公益財団法人千葉県産業振興センターのサイトへ
中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!

千葉県産業情報ヘッドライン

「千葉県産業情報ヘッドライン」バックナンバー

===================================

             中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
          千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
                 発行:公益財団法人千葉県産業振興センター
                      http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第701号 2018/12/20発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の商工団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
▼「産学官連携サイバーセキュリティパートナーシップ 〜中小企業のセキュリテ
ィ対策〜」のお知らせ(千葉県警察サイバー犯罪対策課)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼【1/18】その場で添削!チラシ先生(千葉県産業振興センター)
▼【無料】経営者のための人材活用対策セミナー〜離職抑止と女性活用術〜
(千葉県産業振興センター)
▼「3Dプリンターセミナー」のご案内(東葛テクノプラザ)
▼集客に活かせる!! SNS活用セミナー〜インスタグラムで学ぶ観光客へのPR方法〜
 (千葉県産業振興センター)
▼ダイバーシティーに活かす産業保健セミナー(千葉産業保健総合支援センター)
▼中小企業等技術力高度化支援研修「非電気系技術者のための電波シールド・吸収
材料の評価技術」のお知らせ(千葉県産業支援技術研究所)
▼サーボ制御技術(ディジタルサーボ制御編)(高度ポリテクセンター)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして掲載
します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポイン
トや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説していきます。
(隔週で掲載)

 今年度第4回目の連載テーマは「人不足の中小企業必見!「ソフトウェアロボット
(RPA)の活かし方」」として、一般社団法人中小企業IT経営センターに5回にわたっ
て解説していただきます。
  第4回目となる今号では、「中小企業でのRPA適用のコツ」を掲載しております。

過去の連載バックナンバーはこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/rensaibn.html

