公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー

===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第537号 2015/08/20発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「ちば農商工連携事業支援基金」助成事業の二次募集のご案内
(千葉県産業振興センター)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「平成27年度千葉県男女共同参画推進事業所表彰」に係る対象事業所の募集
のお知らせ(県男女共同参画課)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼無料セミナー「先輩社員ブラッシュアップセミナー」のご案内
(ジョブカフェちば)
▼「あなたのこだわり・守りたいもので資金調達!クラウドファンディングを
あなたのビジネスで上手に活用しませんか」を開催します!
(千葉県産業振興センター)
▼「機械設備の仕様書作成と納入検査のチェックポイント」
(高度ポリテクセンター)
▼【NEWコース】「モータ設計のための電磁界解析活用技術」
(高度ポリテクセンター)
▼従業員が1人でもいれば対策が必要です! マイナンバー制度対策講座
(習志野商工会議所)
▼「5Sの進め方研修」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
▼第15回「企業と生物多様性セミナー」の開催について
(千葉県生物多様性センター)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

 今年度第3回目の連載テーマは「中小企業向け情報セキュリティー対策につ
いて」として、浅井鉄夫氏に5回にわたって解説していただきます。
 第3回となる今号では「不正侵入・標的型攻撃・パスワード管理」を掲載し
ております。

過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「ちば農商工連携事業支援基金」助成事業の二次募集のご案内
(千葉県産業振興センター)
 千葉県の地域経済の基盤である中小企業者と農林漁業者との連携(農商工等
連携)を促進し、それぞれの強みを活かした連携体を支援するため、以下の助
成に関する募集を行っています。  
(1)新商品・新役務・特産品等開発・販路開拓助成 
(2)研究開発助成 
(3)農商工連携事業展開サポート事業 (商工団体等の支援機関が対象)
【応募期間】7/1(水)〜8/31(月)午後5時 ※最終日必着
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1767
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「平成27年度千葉県男女共同参画推進事業所表彰」に係る対象事業所の募集
のお知らせ(県男女共同参画課)
 千葉県では、仕事と家庭の両立支援や女性の登用・職域拡大等に積極的に取
り組んでいる県内の事業所を表彰し、ホームページなどで広く紹介します。
 応募方法等詳しくは下記ホームページをご覧ください。他薦自薦は問いませ
ん。奮ってご応募ください。
応募締め切り:8/28(金)17時
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/hyoushou/index.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼無料セミナー「先輩社員ブラッシュアップセミナー」のご案内
(ジョブカフェちば)
 部下や後輩社員を持つ指導者の立場にある社員の方々のために、コーチング
のエキスパートが講師となり、部下や後輩社員の能力を伸ばす実践的かかわり
方を学ぶ無料セミナーです。(1日修了コース 1社3名まで)
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/company/service/seminar_05brushup.html
----------------------------------------------------------------------
▼「あなたのこだわり・守りたいもので資金調達!クラウドファンディングを
あなたのビジネスで上手に活用しませんか」を開催します!
(千葉県産業振興センター)
 今、新たな資金調達の手段としてクラウドファンディングが注目されていま
す。クラウドファンディングの効果的な活用方法や導入事例を交え具体的にわ
かりやすく解説する無料セミナーです。ぜひご参加ください。
【開催日】10/7(水)14:00〜17:00
【開催地】メルキュールホテル成田 星の間
【定員】20名(定員になり次第締切)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=1772
----------------------------------------------------------------------
▼「機械設備の仕様書作成と納入検査のチェックポイント」
(高度ポリテクセンター)
 仕様書作成の手順を学び、仕様書から詳細設計へ繋げるために必要な、構想
を練り上げるための考え方と手法を習得します。
 また、実習にて設備の機能と性能の検証に関わる用語や帳票も理解できます。
【日程】10/5(月)〜10/7(水)10:00〜16:45
【講師】牧野機械設計事務所 代表 牧野 雅和 氏
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/15semiX043.html
----------------------------------------------------------------------
▼【NEWコース】「モータ設計のための電磁界解析活用技術」
(高度ポリテクセンター)
 本セミナーでは、電磁界解析ソフトウェアを用いた実習を通して、電気、磁
気的なモータ特性評価から、損失、熱、振動対策手法を習得します。
 また、モータ性能を限界まで引き出すための制御設計に有用となるプラント
モデルの作成方法についても学びます。
【日程】9/17(木)〜9/18(金)10:00〜16:45
【講師】株式会社JSOL エンジニアリングビジネス事業部 鈴木 雄作 氏
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course/15semiP024.html
----------------------------------------------------------------------
▼従業員が1人でもいれば対策が必要です! マイナンバー制度対策講座
(習志野商工会議所)
 マイナンバー制度は、業務フローの整備、IT システムの改修等の対応や情
報管理体制の変更も必要です。制度開始までの限られた時間の中で企業がどの
ような対応を行うべきかを紹介し、万全な準備を支援します。
【日 時】 9月18日(金) 2時〜4時
【受講料】 無料
【会場及び申込先】 習志野商工会議所 電話047-452-6700
http://www.narashino-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/nttmynumber.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼「5Sの進め方研修」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
 工場内における5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)は、生産活動の基礎です。
5Sは思いつきで展開しても成果が十分には出ません。
 本研修では、発生する問題点を除去してレベルアップができる5S活動の適
切な進め方を理解して、自社の現場力を高め成果の出る仕組みと基本スキルを
習得します。
【開催日時】9/10(木)9:30〜16:30
【開催場所】ちば仕事プラザ
http://www.chivada.or.jp/siken/pdf/HP_H27_5S.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼第15回「企業と生物多様性セミナー」の開催について
(千葉県生物多様性センター)
 県では、県内に工場・事業所のある企業を対象とした「企業と生物多様性セ
ミナー」を開催します。
 セミナーでは生物多様性に関する情報提供や企業による取組事例の報告など
を行います。皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】平成27年9月16日(水)14:00〜16:30
【場所】千葉市ビジネス支援センター会議室(きぼーる13階)
http://www.bdcchiba.jp/index.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「NIPPON QUEST」サイトがオープンします 〜世界が知らないニッポンの
“ふるさと名物”を発見、発信するWEBサイト〜(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/08/20150811001/20150811001.html
----------------------------------------------------------------------
▼商工会、商工会議所による経営発達支援計画に関する認定申請書を受け付け
ます(第2回)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shokibo/20150813keiieihattatsu_ninteishinsei.html
----------------------------------------------------------------------
▼知的財産権制度説明会 知的財産権について学べます(参加費・テキスト無料)
(特許庁)
https://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/h27_chiteki_setumeikai.htm
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼製造工業生産能力・稼働率指数(平成27年6月分)を公表しました
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼第3次産業活動指数(平成27年6月分)を公表しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sanzi/result-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       中小企業向け情報セキュリティー対策について
        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


