FAQ用語集

 

 
  「OS」とは
  コンピュータという箱を、動作させるための基本的なソフトの集まり。基本ソフトウェアともいわれる。有名な OS として MS-DOS 、 Windows などがある。
   
  「ブラウザ」とは
  検索、閲覧用ソフト のこと。「InternetExplorer」、「Netscape」などが有名である。
 
  「CGI」とは
  CGI とは、( Common Gateway Interface )の略称で、技術的には WWW サーバが外部プログラムを呼び出すためのプログラムと考えてください。
   
 
  「CSS」について
  CSS を使うと、フォントや文字の大きさ、文字飾り、行間などの見栄えに関する情報を文書本体 ( 及び文書の論理構造を記述した HTML) から切り離すことができ、ユーザが複数のレイアウトから適当なものを選択することができるようになります。 WWW に関する標準化団体 W3C で標準化されています。
 
 
   
  「HTML」とは
  HyperText Markup Language の略で、 Webページを記述するための記述言語。
HTMLは文書の論理構造や見栄えなどを記述するために使用され、 文書の中に画像や音声、動画、他の文書へのリンクなどを埋め込むこともできる。
 
 
ウィンドウを閉じる
   
  「Googleツールバー」の大きな画像
  Googleツールバーの拡大画像

 

 
  「PPC広告」とは
  検索エンジン上で、優先的に表示される有料制のスポンサー広告
Pay Per Click の頭文字を取ったもので一般に「クリック課金」と呼ばれる。

 

 
  「フリーウェア」とは  
  無償で利用出来るソフトウェアのこと。
   
  「シェアウェア」とは  
  料金を支払う前にそのソフトウェアを一定期間試用することができ、気に入った場合に後から料金を支払うというしくみ。  
   
 

「FTP」 とは

 
  インターネット上でファイルを転送する際に用いられる通信手順のことです。
Web管理用のファイル転送方法だと思ってください。
 
ウィンドウを閉じる
   
  「ASP」とは  
  アプリケーション・サービス・プロバイダの略で、
ネットワークを介して、アプリケーション機能を提供するサービス事業者のこと。 ASP で提供されるサービスは、大半が、 WWW ブラウザさえ利用できればどこからでも利用可能で、インターネット上のファイル・キャビネット・サービスを始め、財務・会計などの業務アプリケーション・サービス、電子商取引など、多岐にわたる。
   
  「ベストエフォート型サービス」とは  
  サービスの品質の保証はしないが "最善の努力(Best Effort)" はする, というスタイルの通信ネットワーク、あるいは通信サービス。専用線接続サービスなどで使われる用語。
品質保証型と比べて、サービス提供に必要な設備や人員が少なくてすみ、低コストでサービスを運営できるため、価格が安く抑えられる。
 
  「セキュリティホール」とは
  セキュリティホールとは、ソフトウェアの設計ミスやプログラムのバグなどによって生じた、システムのセキュリティ上の弱点を指します。
   
 
   
   
 
ウィンドウを閉じる