(木)〜3/13(金) 10:00〜16:45
【使用機器】ハードウェア:H8/300Hシリーズマイコンボード
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/14semiE994.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年度第2回千葉県職業能力開発推進者講習(千葉職業能力開発サービスセンター)
職業能力の開発や支援に必要な知識や技法の学習を目的として、推進者講習
を開催します。「キャリア形成促進助成金」「事例発表」「教育訓練体系図の
作成」「導入レベルの実践キャリア・コンサルティング体験学習」と、盛り沢山
のメニューを用意して皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日】2/19(木)、2/20(金) 両日とも9:15〜16:45
【参加費】無料
http://www.chivada.or.jp/kousyu/suisinsyakousyuuH26no2.pdf
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ ホームページピックアップ情報 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「第1回全国医療機器開発会議」を開催します(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150115001/20150115001.html
----------------------------------------------------------------------
▼小型家電リサイクル法に基づく再資源化事業計画を認定しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150116002/20150116002.html
----------------------------------------------------------------------
▼営業秘密・知財戦略相談窓口「営業秘密110番」を新設します〜本日から相談
の予約の受付を開始します〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150119001/20150119001.html
----------------------------------------------------------------------
▼日本工業規格(JIS規格)を制定・改正しました(平成27年1月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150120002/20150120002.html
----------------------------------------------------------------------
▼農地用用排水路に設置する水力発電設備に係る規制を緩和します〜産業競争
力強化法の「企業実証特例制度」の活用!〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150120004/20150120004.html
----------------------------------------------------------------------
▼全国安全週間のスローガンの募集について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20150116-01.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業実証特例制度・グレーゾーン解消制度(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/shinsei_boshu/gray_zone/gray_zone.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成27年度低生産量新規化学物質製造・輸入申出手続について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000070760.html
----------------------------------------------------------------------
▼「STOP!転倒災害プロジェクト2015」を開始します(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000071356.html
----------------------------------------------------------------------
▼知的財産権セミナー等月別イベントカレンダー【2月】(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento3/h26-ip_event/cal_2.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「平成27年度 経済産業に係る税制改正」に関する説明会を開催します(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/event/20150209zeiseikaisei_setsumeikai.html
----------------------------------------------------------------------
▼経済産業省委託事業:ドバイ模倣品対策セミナー(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20150109479/
----------------------------------------------------------------------
▼事例から学ぶ新興国進出セミナー‐専門家を活用した取組事例のご紹介‐
(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20150113208/
----------------------------------------------------------------------
▼米国食品安全強化法セミナー:米国向け食品輸出関連事業者必見〜米国食品
安全強化法への対応はできているか〜(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20141211965/
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業・小規模事業者経営力強化フォーラム(東京/名古屋/大阪)来場
者募集中(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/shouhizei/
----------------------------------------------------------------------
▼新価値創造展2015 in Kansai 出展者募集(中小企業基盤整備機構)
http://shinkachi.smrj.go.jp/kansai/
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年12月末までの消費税転嫁対策の取組状況を公表します(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/01/20150115003/20150115003.html
----------------------------------------------------------------------
▼毎月勤労統計調査 平成26年11月分結果確報(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2611r/2611r.html
----------------------------------------------------------------------
▼白書、年次報告書(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼労働災害発生状況(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数11月分確報(統計局)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001128795&requestSender=dsearch
----------------------------------------------------------------------
▼鉱工業生産の動向(平成26年11月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/kokogyo/20150119index.html
----------------------------------------------------------------------
▼管内の経済動向(11月のデータを中心として)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/keiki/20150119index.html
----------------------------------------------------------------------
▼ちばの統計2015年1月号(県統計課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/gekkan/toukei2015-01/index.html
----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は1/29(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
TEL 043−299−1078
Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
┏━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━┓
『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
TEL 043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================