おもしろインターネット活用講座

千葉県産業振興センター
トップページへ戻る
安全な常時接続のすすめ


  常時接続のセキュリティ対策

 それでは、安全に常時接続を行うためのセキュリティ対策について説明します。
あくまでも、ここでのあげることはセキュリティ対策のための防御策です。常時接続を利用している方のセキュリティに 関する知識(意識)がある中で有効な手段と考えてください。

 利用者の意識によるセキュリティ対策

 明らかに怪しいと思われるサイトには、アクセスしない。
アクセスするだけで、あなたの利用しているIPアドレスやブラウザ情報などが流出します。
その情報だけで、あなたのPCの脆弱性を判断し攻撃される可能性があります。

 身元不明ホームページに書き込みや情報送信はしない。
インターネット上で書き込みをすることは、まったく見知らぬ人に情報を提供していると思って操作してください。

 不用意にファイルを実行しない。
不用意にメールに添付されているファイルの実行をしない。
ダウンロードしたファイルを不用意に実行しない。


ソフトウェア(ハードウェア)によるセキュリティ対策

ウィルスや不正侵入より、あなたのパソコンに悪意のあるプログラムなどを起動します。

 不要なサービスの停止とポートのブロック
ファイル共有やHTTPサービス・FTPサービスなどを停止します。

 ウィルススキャンソフト
ウィルススキャンソフトにより、既知のウィルス感染を防止します。
ウィルススキャンソフトのよる感染防止は、常に最新のウィルスデータベースと製品を利用することで効果があります。

 パーソナルファイアウォール
パソコンにパーソナルファイアウォールを導入することにより、外からの攻撃と内からの情報漏えいを防ぐことができます。

 スパイウェア
知らないうちに、パソコンに入り込んでしまった情報で、個人情報やIPアドレス情報を発信する可能性のあるプログラムなど を検出します。

 ブロードバンドルータ
インターネットにブロードバンドルータを利用して接続します。簡易ファイアウォール機能を有したルータにより攻撃の防御が できることと、パソコンを直接インターネットに接続しないと言う二つのメリットがあります。


最後に

ソフトウェア(ハードウェア)によるセキュリティ対策は、あくまでも利用者の意識(知識)によるセキュリティ対策を 補う物だと言うことを忘れないでください。今回の内容は、インターネットが危険だからといって、何もするなということではありません。 あなたのちょっとした心がけさえあれば、さらに便利でおもしろいインターネットの世界が広がります。


このページについてのお問い合わせは こちらまで。

2.常時接続は危険がいっぱい!
 

-- 目次 --
1.常時接続についてのおさらい
2.常時接続は危険がいっぱい!
3.常時接続のセキュリティ対策
 

トップページへ戻る
千葉県産業振興センター ccjc-net home