公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー



===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第531号 2015/07/09発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「ちば農商工連携事業支援基金」助成事業の二次募集のご案内
(千葉県産業振興センター)
▼NEDO助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の公募について
(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))
▼「関東5県ビジネスマッチング商談会2015」受注企業の募集について 
(千葉県産業振興センター)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼第41回発明大賞候補者募集(日本発明振興協会)
▼起業家応援のためのビジネスプランコンペティション公募開始のご案内
 〜ちば起業家応援事業〜(千葉県)
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
▼千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議 平成27年度総会・事例
報告会「食品メタボローム解析の現状と課題」(7/14)開催のご案内
(千葉県・かずさDNA研究所)
▼「平成27年度研究成果発表会」のご案内(千葉県産業支援技術研究所)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼≪無料≫平成27年度「知らないと損をする!経営者のための事業承継セミナー」
を開催します!(千葉県産業振興センター)
▼≪無料≫千葉県よろず支援拠点 第1回特別セミナー「厚生年金基金セミナー
〜基金制度見直しへの戦略的対応について〜」を開催します。
(千葉県産業振興センター)
▼高硬度金型材の高速加工技術(高度ポリテクセンター)
▼組込みシステム開発のためのUMLモデリング技術(高度ポリテクセンター)
▼「アサーション研修」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
▼「問題解決力強化セミナー」のご案内(千葉県職業能力開発協会)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

 今年度第2回目の連載テーマは「事例から学ぶ、地域資源を活用した商品開発
のポイント」として、松本謙氏に4回にわたって解説していただきます。
 第4回となる今号では「出口戦略をしっかり描く」を掲載しております。

