公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー

===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第617号 2017/4/13発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼助成金公募開始(三菱UFJ技術育成財団)
▼「ちばぎん研究開発助成制度2017」のご案内(千葉銀行)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼平成29年度科学技術週間による一般公開(千葉県産業支援技術研究所)
▼「ものづくりマイスター派遣」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
▼「産学官連携サイバーセキュリティパートナーシップ 〜中小企業のセキュリテ
ィ対策〜」のお知らせ(千葉県警察サイバー犯罪対策課)
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
▼「チャレンジ企業支援センター」のご案内(千葉県産業振興センター) 

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼公差設計技術(高度ポリテクセンター)
▼電磁場解析によるアクチュエータ解析技術(高度ポリテクセンター)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして掲載
します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポイン
トや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説していきます。
(隔週で掲載)

 今年度1回目の連載テーマは「SNSをビジネスで利用しよう」として、
それから株式会社 代表取締役 稲垣 桃子 氏より全5回にわたって解説してい
ただきます。
 初回となる今号では「SNSのビジネス活用、その前に」を掲載いたします。

過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼助成金公募開始(三菱UFJ技術育成財団)
 当財団では、技術指向型の中小企業、個人事業者を対象に、助成金(返還不要・
助成決定時前払い)の公募を行っております。皆様の新規性に富み、意欲的なプロ
ジェクトのご応募をお待ちしております。
【応募期間】4/1〜5/31
【助成金額】上限300万円 かつ 研究開発対象費用の1/2以下
http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ちばぎん研究開発助成制度2017」のご案内(千葉銀行)
 千葉銀行では、新たな事業活動を進める中小企業と大学の連携を支援する助成金
の公募を行っております。千葉大学、千葉工業大学または木更津工業高等専門学校
との共同で行う研究開発が対象です。
【助成条件】助成上限:100万円
       助成率:研究費の4/5まで
          助成対象期間:2年以内
【応募期限】5/31(水)
http://www.chibabank.co.jp/hojin/support/university/research/
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成29年度科学技術週間による一般公開(千葉県産業支援技術研究所)
 平成29年度科学技術週間の一環として、研究所の一般公開を行います。ご興味の
ある方は、問い合わせ先までご連絡下さい。
【期間】4/17(月)〜4/21(金)
【場所】千葉県産業支援技術研究所 加曽利庁舎・天台庁舎
http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/koushuukai/koushuukai20170417.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ものづくりマイスター派遣」のご案内(千葉県職業能力開発協会)
 当協会技能振興コーナーでは、技能検定等の課題を題材にして、1級技能士など
高度な技能をもった「ものづくりマイスター」の実技指導を行っています。ものづ
くりマイスターの派遣を希望する中小企業・業界団体等を募集しています。
http://cjaknen.org/
----------------------------------------------------------------------
▼「産学官連携サイバーセキュリティパートナーシップ 〜中小企業のセキュリテ
ィ対策〜」のお知らせ(千葉県警察サイバー犯罪対策課)
 『深刻化するサイバー空間の脅威』の低減を目指すため、千葉県警察サイバー犯
罪対策課では、産学官連携によるパートナーシップ協定に基づき、千葉県経済の重
要な基盤となる中小企業に向けたセキュリティ対策を推進しております。効果的な
各種セミナーなどを随時開催中です。ご参加お待ちしております。
http://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime-13.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
 企業における人材確保課題の解決を図るため、採用に役立つノウハウの提供や企
業の魅力を発信するイベントの開催など、様々な企業向けサービスを実施しており
ます。やる気あふれる若者の採用をお考えの企業を常時募集しておりますのでお気
軽にお問い合わせください
http://www.jobcafe-chiba.jp/company/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「チャレンジ企業支援センター」のご案内(千葉県産業振興センター) 
 千葉県内中小企業者等が抱える経営・金融・技術・IT相談等の様々な問題解決に
対して、相談窓口を一本化した「ワンストップサービス」で対応しており、必要に
応じてセンター登録専門家を派遣する等しております。ぜひご活用下さい。 
【ご相談・お問い合わせ先】TEL:043-299-2907 
※ご相談受付:月曜日〜金曜日(祝祭日、年末年始を除く)9:00〜17:00 
http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼公差設計技術(高度ポリテクセンター)
 新規設計や類似設計で公差設計を行う際、過去の図面を参考に公差値を決めてい
ませんか? 本来であれば仕様(機能・性能)を満たす公差値を設定するべきであ
るとともに、製造コストの面でも合理的な公差値の設定を行う必要があります。本
コースでは、公差を決める際に、機能・性能を落とさずにコスト削減を実現するた
めに、工程能力を考慮した公差設計手法を習得できます。
(※昨年度の「公差設計実習(工程能力活用編)」と同等のセミナー) 
【日時】5/11(木)〜5/12(金)10:00〜16:45(昼休憩45分の6時間/1日)
【講師】(株)プラーナー
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course2017/17semiC121.html
----------------------------------------------------------------------
▼電磁場解析によるアクチュエータ解析技術(高度ポリテクセンター)
 モータやアクチュエータの設計において電磁場解析ソフトウェアが広く利用され
始めています。本セミナーでは電磁場解析を用いたアクチュエータ設計に必要とな
る電磁気学の知識から、実際の設計例までシミュレーション実習を通して習得でき
ます。
【日時】6/8(木)〜6/9(金)10:00〜16:45(昼休憩45分の6時間/1日)
【講師】株式会社フォトン 代表取締役 池田 文昭 氏
http://www.apc.jeed.or.jp/seminar/course2017/17semiP023.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼平成29年度地域・まちなか商業活性化支援事業費補助金(中心市街地再興戦略事
業)の公募について(第2次募集)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170405001.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)
」の募集を開始します(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shougyou/29fy_chiikishougyo_jiritsusokushin.html
----------------------------------------------------------------------
▼パリ展 初めてプログラム(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/events/mib/dbacbf64126a236b.html
----------------------------------------------------------------------
▼MIDEM2017 ジャパン・スタンド内ジェトロ・ブース(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/events/sic/03949989ef4deb43.html
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼毎月勤労統計調査 平成29年2月分結果速報等(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/29/2902p/2902p.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                   SNSをビジネスで利用しよう
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                 第1回「SNSのビジネス活用、その前に」

