公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー



===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第527号 2015/06/11発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
▼新年度を契機に資産形成を始めましょう!(勤労者退職金共済機構)
▼平成27年10月1日に国勢調査が実施されます。国勢調査への御理解・御協力
をお願いします!(県経済政策課)
▼「行政書士無料相談会」(習志野商工会議所)
▼無料「発明相談会」(習志野商工会議所)
◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼「『食』と『観光』で売上向上!〜小江戸佐原の更なる飛躍へのヒントとは〜」
(千葉県産業振興センター)
▼「小売業・サービス業の方必見!売れる仕組みの作り方教えます」
(千葉県産業振興センター)
▼「実習で学ぶ品質評価のための硬さ試験」(高度ポリテクセンター)
▼「PI(パワーインテグリティ)解析を活用した低ノイズ設計技術」
(高度ポリテクセンター)
◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。
◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

 今年度第2回目の連載テーマは「事例から学ぶ、地域資源を活用した商品開発
のポイント」として、松本謙氏に4回にわたって解説していただきます。
 第2回目となる今号では、「生活者視点(買う人の視点)を意識する」を掲載
しております。

過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
 急募・新着を中心とした求人に若年求職者が積極的に応募できるよう、企業と
若年求職者との情報交流や意見交換、個別相談会を行い双方の理解を深め、
ミスマッチの少ない採用、応募を促進します。
(ひと月に2回の開催です。)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/event_05.html
----------------------------------------------------------------------
▼新年度を契機に資産形成を始めましょう!((独)勤労者退職金共済機構)
 財形貯蓄は国と会社が社員のみなさんの財産作りを応援する制度です。財形
貯蓄は利子等非課税のメリットがあり、「財形持家転貸融資」(低利・長期の
住宅ローン)を利用することもできます(会社で財形融資制度を導入の場合)。
貸付利率は0.86%です(4/1(水)適用)。更に、中小企業にお勤めの方は0.2%
引き下げの優遇金利もあります(引き下げ後の貸付金利:当初5年間0.66%)。
詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp
----------------------------------------------------------------------
▼平成27年10月1日に国勢調査が実施されます。国勢調査への御理解・御協力
をお願いします!(県経済政策課)
国勢調査2015キャンペーンサイト:
http://kokusei2015.stat.go.jp/
センサスくん国勢調査への道:
https://www.facebook.com/kokusei2015
----------------------------------------------------------------------
▼「行政書士無料相談会」(習志野商工会議所)
会社法務、諸規定構築、建設業等の各種許認可や登録申請など、お気軽に
ご相談ください。(1件あたりの相談は約30分)
【日 時】 6月19日(金) 13:00〜16:00
【受講料】 無料
【会場・申込先】 習志野商工会議所 電話047-452-6700
http://www.narashino-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/05/gyousei1506.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼無料「発明相談会」(習志野商工会議所)
特許・実用新案・意匠・商標出願・申請書類のチェックなど、お気軽にご相談
ください。(1件あたりの相談時間は約1時間)
【日 時】 6月16日(火) 10:00〜16:00
【受講料】 無料
【会場・申込先】 習志野商工会議所 電話047-452-6700
http://www.narashino-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/05/hatsumei1506.pdf
----------------------------------------------------------------------
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「『食』と『観光』で売上向上!〜小江戸佐原の更なる飛躍へのヒントとは〜」
セミナーを開催します!(千葉県産業振興センター) 
 食による観光地域づくりや地域資源を活用した商品・サービス開発等で更なる
飛躍に向けたヒントを解りやすくお伝えする無料セミナーです。ぜひご参加ください。 
【開催日】7/1(水)13:30〜17:00
【開催地】パレス大藤(香取市佐原イ1004)
【定員】30名(定員になり次第締切) 
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1756
----------------------------------------------------------------------
▼「小売業・サービス業の方必見!売れる仕組みの作り方教えます」
セミナーを開催します!(千葉県産業振興センター) 
 お客様に選ばれるポイントについて、具体例を交えながら、あなたの店舗が
売れる仕組みを解りやすくお伝えする無料セミナーです。ぜひご参加ください。 
【開催日】7/13(月)13:30〜17:00
【開催地】習志野商工会議所 3階 中会議室(習志野市津田沼4-11-14)
【定員】30名(定員になり次第締切) 
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1757
----------------------------------------------------------------------
▼「実習で学ぶ品質評価のための硬さ試験」(高度ポリテクセンター)
対象物となる金属素材や使用用途などについて現場視点でとらえる硬さ試験技術
について、実例・実習を通して習得します。
【日程】7/22(水) 〜7/23(木) 10:00〜16:45
【講師】(株)ミツトヨ 計測学院 専任講師 小島 光司 
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/15semiK300.html
----------------------------------------------------------------------
▼「PI(パワーインテグリティ)解析を活用した低ノイズ設計技術」
(高度ポリテクセンター)
シミュレータで選定したパスコンをテスト基板に実装、ネットアナで実測・評価
することで、より実践的な知識を習得します。
【日程】7月16日(木)〜7月17日(金)10:00〜16:45
【講師】(株)ギガヘルツテクノロジー 河村隆二
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/15semiT034.html
----------------------------------------------------------------------
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成27年度版「特別試験研究費税額控除制度ガイドライン」を策定しました
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150603001/20150603001.html
----------------------------------------------------------------------
▼広報誌「METI Journal」6・7月号を発行しました
〜特集は“2050年のニッポンを考える”〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150604001/20150604001.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年度補正予算「ふるさと名物応援事業(ふるさとプロデューサー育成支援
事業)」の研修参加者を公募します(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2015/150604hurusatopro.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「EPA相談デスク」開設及び「EPA活用セミナー」開催のご案内
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kokusai/20150716epa_desk_seminar.html
----------------------------------------------------------------------
▼「研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する
事業化支援」に係る公募について(予告)
(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100086.html
----------------------------------------------------------------------
▼マイナンバー社会保障・税番号制度がはじまります! 〜中小企業のみなさんへ
(入門編)〜(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/kojinjigyou.pdf
----------------------------------------------------------------------
◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼平成26年情報処理実態調査の結果をとりまとめました
〜「攻めのIT経営」に取り組んでいる企業は約2割にとどまる〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150604003/20150604003.html
----------------------------------------------------------------------
▼海外における医療ニーズ等及び国内企業の海外進出状況等調査及び分析業務報告書
(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000087766.html
----------------------------------------------------------------------
▼海外における医薬品・医療機器審査制度、審査実態等調査及び分析業務報告書
(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000087776.html
----------------------------------------------------------------------
▼海外における医薬品・医療機器に関する特許・知的財産制度運用状況等調査業務報告書
(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000087777.html
----------------------------------------------------------------------
▼各国の医療の国際展開戦略、海外の医薬品・医療機器企業による国外市場進出状況等
調査報告書(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000087779.html
----------------------------------------------------------------------
▼「平成26年度成長分野における中堅・中小IT関連事業の知財活用によるイノベーション
創出に向けた実態把握調査」の報告書について(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/joho/20150604chousa_houkokusho.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
     事例から学ぶ、地域資源を活用した商品開発のポイント
        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


