おもしろインターネット活用講座 千葉県産業振興センター
トップページへ戻る
最新ウィルス事情


  5.ウィルスを駆除するには

 ウィルスに感染してしまった場合、「ノートン」「ウィルスバスター」「マカフィー」等のウィルス対策ソフトを購入したからといって、ウィルスの駆除ができるわけではありません。
 そもそもウィルス対策ソフトはウィルスの予防をするためのものであり、治してくれるわけではありません。ウィルス対策ソフトも「ソフトウェア」である以上、すでにウィルスに感染してしまったパソコンでは、正常に動作できないことがあります。


 ウィルスに感染した場合

 ウィルスに感染した場合は、まずウィルスの駆除とコンピュータの復旧作業が必要です。方法はウィルスの種類によって異なりますが、一般的な手順は次の通りです。
  • ネットワークを切断する
    社内LANなどで他のコンピュータにつながっている場合は、どんどん感染が広がってしまいます。感染した場合は、真っ先にLANケーブル等を外し、ネットワークから切断しましょう。

  • ウィルス名を調べる
    感染したウィルスによって対策が変わってきます。まずは感染したウィルス名を調べましょう。
    一般的なのは、ウィルス対策ソフトで調べることです。
    ただし注意点としては、ウィルス対策ソフトに「パターンファイル」と呼ばれるファイルを常にインストールしておかないと、最新の状態に保つことができず、新しいウィルスへ対処することができません。
    また、すでにウィルス感染によってパソコンの起動ができない場合は、他のパソコンでホームページ上のウィルスデータベース等からウィルス名を調べることができます。
    ウィルス名が判明したら、その対処方法を調べます。

    また、ウィルス対策ソフトのメーカーのホームページでは、「オンラインスキャン」といって、パソコンがウィルスに感染しているかを無料でチェックしてくれるサービスがあります。ただし、インターネットへの接続が必要なため、感染していることが確実な場合は使用を避けた方が良いでしょう。
    オンラインスキャンを行っている主なホームページは下記の通りです。

    株式会社シマンテック
        「シマンテック・セキュリティチェック

    トレンドマイクロ株式会社
        「ウィルスバスターオンラインスキャン


 ウィルスの駆除

 まずはウィルス感染の原因となったメールやダウンロードしたファイルを削除します。(ごみ箱からも完全に削除します。)
 その後、ウィルスの情報を元にウィルス駆除を行います。
 ウィルス対策ソフトメーカーのホームページでは、ウィルスごとに駆除するためのツールが公開されているので、ダウンロードしてウィルスを駆除することができます。
 駆除が完了したら、必要に応じてネットワークへの接続を戻してください。


 ウィルスチェックする

 ウィルス対策ソフトを最新版に更新して、ウィルスチェックを行い、ウィルスが駆除できたかどうかを確認します。
 オンラインスキャンでも同様にウィルスチェックすることができます。


このページについてのお問い合わせは こちらまで。

4.セキュリティ対策 戻る
-- 目次 --
1.はじめに
2.ウィルス感染被害報告
3.ウィルス対策をしよう
4.セキュリティ対策
5.ウィルスを駆除するには
6.今後の予測

6.今後の予測
進む

トップページへ戻る
千葉県産業振興センター ccjc-net home