過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「ちば農商工連携事業支援基金」助成事業の二次募集のご案内
(千葉県産業振興センター)
千葉県の地域経済の基盤である中小企業者と農林漁業者との連携(農商工等連携)
を促進し、それぞれの強みを活かした連携体を支援するため、以下の助成に関する
募集を行っています。  
(1)新商品・新役務・特産品等開発・販路開拓助成 
(2)研究開発助成 
(3)農商工連携事業展開サポート事業 (商工団体等の支援機関が対象)
 【応募期間】7/1(水)〜8/31(月)午後5時 ※最終日必着
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1767
----------------------------------------------------------------------
▼NEDO助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の公募について
(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))
 NEDOでは、省エネルギー型社会に構築、産業競争力の強化を目的に、「戦略的
省エネルギー技術革新プログラム」を実施しており、7月1日(水)から今年度
第2回目の公募を開始しました。詳細はホームページをご確認ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/DA1_100086.html
----------------------------------------------------------------------
▼「関東5県ビジネスマッチング商談会2015」受注企業の募集について 
(千葉県産業振興センター)
 県域を越えた新規取引の開拓を図るため、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、
埼玉県が連携し、東日本最大級の広域商談会(発注企業140社参加予定)を開催
します。
 現在、本商談会へ参加する受注企業を募集しております。
 取引先の新規開拓、同業種や異業種との広域的なネットワークづくりの機会
として、是非ご活用下さい。 
締切:7月15日(水) 
詳細・申込は当センターHPをご覧ください 
http://www.ccjc-net.or.jp/link/5ken.html 
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第41回発明大賞候補者募集(日本発明振興協会)
 優秀な発明考案によって、科学技術の振興、産業の発展、国民生活の向上等
に寄与した中小企業または発明研究者を表彰します。
募集期間:7/1(水)〜9/30(水)
賞の種類:
発明大賞
 ・本賞1件 ―――――――――――――― 賞状・副賞100万円
 ・東京都知事賞1件 ―――――――――― 賞状・副賞 50万円
 ・日本発明振興協会会長賞1件 ――――― 賞状・副賞 50万円
 ・日刊工業新聞社賞1件 ―――――――― 賞状・副賞 50万円 他
http://www.jsai.org/taishou-27.html
----------------------------------------------------------------------
▼起業家応援のためのビジネスプランコンペティション公募開始のご案内
 〜ちば起業家応援事業〜(千葉県)
 県内のニーズに対応した新たな発想・新たな手法による千葉発の起業を積極
的に応援します。
 県の課題解決につながるビジネスプランを広く募集し、表彰・支援します。
【応募締切】8/11(火)までにエントリーが必要です。
      起業家賞を目指す方は、8/20(木)までに事業計画書をご提出く
      ださい。
【審査方法】1次審査(事業計画書の書類審査)、2次審査(プレゼン)
      最終審査(起業家応援イベントでのプレゼン)
【最終審査・授賞式】10/4(日)起業家応援イベント「超域クラウド交流会」にて
      会場 幕張メッセ 国際会議場 コンベンションホール
【表彰の種類】アイデア賞(5〜10名)
       起業家賞(ちば起業家賞1名、ちば起業家優秀賞2名)
http://i-hivechiba.com/compe/
----------------------------------------------------------------------
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
 企業における人材確保課題の解決を図るため、採用に役立つノウハウの提供
や企業の魅力を発信するイベントの開催など、様々な企業向けサービスを実施
しております。やる気あふれる若者の採用をお考えの企業を常時募集しており
ますのでお気軽にお問い合わせください
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議 平成27年度総会・
事例報告会「食品メタボローム解析の現状と課題」(7/14)開催のご案内
(千葉県・かずさDNA研究所)
 千葉県は有数の農産物生産県であると共に、食品の加工に関する産業が盛ん
であり、食品産業における強みがあります。
 事例報告会では、千葉県の強みを活かすことを念頭に置き、本県の農業、食品
産業の振興に貢献できる方策についてご報告をさせていただきます。
【開催日時】平成27年7月14日(火)13:00?16:30
【開催場所】ホテルグリーンタワー幕張 4階 ロイヤルクレッセント
【参加費】 無料
http://www.kazusa.or.jp/workshop/CBLN27/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「平成27年度研究成果発表会」のご案内(千葉県産業支援技術研究所)
 千葉県産業支援技術研究所や首都圏の公設試験研究機関が実施する研究を広く
知っていただくため、研究の成果をご紹介します。ぜひご参加ください。
【日時】7/29(水) 10:30〜17:10
【場所】千葉県産業支援技術研究所天台庁舎(千葉市稲毛区天台6-13-1)
【参加費】無料
【定員】(発表会)50名/(見学会)20名
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/happyoukai20150729.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼≪無料≫平成27年度「知らないと損をする!経営者のための事業承継セミナー」
を開催します!(千葉県産業振興センター) 
 事業承継の準備に“早すぎる”ということは決してありません。しかし、具体
的にどのように対策を考え、行動すればよいのかわからず実行しにくいのが現状
です。 
 事例(ケーススタディ)を踏まえながら問題点とその対策などを学び、事業承継
を円滑にどのように進めていくべきか、準備・検討をしておくことが重要です。
 是非この機会に御参加ください。 
【開催日】7/30(木)13:30〜16:30
【開催地】千葉商工会議所(JR千葉駅から徒歩10分)
【定員】50名(定員になり次第締切) 
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1760 
----------------------------------------------------------------------
▼≪無料≫千葉県よろず支援拠点 第1回特別セミナー「厚生年金基金セミナー
〜基金制度見直しへの戦略的対応について〜」を開催します。
(千葉県産業振興センター) 
 厚生年金基金に加入する企業への影響や具体的な対応策について、わかりやす
く説明する特別セミナーです!ぜひご参加ください。 