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「企業がやってくるDAY!」のご案内(ジョブカフェちば)
 ジョブカフェちばに登録中の求人企業が、求人票だけでは伝わりにくい情報を、
若年求職者に直接発信できるミニ説明会です。企業PRの他、意見交換や個別相談
を行い、若年求職者の応募を促進します。
http://www.jobcafe-chiba.jp/?p=2436
----------------------------------------------------------------------
▼「産学官連携サイバーセキュリティパートナーシップ 〜中小企業のセキュリテ
ィ対策〜」のお知らせ(千葉県警察サイバー犯罪対策課)
 『深刻化するサイバー空間の脅威』の低減を目指すため、千葉県警察サイバー犯
罪対策課では、産学官連携によるパートナーシップ協定に基づき、千葉県経済の重
要な基盤となる中小企業に向けたセキュリティ対策を推進しております。効果的な
各種セミナーなどを随時開催中です。ご参加お待ちしております。
http://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime-13.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼【1/18】その場で添削!チラシ先生(千葉県産業振興センター)
 自社のチラシを持ち寄り、講師及び他の参加者とアイディアを出し合いながら、
チラシの呼びかけ、表現、レイアウトを再考します。
毎回、楽しい雰囲気で行っていますので、お気軽にご参加ください。
【日時】1/18(金)14:00〜16:00(受付13:30〜)
【場所】千葉県産業振興センター
【定員】先着5名
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=2426
----------------------------------------------------------------------
▼【無料】経営者のための人材活用対策セミナー〜離職抑止と女性活用術〜
(千葉県産業振興センター)
 離職抑止と女性活用に着目し、中小企業の経営上の不安要素として年々大きくな
っている、人手不足を解消するための実践的な対応手法を学ぶセミナーを開催しま
す。
【日時】1/24(木)14:00〜16:00(受付13:30)  
【場所】(株)ちばぎん総合研究所  稲毛分室・セミナールーム
【定員】30名(先着順)
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=2472
----------------------------------------------------------------------
▼「3Dプリンターセミナー」のご案内(東葛テクノプラザ)
  医療分野での3Dプリンターの活用事例について、具体例を挙げてご講演して
いただきます。
また、金属粉末射出成型法を応用した熱溶解積層(FDM)方式の金属3Dプリン
ターの紹介も行います。
【日時】1/25(金)14:00〜16:00
【講師】丸紅情報システムズ株式会社 遠藤 直己 氏
【参加費】無料
http://www.ttp.or.jp/updocument/3dprinter20181217.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼集客に活かせる!! SNS活用セミナー〜インスタグラムで学ぶ観光客へのPR方法〜
 (千葉県産業振興センター)
 SNSでの観光集客に力を入れたい・関心があるという方向けに、インスタグラム
を使った観光客獲得の効果的な手法・継続の仕方等について、実際にスマートフォ
ン・タブレットを使いながら、分かりやすくご説明します!!
【日時】2/5(火) 13:30〜17:00 (受付 13:15〜)  
【場所】佐原信用金庫本店4階 大会議室
【定員】先着10名
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=2471
----------------------------------------------------------------------
▼ダイバーシティーに活かす産業保健セミナー(千葉産業保健総合支援センター)
 企業には、従業員の多様な働き方に対応できるよう準備が必要です。(1)仕事と
育児・介護の両立をいかに支援するか、(2)企業に必要な女性雇用拡大の知識、と
いうテーマについてセミナーを実施します。
【日時】(1)1/15(火)10:00〜11:30 (2)1/17(木)14:30〜16:00
【場所】千葉産業保健総合支援センター
【定員】各回32名
https://www.chibas.johas.go.jp/training/documents/kawa.sai2.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業等技術力高度化支援研修「非電気系技術者のための電波シールド・吸収
材料の評価技術」のお知らせ(千葉県産業支援技術研究所)
材料の電気的特性評価の基本を学び、評価測定実習を行います。
【日時】1/25(金)9:30〜12:00(座学)13:00〜16:00(実習)
【定員】座学40名・実習5名
【場所】産業支援技術研究所・天台庁舎
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/koushuukai/kousyuukai20190125.html
----------------------------------------------------------------------
▼サーボ制御技術(ディジタルサーボ制御編)(高度ポリテクセンター)
 本セミナーでは、PID制御理論を踏まえた上で、離散系制御理論を理解し、ディ
ジタル化において起きる特有の問題点を取り上げてディジタルサーボシステムの解
析、設計手法について学びます。
【日時】2/14(木)〜2/15(金) 10:00〜16:45
【講師】システムシミュレーション研究所 城谷 聡美 氏
http://www.apc.jeed.or.jp/zaishoku/2018/J0051.html
----------------------------------------------------------------------

      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼水産品輸出セミナー(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/events/chb/8e2e2bde39262b27.html
----------------------------------------------------------------------
▼ジェトロ食品輸出商談会 at FOODEX JAPAN 2019(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/events/afb/b3f3976c005b0fa9.html
----------------------------------------------------------------------
▼ジェトロ商社マッチングat FOODEX JAPAN 2019(事業者募集)(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/events/afb/6ad5d46199525e13.html
----------------------------------------------------------------------
▼グローバル知財戦略フォーラム2019(特許庁)
https://ip-forum2019.inpit.go.jp/
----------------------------------------------------------------------
▼【平成31年度税制改正】外国人旅行消費額のより一層の拡大に取り組みます
〜「臨時免税店制度」の創設〜(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000370.html
----------------------------------------------------------------------

◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼商業動態統計確報(10月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/kakuho_1.html
----------------------------------------------------------------------
▼第154回中小企業景況調査(2018年10-12月期)の結果を取りまとめました
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181213001/20181213001.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  人不足の中小企業必見!「ソフトウェアロボット(RPA)の活かし方」
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

            第4回 中小企業でのRPA適用のコツ

 前回は「ソフトウェアロボット(RPA)の導入事例」ということで、実際にRPAを
導入した企業の事例から、RPAがどのような業務に合うかを解説いたしました。
 今回は中小企業が限られた人材や予算の中でRPAを導入・運用する際のコツをご紹
介いたします。