         第2回 生活者視点(買う人の視点)を意識する

 今回からは、具体的な商品開発のポイントを解説してまいります。第2回目のテーマは
「生活者視点」即ち、買う人の視点に立った商品開発です。

 商品開発を実施している現場で陥りやすい事例として「プロダクトアウト」という単語
を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
 このプロダクトアウトという単語を検索してみると、作り手の論理や計画を優先させる
方法と書いてあります。即ち「作れるものをつくる」という発想による商品開発を意味し
ております。

 例えば、皆さんはイチゴを使った加工商品というと、どのような商品が思い浮かびます
か?という質問をした場合、真っ先にジャムが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
 地方の直売所や道の駅を訪れると、同じような容器に詰められた、同じような価格帯の
ジャムが数多く並んでおります。そしてパッケージには大抵「こだわりジャム」なる表示
を目にします。

 しかしながら、その「こだわり」の理由を客観的に説明できる製造者は残念ながら多く
ありません。さらに、商品開発も「ジャムだったら作ることができるから」「イチゴの商
品開発といって思いつくのはジャムくらいだった」という動機づけが実に多いものです。
なかには「ウチのジャムは世界一のウマさだから」という理由もよく聞きます。
 まさにプロダクトアウトとはこうした製造者視点による商品開発をいいます。

 一方で、「売れる商品」とはどのような商品でしょうか?
 実のところ、その明確な答えは一つではありません。何故なら、人によって趣味嗜好、
ライフスタイルや価値観など千差万別であるからです。
 しかしながら、地域資源活用の商品開発は、大量生産型の商品とは違いあくまでも万人
向けである必要はなく、寧ろ、買ってもらいたいターゲットを絞った商品開発こそが「売
れる商品」への近道となります。

 要するに「売れる商品」づくりとは、その商品の購買者を具体的に想定し、そのターゲ
ットとなる購買者が「買いたくなる」動機づけのある商品づくりです。
 その購買者の価値観やライフスタイルを想定し、量目やパッケージ、価格、こだわりの
伝え方などを総合的に検討することが重要になります。
 即ち「作れるもの」をつくるのでははく「求められるもの」をつくるという発想が生活
者視点であり、その概念は、生活感や消費購買行動まで一歩踏み込んだ切り口であるとい
えます。

 また、生活者視点の商品づくりにおいてネーミングも重要な要素となります。
 例えば、お米を事例にして紹介すると、通常「〇〇産コシヒカリ」のように産地と銘柄
を表示して販売することが一般的ですが、商品に込められた生活者に対するメッセージに
は乏しい表現であるといえます。

 同じお米を、生活者視点のネーミングにした場合の一例をご紹介します。

「冷めてもおいしい、おにぎりに合うお米」

 どうですか。「買ってみたい」という動機づけになった方もいらっしゃるのではないで
しょうか。
 このように生活者視点を意識する事とは、想定した生活者に対して、しっかりとしたメ
ッセージを分かりやすく伝えることでもあります。

 最後に、こうした要素を取り入れた商品開発の事例をご紹介させていただきます。
 ご紹介する「京都八代目義兵衛」は、京都にあるこだわりの米屋です。代表取締役の橋
本社長は本当においしく甘いお米を一人でも多くの人に伝えるため、米の価値観を変える
会社として、自らの米栽培をはじめ、米食味鑑定士及び5つ星お米マイスターの目利き力
を活かして、厳選米や食事内容に合ったブレンド米による京都をイメージさせるお米のギ
フト商品の開発などを行っております。

 ご紹介する商品は、ターゲットの絞り込みと、贈答用としての使い方を徹底した、まさ
に生活者視点を意識したお米の贈答ギフトの一例です。
 
 詳細につきましてはこちらのサイトをご覧ください。
 「京都八代目義兵衛」
 http://www.okomeya.net/iro/

 生活者視点(買う人の視点)について、イメージしていただくことは出来ましたでしょ
うか?
それでは次回は、「ストーリー性」の創造についてお届けしたいと思います。


            株式会社ファーマーズ・フォレスト
                       代表取締役社長 松本 謙

 次回は6/25(木)(第529号)にて配信予定です。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は6/18(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043−299−1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================


このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