【開催日】7/23(木)13:30〜17:00
【開催地】ホテルグリーンタワー幕張 3階「メイフェア」
【定員】50名(定員になり次第締切)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1759
----------------------------------------------------------------------
▼高硬度金型材の高速加工技術(高度ポリテクセンター)
 高硬度金型材で高速加工を行うための知識を切削理論、NC制御技術などの要素
技術、工具選択、CAMによる加工から習得します。また、実際に5軸マシニング
センタにより加工します。
【講師】松岡技術研究所 松岡 甫篁、(株)牧野フライス製作所
    (株)C&Gシステムズ、日進工具(株) 
【日程】8/26(水) 〜8/28(金) 10:00〜16:45
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/15semiM049.html
----------------------------------------------------------------------
▼組込みシステム開発のためのUMLモデリング技術(高度ポリテクセンター)
 現場で実際に使えるUMLを習得できます。UMLを用いたソフトウェアエンジニア
リング技術の概要について習得できます。また、実習により、十分な理解を促進
します。
【講師】(株)コギトマキナ 代表取締役 鈴木 尚志 
【日程】8/6(木)〜8/7(金)
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/15semiE996.html
----------------------------------------------------------------------
▼「アサーション研修」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
 アサーションとは、自分も相手も大切にしながら、自分の意見・考え・要求
・気持ち等を率直に、その場の状況にあった適切な方法で表現することです。
 コミュニケーション方法の一つとして、さわやかな関係をつくるためには
どのようにしたらよいか、演習を取り入れながら、自分も相手も尊重するやり
方を習得します。
【開催日時】7/16(木)9:30〜16:30
【開催場所】ちば仕事プラザ
http://www.chivada.or.jp/siken/pdf/H27_assertion.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「問題解決力強化セミナー」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
 職場では色々な問題が発生します。問題を解決できなければ不具合は積み重
なり、顧客の信頼も失われます。職場には、問題をいち早くとらえ解決する力が
不可欠です。
 本セミナーでは、実例に基づくグループ演習を織り込みながら、問題の発見
から解決策の立案・実行および再発防止までの具体的な方法やスキルを習得し、
実践する力を身につけて頂きます。
【開催日時】7/22(木)9:30〜16:30
【開催場所】ちば仕事プラザ
http://www.chivada.or.jp/siken/pdf/H27_mondaikaiketuryoku.pdf
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第1回「日本サービス大賞」の募集を開始しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150701009/20150701009.html
----------------------------------------------------------------------
▼経済産業省にロボット政策室を設置します〜ロボットの利用促進に向けた
取組を強化します〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150701004/20150701004.html
----------------------------------------------------------------------
▼経営革新等支援機関として新たに146機関を認定しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150702002/20150702002.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成27年度「革新的ものづくり産業創出連携促進事業(プロジェクト委託
型)」の公募を行います(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2015/150626mono.htm
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業技術革新制度(SBIR制度)について〜平成27年度特定補助金等に
指定予定の事業の事前予告を行います〜(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/2015/150630sbir.htm
----------------------------------------------------------------------
▼千葉県・青森県・岩手県・群馬県・新潟県に事業引継ぎ支援センターを新た
に設置します(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2015/150701syoukei.htm
----------------------------------------------------------------------
▼人材育成事業の実施企業を募集(地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト)
(日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/news/2015/0630164000.html
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼「平成27年版通商白書」をまとめました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150703001/20150703001.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業景況調査報告書(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼信用保証に関する金融機関アンケート調査結果の概要(2015年度上期調査)
(日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/shiyohosyo150629_1.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼2015年下期の中小企業の景況見通し 〜中小企業景況調査(2015年6月)の
付帯調査結果〜 (日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/c3_1507.pdf
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
     事例から学ぶ、地域資源を活用した商品開発のポイント
        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