(1)社内での合意形成
 単純に「定型業務を自動化します」と現場担当者に伝えると「今やっている仕事が
自動化されて、自分の仕事が無くなる」と思われ協力が得られなくなる危険性があり
ます。正しく理解してもらうには「RPAは単純作業などの時間を削減でき、今まで時間
が無くてできなかった業務ができるようになる」「面倒だった作業から解放される」
というようなRPAが現場にもたらすメリットを説明し、馴染のある普段の業務でデモを
行ってRPAがどういうものか理解してもらいましょう。

(2)開発・運用担当者は現場から
 ロボットの開発は、自動化する業務をタスクレベルまで細分化し、PC操作をRPAに
教えるのですが、業務を一番知っているのはやはり現場の担当者です。中でもExcel
マクロを普段から活用して仕事を効率化している現場担当者は、まさに最適な存在と
言えます。

(3)最初は小さな困りごとを解決するつもりで始める
 最初の開発は社内での注目度も高く大きな効果を出したいところですが、経験も無
く手探りの状況なので、まずは小さく始めることをお薦めします。最初に自動化に選
ぶ業務は、現場担当者からヒアリングし普段の業務で「属人化しミスが多発して困っ
ている業務」や「操作手順など詳細まで手順が文書化されている業務」の中で「条件
分岐の少ない業務」から選ぶと良いです。手作業によるちょっとしたミスを無くす気
持ちで始めてみましょう。

(4)ロボット選びは自動化で実現したいことから
 RPAは様々なシステムが存在しそれぞれ特徴が異なります。どれを導入するかは、自
動化で実現したいことから考える必要があります。例えば、RPAは大きく分けてサーバ
ー上で一元的に動作させるものと利用者のPC上で動かすものに分けられますが、現場
での開発や改善を期待したい場合は後者を、複数部門でロボットを共有したい場合は
前者を選ぶというように、実現したいことからタイプを選びます。また、高機能なも
のは高価な場合が多く、中には1000万円以上するものもあり、費用対効果も大事なポ
イントです。

(5)ロボットの仕様を文書化し管理者を決める
 ロボットを作ると、ロボットに行わせている業務がブラックボックス化したり、イ
ンプットの仕様が分からなくなったり、誰が管理しているか分からなくなったりする
可能性があります。そうなると、不測の事態の際に、ロボットがどのような処理をし
ているのか、正しいインプットは何なのか、そもそも誰が管理しているのかなどが分
からず対処が遅れる(若しくは対処できない)ことになってしまいます。不測の事態
を出来るだけ起こさないためにも、ロボットの仕様や処理の内容、管理者を明らかに
して、ロボットの周辺業務の変更を行う際に、ロボットの仕様を考慮することを徹底
しましょう。

(6)結果を次に活かす
 ロボットを作る際、その開発工程を記録しておき、次の開発に活かすことをお薦め
します。色々試行錯誤したことを次回も繰り返さずに済み、開発期間が短縮できます。

 このようなポイントを押さえて上手にRPAを活用していきましょう。次回はRPAツー
ルの種類と特徴をご紹介いたします。お楽しみに。


第5回 RPAツールの種類と特徴
                     
                                          一般社団法人中小企業IT経営センター 
                        登録コンサルタント 並木 博
                        

 次回は1/17(木)(第703号)にて配信予定です。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
◎次回の千葉県産業情報ヘッドラインの配信予定は1/10(木)となります。
======================================================================
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 公益財団法人千葉県産業振興センター 活性化支援室
 TEL 043-299-1078
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
■通信上の何かしらの状況により受信できない場合や遅延することがございます。
■発行・編集:公益財団法人千葉県産業振興センター
 http://www.ccjc-net.or.jp/
 ┏━━━━━━━━━★ 応援します!千葉県企業 ★━━━━━━━━━━━┓
  『チャレンジ企業支援センター』が中小企業の皆さまをバックアップ!
  「経営」「金融」「技術」「IT」等のあらゆる相談に応じます!!
   TEL  043-299-2907 【公益財団法人千葉県産業振興センター】
   http://www.ccjc-net.or.jp/~support/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
======================================================================
このページの先頭へ一覧ページへ登録・解除ページへ