 ライン、フェイスブック、インスタグラムなどソーシャルネットワークは、近年
あっという間に浸透しています。特にスマートフォンを持つ方は家族とラインで連
絡する方も多いのではないでしょうか。

 プライベートの利用にとどまらず、ビジネスユースとしてフェイスブックを活用
する事業者も増えています。社員同士のやり取りをフェイスブックグループで、個
人への依頼はメッセンジャー、といった使い方です。

 もちろん、広告の媒体としてSNSを利用し、受注を増やす事業者も増えていま
す。名前が知られている大手企業は軒並みSNSを活用しています。近年ではシャ
ープ、タニタがツイッターを利用して読み手を巻き込むような活動をしています。

 このような姿を見て当社も、と考える経営者は多いようで、SNSのセミナーは
あっという間に満席となります。

 私もSNSセミナーに講師として登壇することがあります。受講者の方になぜ受
講したのか、その背景をよくよく聞いてみると、三人に一人は「フェイスブックは
登録したばかりなんです」「これから登録します」と言います。
 残念ながら、ホームページと異なり、少々使い方を学んだだけでは受注にはつな
がらないのがSNSです。なぜなら

1.読み手との相互コミュニケーションのツールであり一度発言したら取り消しはで
きないから

2.リアルタイムで場の雰囲気に合わせた投稿が求められるから

3.口頭でのコミュニケーションと異なり、書いたことは残り、関係のない方も読むこ
とができるから

 SNSはコミュニケーションのツールです。他者とのコミュニケーションにおいて
なかなか意思疎通が難しいのは皆さん承知と思います。SNSの場合も同様です。単
に知っているだけでは読み手との交流は難しいのです。

 事例をあげます。
 先日、私が新しい事業を行うといった決意をフェイスブックで書き込んだところ、激
励とともに、「私は・・・・というサービスを展開しており、稲垣さんのビジネスにか
ならずお役に立てると思います!」と自分のビジネスについて長々とコメントをしてき
た方が複数いらっしゃいました。いきなり宣伝をされてしまった私としては、相手に対
する印象はそれほど良くはありません。

 また、うかつな投稿で読み手から非難を浴びる危険性もあります。ツイッターの投稿
において、周りから注目を惹こうとするあまり、あえて過激な発言を行う方がいます。
その発言に対し、読み手が過剰に反応した結果、書き手の社会的な地位が下落すること
がたびたび発生しています。

 通常の会話と異なり、SNSのコミュニケーションは、履歴が残ります。書いた時の
微妙な感情は全く排除され、文字だけ残るのです。第3者から見て、誤解を招くようなこ
ともよくあります。

 このような条件での広告・宣伝が非常に難しいことはお分かりいただけるでしょうか。
使い慣れていない方は、まず個人ユーザーとして慣れることから始めましょう。
  
                 それから株式会社 代表取締役 稲垣 桃子
                       
 次回は4/27(木)(第619号)にて配信予定です。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は4/20(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043-299-1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター
 http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043-299-2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================



このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