   第3回 不正侵入・標的型攻撃・パスワード管理


(1)不正侵入

 許可されていない人がネットワークシステムやデータにアクセスすることを不正
侵入といいます。
 不正侵入の目的はいくつかありますが、最近ではネットバンキングに潜りこみ、
パスワードを盗み出し、不正操作をして預金を盗み出すことを意図したものが目立
っています。
 調査機関の報告では、被害額は年間30億円を超えて増加の一途にあるとのことで
す。何としても、防がなくてはならない被害です。「使用するネットバンキングは
信用ある大手銀行だから大丈夫」と盲信するのでなく、常に注意を払う必要があり
ます。
 侵入者は様々な知恵を駆使し、口座から預金を盗み出そうと狙っています。ネッ
トバンキング利用の都度、パスワードを変更したり、こまめに口座の残高を確認し、
異常が無いことを常に確認するように心がけましょう。必要以上の金額をネットバ
ンキングの口座に残さないことも重要です。
 また預金の盗み出しばかりではなく、不正侵入したことを誇示し、自分の技術の
高さに満足する愉快犯も多くなってきています。
 データをあたりかまわず閲覧し持ち出すなど、本当の目的が絞り切れないことが
多く見受けられる他、ネットワークシステムやユーザのアクセス権限を手に入れ、
自由奔放にサーバへアクセスし、ホームページやデータを改竄したりします。
 これらの不正侵入を防止するために、サーバやファイルのアクセスログの解析を
専門家へ依頼することも対策の一つです。データやホームページの確認もこまめに
行いましょう。
 またネットワークシステムのパスワードは、定期的(最長でも3ヶ月単位くらい)
に変更するように心がけましょう。


