おもしろインターネット活用講座 千葉県産業振興センター
トップページへ戻る
IP電話とは


  3.IP電話の種類と導入

 IP電話の種類

Phone to Phone型

  一般電話機から一般電話機への通話のタイプ(BBフォン、OCNドットフォン等)
  • 現在使用している電話機を使い、相手を選びません。今最も主流で注目されているタイプです。
中継型IP電話
  中継局から中継局までの途中部分がIP網のタイプ(フュージョン等)
  • 部分的にIP網を用いることにより安価な通話料と音声品質を両立させたサービスです。
PC to Phone型
  パソコンから一般電話にかけるタイプ(@nifty 「Go2Call」等)
  • 国際電話などで利用されています。
 一般に「IP電話」と呼ばれているのは、Phone to Phone型です。
ADSLなどのブロードバンドサービスを利用している人が、IP電話の機器に電話機をつないでIP網経由で電話をかけます。

 IP電話の導入

 IP電話サービスを提供するIPS(インターネットサービスプロバイダ)等への申し込みが必要です。また、IP電話を利用するには、ADSLや光ファイバーといった常時接続の環境と専用機器が必要となります。現在ADSLや光ファイバーを提供している会社は多くありますが、その全てがIP電話サービスもやっているとは限りませんので注意が必要です。


 IP電話の使い方

 IP電話にしたからといって、電話のかけ方が複雑になるわけではありません。通常通りに電話番号をダイヤルするだけです。
ただし、現在のところ、「110」や「119」等IP電話が利用できない番号があります。この場合には一般通信網を利用して電話をかけることになりますが、(ほとんどの接続事業者で)自動で回線の切り替えを行ってくれるので、特に不便を感じることはありません。


このページについてのお問い合わせは こちらまで。

2.IP電話ってなに? 戻る
-- 目次 --
1.はじめに
2.IP電話ってなに?
3.IP電話の種類と導入
4.メリットとデメリット
5.中小企業におけるコスト削減
6.今後の予測
4.メリットとデメリット 進む

トップページへ戻る
千葉県産業振興センター ccjc-net home