           第4回 出口戦略をしっかり描く

 地域資源を活かした商品開発のポイントもいよいよ最終回となりました。
 今回は販売先の想定に関してお話ししてまいります。

 「出口戦略」を検索すると、一般的には軍事戦略上や経済政策上の用語として
表示されるため、イメージしにくい方もいらっしゃるかもしれません。サービス
・流通分野でいう出口戦略とは、作られた商品やサービスを利用消費に結びつけ
る仕組みのことを指します。即ち販売戦略を広義で捉える表現として、消費サイ
ドから生産サイドの戦略を具体的に練ることです。
 私自身も長年様々な場面で便利に使ってきた用語ですが、生産を入口、消費を
出口とするイメージが比較的につかみ易いためか、最近では「出口戦略」という
言葉も各所で使われることも多くなり、耳馴染みが出てきたように思います。

 いままで地域資源を活用した商品開発のポイントと称して、「求められる商品
(=売れる商品)」を生み出す秘訣をお伝えしてまいりましたが、第2回目の生
活者視点の意識も、前回のストーリー性も、全ては生活者(消費者)の購買動機
付けを得ることであり、即ち、すでに出口戦略のプロセスについてお伝えして来
たということになります。
 今回お伝えする販売先の想定は、そうした出口戦略の根幹をなす販売戦略の重
要な要素です。

 例えば、地方の相談会などで、よく「この商品を東京で売りたい」という相談
を受けることがあります。そうした生産者の方に「何故東京で売りたいのか?」
と尋ねると、「東京にはお客様になる人が多いから」「地元では売っても、たか
が知れている」などという回答がよく帰ってきます。

 確かに東京を代表する大都市圏は、人口が多く顧客になり得るターゲットが多
いのも事実と云えます。しかしながら、競合となり得る商品も多いことも念頭に
置かなければなりません。競合商品との差別化や優位性の工夫、サンプルや送料
などの販売経費、広域圏に商品出荷することに伴うリスク管理など、いわゆる地
元で販売する以上に投下費用負担も大きい上に、前提として数多ある競合商品の
中から選ばれる強い商品力が求められます。

 大都市圏は魅力的なマーケットであることは確かではありますが、大都市だか
らということで必ずしも売れる万能なマーケットは存在しないという認識が必要
です。同じ商品を投入しても販売先の業態や立地条件によって得意とするターゲ
ット層も異なるため、商品によっては寧ろ地元でしっかり販売して売り切る努力
をした方が、結果として良いというものも少なからず存在します。

 販売の想定とは、上記に示したように「場所も変われば、売れる商品も違う」
ということをしっかりと認識して、自社商品の特徴を活かした販売先や販売チャ
ネルの見極めを行うこと。加えて、販売先の持つ顧客の特徴や傾向から商品の量
目やパッケージを変えるなどといったマーケットに対する細かな配慮を行うこと
も重要な視点です。
 よく商品試作段階で行うテストマーケティングがありますが、これこそ、生活
者(消費者)の声を直接聞けることから、具体な標的顧客や販売先の想定、ニー
ズの把握などを行い商品の微調整を行う機会であり、開発プロセスに不可欠なマ
イルストーンといえます。

 つまり出口戦略をしっかり描くこととは、具体的な標的顧客のイメージをもっ
て、商品開発、販売戦略の両方の側面からのアプローチで商品開発を行うことに
他なりません。そしてそのような開発手順を踏んで生み出された商品ほど、消費
の現場における認識の溝を埋め、「手に取りたくなる」動機づけがある商品につ
ながることになります。

 簡単ではありましたが、出口戦略の意味と重要性をご理解いただけましたでし
ょうか。また今回まで4回にわたり地域資源を活かした商品開発のポイントをお
伝えしてまいりましたが、メールマガジンの制限された文字数の中でお伝え出来
たポイントは限られております中で、少しでも皆さまのお役に立てたなら嬉しく
思います。

 結びに、本年、地域資源活用促進法の一部改正により、幅広い地域産業資源を
活かした「ふるさと名物」をテコに地域活性化を図るための、様々な地域ぐるみ
の取組みへの促進強化が図られてまいります。千葉県でも地域資源を活用した新
商品・サービス開発支援の様々メニューが用意されております。是非、豊富な千
葉県の地域資源を活用して、一人でも多くの方が新たな「ふるさと名物」づくり
に挑戦され、継続した千葉県の地域活性に結び付くことを祈念しております。

 最後までお読みいただき有難うございました。


            株式会社ファーマーズ・フォレスト
                       代表取締役社長 松本 謙

 以上4回にわたって「事例から学ぶ、地域資源を活用した商品開発のポイント」
をお送りいたしました。
 次回の連載は「中小企業向けセキュリティ対策(仮)」をテーマに浅井鉄夫氏
に5回にわたって連載していただきます。
 初回は7/23(木)(第533号)にて配信予定です。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は7/16(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043−299−1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================

このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