(2)標的型攻撃

 さらに最近急増しているものとして、企業やそこにあるであろう情報に対する外
部からの悪意をもった不正侵入として標的型攻撃があげられます。獲得したい情報
を決め、その情報を獲得することに知恵を駆使し、標的を定めてサーバに不正侵入
してくるのです。
 登録してある個人情報を盗み出して売却したり、会社の製品情報や技術情報、顧
客情報や販売戦略などの機密情報を盗み出し、競合企業等に売却したりするのが目
的です。
 この場合、標的にされた企業では、情報を盗み出されたことに気づくのが遅れ、
対策が手遅れになることが大半です。
 万が一のため、自社の情報漏洩に早く気づくようにダミーデータを忍び込ませて
おくのも方法の一つです。
 標的型攻撃は、サーバAからサーバBへ、さらにサーバC・D・E・・・と次々に連
鎖をたぐって目的のサーバにたどり着く手口が多い様です。この中に、私たちのサ
ーバも踏み台に使われ、気が付かないうちに悪用されている可能性もあるのです。
 これは私たちのサーバがウィルスに感染していることにもなります。気が付かな
いうちに加害者とならないためにもコンピュータウイルス対策はソフトを必ず導入
しましょう。そしてウィルスのパターンファイルは必ず定期的に更新してください。
パターンファイルの更新を忘れないために、自動更新の設定がお勧めです。
 また導入されているソフトウエアが最新バージョンになっているかも必ず確認し
て下さい。(確認方法については連載記事「第1回 なぜ中小企業にとって情報セキ
ュリティー対策が必要なのか」を参照してください。)
 ウィルスに感染しないためには、不用意に見ず知らずのWEBサイトにアクセスしな
いことです。また知らない人からのメールについている添付ファイルを、不用意に
開封しないことも大切です。
 悪意のある人は、そこを不正侵入の入り口にするために、何とかウィルスに感染
させようとしています。先日大きく報道された日本年金機構の個人情報漏洩事件の
原因にもこの事象が確認されています。


(3)パスワードの使い回し

 銀行ATMのパスワードは通常4桁の数字が使われています。誕生日や電話番号・住
所などの、他人が類推しやすい番号は危険として、最近では銀行から変更を求めら
れています。
 数字4ケタですから、組合せは1万通りしかなく、コンピュータを用いれば瞬時に
して解読されてしまう危険性があるからです。
 様々な会員サービスのパスワードや業務で使用する企業内システムのパスワード
など、身の回りには多種多数のパスワード指定箇所が存在し、私たちの生活とパス
ワードは切っても切れない関係となっています。
 そしてその都度、パスワード指定ルールの文字数や組み合わせが異なります。す
べてのパスワードを毎日使用するわけでもなく、いくつかの同じパターンを使い回
してしまいます。
 これをパスワードの使い回しといいます。ある人のパスワードの使い回しが判れ
ば、そのいくつかであると類推しやすく、解読されてしまうリスクが高くなるので
す。


(4)パスワードの分類

 パスワードは、大きく3つに分類をしましょう。
 第一類のパスワードは個人資産や個人情報を管理する最も重要と思われるパスワ
ードです。この第一類パスワードは厳密に管理し、類推されることの無いようにす
べきです。
 第二類のパスワードは企業内業務システムなどで使用するパスワードです。これ
らは業務命令や休暇時に他人に開示を求められるものです。企業内のルールに則り
管理されるべきものですが、このパスワードが第一類と同じものでは問題が起こり
ます。業務命令で開示された担当者に第一類のパスワードも開示する事になるから
です。そして第二類のパスワードから、第一類が類推されてはなりません。
 第三類としては、一般にインターネットなどで情報取得をための会員登録や、申
込時等に指定するパスワードがあげられます。これらは簡易的なものでも良いかも
しれません。しかし重要なのは、先ほどと同様に第三類から第一類、第二類のパス
ワードが類推されてはなりません。
 パスワードは最低でも大きくこの三つのパターンで重要性を分類して、それぞれ
の設定・管理を行うと良いでしょう。


(5)パスワードの管理

 前章で解説しましたが、身の回りには多種多数のパスワードが存在します。毎日
使用すれば記憶しますが、年に数度しか使用しないパスワードは忘れてしまうこと
も多いでしょう。
 それを防ぐためにノートに記帳したり、パソコンに記録したりします。
 記録することは仕方が無いとすれば、それを見た人が明らかに今利用するシステ
ムのパスワードであることを類推されてはなりません。自分のルールで一文字ずら
しや逆方向から記入するなどをして暗号化の工夫をしましょう。
 パソコン内部に記録したら、そのファイルにはさらにパスワードを設定すべきで
す。
 机の上にメモ用紙に記入して貼り付けるようなことは、厳に慎むべきことです。
 電話で伝達するのも止めましょう。周囲の人に判ってしまいます。
 メールで送信する添付ファイルのパスワードは同じメールには記入せず、必ず別
のメールにして送信しましょう。メールが傍受・漏洩されたときの防御のためです。
 またパスワードは、8文字以上・大文字小文字・数字・特殊文字を組み合わせた
ほうが安全です。文字パターンの組み合わせが多くなり、解読される確率が低くな
るからです。 
 今や私たちの生活や企業活動の中で、パスワードは必須であり、様々な局面で必
要とされる項目です。管理をおろそかにすると、生活基盤・企業活動基盤が揺らぎ
大きな影響を受けることも考えられます。
 パスワードの管理を厳正にして、安全で不安のないインターネットの活用を心が
けましょう。

                     NPO法人ちば経営応援隊
                       理事長  浅井 鉄夫


 次回は9/3(木)(第539号)にて配信予定です。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は8/27(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043−299−1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター
 http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043−299−2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================


このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